富士山試走
<2010.07.03(Sat)>
フォトアルバム(Facebook IDが必要です)
7月に入って山開きされるといよいよレースまで1ヶ月を切り、1週目に試走
会。今回は小原さんが体調不良のため1人で向かう。なので例年は一泊するのだ
が、今回は日帰り。例年は1日目が五合目から上を、2日目に下から五合目を、
と言う練習メニュー。例年の通りまずは五合目に向かったが、本番の参加種目が
五合目コースなのだから日帰りなら下をやるべきだったかな、河口湖駅で乗り換
えに1時間待たされるしw。
最近の週末はいつも好天に恵まれているが、今日はガスってるな、高速バス西
桂辺りで富士山全景が見えるはずなのに、雲に隠れて全く見えない。
河口湖駅乗り換えは1時間待ち、朝飯が早かったので、もう一度朝ごはんに吉
田うどん、名物だが美味とは言えないw
小雨は下の方では涼みになるが、上の方では寒いんじゃないかと心配。しかし
思ったほど降らず(帰りに少し大粒のが降ったが)。それにしても、最近の富士
山は外国人観光客ばかり。日本人は半分くらい。
今回も疲れの前に高山病が障害になった。頭だけでなく耳の前の部分まで痛く
なってくる。耳が痛い、と言うのは三半器官をやられている訳で、岩の上でバラ
ンスを崩すのが怖い。時間をかけて登っても良いが、事故だけは避けないと。と
言うことで、八合目白雲荘で折り返す。下山もつらい。岩場の怖さや思った以上
に時間がかかったり。なので、五合目からの下山バスはギリギリ、着替える暇も
なく飛び乗った。走った後に車内立ちで1時間はキビシイ(^_^;)
河口湖に戻る。次の電車まで時間があったので、溶岩温泉見学。30分で片道
1.2km、往復2.4kmを走る(笑)。富士急行電車は観光客以外にも地元学生で混ん
でいた。