徒歩帰宅


<2003.12.26(Fri)>
 昔は早く帰れた日は途中まで電車に乗らず徒歩で帰ったものだが(船橋の
実家ではさすがに完歩できる距離ではなかったが)、一人暮しするようになっ
てからは全然やらなくなったなあ。今日、突然思い立ったように徒歩で帰宅
してみることに。若い頃と比べて仕事の忙しさは大して変わらないのだが、
プライベートでの忙しさは上がってるような気がする(スケジュールを立て
て効率的にこなさないといけない)、そのせいだろうか。
 先ずは靖国通りに出る。つまり都営新宿線沿いだ。いきなり靖国神社、防
衛庁市ヶ谷庁舎、と言った政治的にホットなスポットが並ぶ通りだ。今日、
アントニオ・ネグリ=マイケル・ハートの「帝国」と言う、国際政治を語る
上で避けて通れない名著を買って来たところ、この分厚さは“冬休みの宿題”
にはちょうどいい。ただ、揺らぐ世界だからこそ、善悪を超えたところでそ
うした象徴的存在(つまり、アウラがあるのだ)に人々が惹かれる、と言う
のは分かるような気がした。ただ、街を行く人々は忘年会、納会で酒の入っ
た人たちばかり、そんな高尚なことに思いを巡らせるような人は自分一人し
かいなかった。寒いには寒いか、風がないのでしんどい、と言うことはなく
歩き続ける。
 市ヶ谷を超えるとさすがにあまり観たことのない風景に。実際、一人暮し
を始めてから都内は自転車で走り抜けているわけで、知らない風景に出会う
ことはもう残り少ないと言える。そのことが徒歩帰宅しなくなった理由なの
かもしれない。外苑西通り?聞いたことのない通りだ。そこから女子医大通
りへ。通りの名前になるような女子医大とはどんな所か、確かに伝統と規模
のある大学病院だった。ここもまた、今日の医療倫理問題と槍玉に上がる事
件をよく起こしており、別の象徴的存在だ。余丁町と書いて「よちょうまち」
と読む、都内にも知らない地名は存在する。
 大久保に入るとさすがに知った風景になり、新鮮味はあまり感じなくなる。
見かける銭湯は全て入浴済みのところだ。東宝湯、万年湯、アクア東中野、
健康浴泉。だが、知った風景だけに残りの距離の長さが退屈だった。実はま
だ大久保周辺が距離的には半分だったようだ。早稲田通りに出てしまえば、
もう道に迷うことさえない。気になったのは中野の小さな郵便局、古くてモ
ダンな建物はなかなか貴重ではないか。是非近いうちに利用したいものだ。
神田川沿いの小さな公園もよかったな。
 2時間半ほどで高円寺に到着、足の裏が痛いのを我慢して、ビデオ屋に寄っ
たり本屋に寄ったり。11時過ぎには無事帰宅。天皇誕生日に恒例化した旅
行ができなかった分を徒歩帰宅で取り戻した、と言う感じだった。