2000/4/8


 よく晴れた土曜日だった。高円寺に引越してから初めてのユッコの命日、
しかも休日。いつも会社帰りで夜遅くにサンミュージック前に詣でていた
のだが、今年は自宅アパートから自転車で春の風を感じながら行くことに
した。

 前の晩、銭湯の行き帰りに善福寺川沿いを通ったが、それはもう狂い咲
きとしか言いようのないほどの桜の満開ぶりだった。川の水面にまで届か
んばかりに花を沢山つけた枝桜、遅い時間にもかかわらず、地元の人たち、
若者たちの宴に興じる輪が少なくない(そりゃもっと都心の上野公園やら
千鳥が淵には負けるけどさ)。銭湯前にある小さな公園でひっそりと、し
かしまばゆいばかりに花を咲かす桜、そして善福寺川の風景をピンク色一
色に染めてしまった桜並木、もはや美しいと言うよりも狂おしいとしか言
い方しかできない。この心の痛みは、ユッコが悲劇的な衝動を覚えた時と
きっと似ているのではないか、などと思った。彼女が死を選んでしまった
のが4月なのは、この狂おしい季節の出来事だったのだ。

 この日、隣の新宿御苑では沢山の花見客でごった返している。花見客の
浮かれた気分も、僕の14年前から続いている小さな哀愁の感情も、狂お
しいまでに美しい桜の為せる技なのかもしれない。
 四谷四丁目のサンミュージック前には12時15分頃着いた。飛降時刻
の12時24分には間に合ったようだ。もう14年も前のことなのに、大
勢のファンの人たちが集まっている。50人くらいはいるだろうか。先ず
は現場に花束を置いて合掌する。昔からのファン同士の知り合いなのか、
それともインターネット時代に入ってからBBSなどで知り合った仲間な
のか、そうした集団が小声で一言二言話しかける他は、みんな静かにその
場にたたずんでいる。24分になり、僕は再び黙祷を捧げる。
 14年も前の出来事だ。ほぼ100%のファンがすでに社会人のはずだ。
つい耳に入ってくる立ち話を聞いていると、挫折の人生を味わっている人
もいるらしい。見渡す限りでは、羽振りの良さそうな人たちはいなそうだ
(唯一、赤ん坊を抱いて花を捧げていた男性が微笑ましかった)。むしろ
平凡で、小さな幸せを大切にしながら生きている人たちが大半のように見
える(そもそも他のファンのプライベートを、勝手に、しかも見掛けだけ
で推測するなんて失礼なことこの上ないのは承知ではあるが)。死んでし
まうほどではないが、人生の重みを十二分に感じてきた人たち。しかし、
だからこそ、14年も前にこの世を去った一人のアイドルのことを今なお
真摯に愛し続けられるのではないだろうか。僕は、14年前にユッコが感
じた心の痛みを共有しようとして今年もまたここに来た。そして、他の人
たちも同様のことを思って集まってきたのだろうと思う。そういう、平凡
だが真面目な人生を選んだ人たちへの共感も印象に残る春の日だった。
 最後にもう一度合掌して、その場を離れた。空を見上げると、あの場所
から彼女が飛び降りたのが嘘のように、気持ちの良い晴れた青空が広がっ
ていた。