青森旅行(2000/03/15-2000/03/17)

(第1話)

 東北本線寝台特急「はくつる」車内。今回のリフレッシュ休暇は青森・
浅虫温泉に行くことにした。
 なぜか?先ずは北へ行ってみたいと思った。関西のような西へ旅行し
たことは幾度とあれど、北へは学生時代に山形・余目で免許合宿に行っ
たのと、去る11月に仙台までダパンプのコンサートを観に行っただけ
だ。東北・北海道は広いけど青森にしたのは、何か一番東北圏らしい場
所だと思ったから。盛岡や秋田は今の時代新幹線、札幌なら飛行機で手
軽に行けそうだが、青森はそういう発展から一歩距離を置いているとこ
ろに惹かれる。その青森に一番近い温泉郷が浅虫温泉、と言うことで、
ここに決めたのである。
 月曜だけ出社し、火曜から休みに入った。しかし出発は水曜夜。本当
は旅行なんかしなくても、休みにやりたいことはいくらでもある。火曜
日は船橋から杉並への住民票移動とZEPP TOKYOでの電気グルーヴのライ
ヴ、水曜日は部屋の掃除とホームページ作成に時間を費やした。多分会
社を辞めても、趣味で1週7日間の予定を埋めることなんてたやすいこ
とだ、と思った(完全にプーになれば、小説書いたり音楽作ったりして
いるだろう)。
 今決まっているプランは、行き帰りの交通(行きは今乗っている寝台
特急、帰りは秋田に出て新幹線で帰って来る)と宿だけ。後は何をすべ
きだろう。竜飛岬に行こうとしたら、1日潰れることが分かった。多分、
三沢の寺山修司記念館には行きたいかもしれない。青森で銭湯も入って
おきたいな。浅虫水族館はどうしようかな。
 19時45分頃までメール読んだり、荷仕度したりとドタバタしてい
た。2日家を空けるだけなのだが、なんだか色々緊張する。国内とは言
え、電車の切符も宿の予約も全部自前のオリジナルプラン。さてJRに
乗ってみると、これは大変。高崎線だの、山手線だの、総武快速線だの、
あちこちで事故があって電車がノロノロ運転。十分に時間の余裕を見て
出発しているのだが、それでも異常に込んでいたりして、テンションが
あがってしまう、嫌な感じ。
 とは言え、20時40分には上野に着いた。夜行列車の出発まであと
1時間40分。予定通り、上野駅から一番近い(?)銭湯、松の湯を探
し歩く。このあたり一帯は東北からの上京車を受け入れる素朴な旅館や
ホテルが多い。都心ではあるが、そうした、まだ都会に馴染んでいない
人々が安心できるような、優しい街、と言う感じがした。そして、そん
な場所に立つ銭湯だ、つまらない近代化や利便性の追求など全くない、
自分好みの銭湯だった。
 そんな街を歩いているだけで、旅情が湧いて来る。いや、旅情と言う
言葉はちょっと違うかもしれない。むしろ、故郷に想いを寄せながら都
会にやってきた出稼ぎ労働者の哀愁を追体験しているような気分になっ
ていた。こういうことを書くと、実際の東北を故郷にする人々に失礼か
もしれないが、故郷を持たない人間の、故郷と言うものに対する強い憧
憬が、この旅の大きなモチベーションのような気がしてきた。
 会社の仕事を最優先としない人生観になってから5年ほど経つが、そ
うした中で故郷を持つ人間がうらやましく思えるようになった。故郷に
錦を飾ってやる、と言う労働意欲の源泉があるし、また、辛いことがあ
れば故郷に帰って翼を休める場所がある、ということなのだ。僕は父方
の実家が東京だし、母方の実家も群馬で十分日帰り圏内。いやそれ以前
に、住居として首都圏を出たのは関西出張の時だけだ。僕には心の支え
になったり羽の休め場所になったりする故郷がない、そういう喪失感が
ある。そして、石川啄木に代表されるように、故郷への想いを最も強く
持つのが東北人だと思っているのだ。東北の寒さとか、出稼ぎの厳しさ
だとか、個々の要素としてはあまり楽しそうな気がしない(暴言失礼)
地方にもかかわらず、そのメンタリティに関しては強く惹かれるものが
あるのだ。これが大阪だとか福岡だとか、アクの強い個性を持つ地方だ
とダメ。都会育ちの人間として、野心の強い人間は苦手なのだ。それこ
そは故郷のないことへのコンプレックスへの最大の原因だとすら言える
のである。
NEXT