江戸川ラン+篠崎・竹の湯


<>
フォトアルバム
takenoyu-shinozaki202501021.jpg
takenoyu-shinozaki202501022.jpg
takenoyu-shinozaki202501023.jpg
 初湯は初ランとペアで。やはりコレクションカードが欲しいので、篠崎の
竹の湯行きたいな。ということで、箱根駅伝スタートを見届けて、江戸川初
ラン。
 昔は往復1時間ちょっとのコースだったが、さすがに今は2時間近くかかる
(1.5倍なら許容するが、倍近いとショックだ)。今でも長い距離は走れる、
と言っても、筋力とか体重とか、それなりに歳は取っているな。川沿いなの
で、川側は昔と変わらないが、陸側はやはり風景が変わる。篠崎公園は緑に
覆われていたのに、更地になっててショック。2時間走るとそれなりに筋肉へ
のダメージも。
 江戸川ランの売りは、やはり東京スカイツリーと富士山が一緒に見れるこ
と。まあ、荒川だと、スカイツリーはもっと大きく見えるだろうけど。
 さて走り終えて、江戸川を渡って、千葉県側から一番近い東京銭湯(ただし
公共交通的にはなかなか行けない場所、JR小岩からさらにバス20分)。今も
こんな立派な唐破風銭湯が残っていて、江戸川区素晴らしい!
 初湯、混んでますね、まあ記念タオル配ってるから。もちろんコレクショ
ンカードも。帰省中の一週間で4枚揃えた(笑)。中も立派な織り上げ格天井。
体重計はYamatoのデジタル。石鹸シャンプーを忘れたが、女将さんが、備え
付けを使って、って、優しいなあ。
 久々にシャワーなしの島カラン。シャワー付きカランは混んでて埋まって
た。備え付けボディソープとシャンプーも数が少なく争奪戦状態だったが、
うまいこと利用できた。
 ペンキ絵はやはり田中みづきさんかな、2023.9.28のサイン。
 湯上がり、雪印コーヒー140円。どうも地元の家族連れでも、久々の銭湯
利用の人が多いようだ。