TOKYO CAMII


<2012/11/22(Thu)>
 新興国でBOPを考えるなら、やはりイスラム教文化を避けて通ることはできな
い。と言う訳で、代々木上原のイスラム教寺院、東京ジャーミィを訪問する。イ
スラム教のドレスコードが分からないので(別に大袈裟なものではなく、女性は
肌を出す衣服はダメ、と言う感じで男性は特にうるさくはないのだが)、もしも
のために背広が一番無難だろう。モスクの建物は、日本の寺社仏閣、キリスト教
の教会と同様、独自の審美性があり、それを見学するだけでも価値がある(ただ
し基本的に宗教施設を撮影するのは許可が要るので外観を少し撮ったのみ)。
 トルコ人の建築だそう、なんと言うか、アラビア文字が装飾のデザインとして
多用されている。と言うか、アラビア文字ってデザイン性が考慮された文字なの
か?と思うほどイスラムの審美性にかなっている。ドームの中の荘厳な感じは先
日訪問したニコライ堂も変わらないが、こちらの方が最近の建築(建て替えたの
だろうか)で現代的でパワフルな感じがする。偶像崇拝を禁じる宗教なのでイコ
ンはない。ドネーションをしようと思ったが、スーベニアをいっぱい買ったから
良いか。
 神主?僧侶?ここのご主人は宗教人ぽい衣装をまとっている訳でもなくほぼカ
ジュアル(もちろん日本人)、とても気さくな感じ。キリスト教はカトリック、
プロテスタント、更に様々な宗派の教会が日本にあるが、さすがにイスラム教の
寺院はそうたくさんある訳もない。しかも東はインドネシアから西はアフリカま
で様々な国籍の人々が信仰する宗教であり、在日の様々な人種が集まって宗派の
対立とかないのか、と尋ねたが、そういうのはないそうだ(実際中東系の人、ウ
イグルのような中央アジア人、アフリカ黒人、南アジア系黒人と色々な人がい
た)。1回行っただけでは何もないが、信者になって通えばいろんな人種の人と
コンタクトできるだろう(ってそんな簡単に改宗できる訳ではないが)。
 礼拝も見学させてもらった。クルアーンを演唱するチャントがなんと言っても
素晴らしい。一神教である点はキリスト教のような西洋宗教だが、絨毯敷きの寺
院で土下座のような礼拝スタイルは東洋宗教でもある。また、楽器、鳴り物は一
切使わない。チャントが途絶えてもまだしばらく礼拝は続き、完全な静寂の瞬間
もしばしば。今日は数人の礼拝だったが、明日金曜日が最も重要な礼拝日であ
り、かつ日本の祝日と重なっているので、明日は多数の礼拝者が集まる模様だ。
 でも一番のカルチャーショックは、僕は使わなかったがトイレだ。立って用を
足す便器はなく、座って用を足す便器も金隠しがない。洗面台は座って、しかも
下水は足元に落ちる。まあそもそも、1日5回、1回15分くらいの礼拝を毎日行
う習慣は忙しい先進国ではかなり厳しい戒律と言わざるを得ない、海外に移住す
るならいざしらず。それでもご主人以外に日本人の若者が礼拝に参加してました
が。
 まあ宗教に関心があるのは、国際的舞台に乗り出すためだけでなく、実際に神
仏にすがりたくなるような人生の苦境にいるからでもある。まあ宗教にすがる前
に、論理的に解決策を講じなければそもそも話にならないのだが。でも少しはこ
の荘厳な礼拝の雰囲気に元気をもらった感じはする。それはともかく、海外進出
の前に日本国内で海外的な体験は積んでおきたい。