今年も盛岡でクラブ三昧な日々(笑)、歩いて帰れて、終電の心配をしなく て済むから、ハードルが低くなって、むしろ今の方がハマってる。 中でも、YAMAZAKIさん絡みのテクノパーティがヤバい!なんといっても 青森・八戸初遠征のEG酒場は良すぎ!こんな日本の最北端に素晴らしいテ クノDJに出会えたことはかなり自分史的に記憶に残る出来事。 八戸初遠征:PENNROSE@八戸・レコード酒場EG 東北テクノDJ大集合:DAO @ 盛岡mother 夏休みも、帰省しなかったので、東北の夏パーティを堪能。 東北初屋外レイヴ:天台音楽祭@浄法寺backyard camp 仙台初遠征:FOR THE PEOPLE @ 仙台SHAFT
まさか青森県鶴田町・鶴の舞橋を渡るために3回リベンジすることになる とはね(笑)。山口県岩国市・錦帯橋と重なるものがある。ぜひ銭湯のペンキ 絵にしてほしい素晴らしい景色。津軽富士見湖と岩木山と三位一体の風景は 全国レベルのもの。できれば、雪の季節にもう一度渡りたい。 観光レポート。
松尾庁の職場には4年間お世話になったが、ここで定年まで働くと思って いたが、突然の首切り。ということで、なんだか分からないうちに面接し、 8月から盛岡駅西口に勤務先が変更。場所的には便利になったし、プログラ ミングができる現場でもあるので良かったとは思うが、じゃあここで定年ま でいさせてもらえるか、と言うと、相当上手く立ち回らないと、と言う不安 も。
勤務先変更で帰省しにくくなった夏休み、それなら姪を盛岡に呼ぶ良いチャ ンスだ。と言うことで、貯金をはたいて交通費と宿泊費を出す。さて当日は 何しようか、ざっくりは決めているけど。 無事終了、盛岡での家族団欒は幸福だったが、新幹線での見送りはその分寂 しかったなあ。 団欒日記。
昨年は2回のフルマラソンを無事完走することができたが、さすがに今回は 旧に暑くなって、熱中症になってしまったようだ。まあ秋のいわて盛岡シティ マラソンでリベンジするが、一番忙しい時期とも重なって、今後は無理はし ないようにしよう。来年は奥州きらめき翌週の錦秋湖の30kmにしよう。 レースレポート。
北海道のコンビニ、セイコーマートはローカルコンビニとしては最大手だ が、まさか埼玉県に店舗が(しかも複数!)あるとは!そもそも埼玉を含む 北関東のローカルコンビニ、セーブオンが10年ほど前に消滅したのもショッ クだったので、これは面白い発見だった。 その後、沼ハマでローカルコンビニハマったさんの特集を見て、めっちゃ 共感。多分全く知らないコンビニが近所にあるかもしれない、と思うとワク ワクする。 草加マルエー店訪問記。