第84回ロシア語能力検定試験@仙台市市民活動サポートセンター
<>
今回は盛岡シティマラソンの参加要項を受け取るために、試験が終わって
も仙台でのんびりできず、すぐに岩手飯岡のきたぎんボールパークにトンボ
帰りしなければならない。とは言え。試験は年1なので、頑張って受けに仙
台へ。
いよいよ朝はまだ暗い時間になって来た。さらに、仙北町駅でタヌキに遭
遇。
一ノ関駅まじか、Suica利用可能エリア、盛岡方面からは使えないのに、
仙台からは使えるだと?一ノ関は岩手県じゃないのか?一ノ関からの高速バ
スは東日本交通なので、もともとICカードが使えない、こないだチャージし
たばかりなのに。
栗原市エリアでは、気球が上空を浮かんでいた。交通機関移動中に寝不足
分の睡眠は取れた、あとは缶コーヒーでなんとかする。
仙台到着、地下鉄の駅がほとんど階段でエスカレーターがない。バリアフ
リーには欠けるが、私的には健康的な街だと思う。
なんと、受験者は自分一人!筆記試験はともかく、口頭試験(試験管とは
話さないけど、録音機に向かってしゃべる)はガチハズイ!東北地方は確か
会場はここだけのはずなんだが(一方、北海道は札幌と函館の2箇所ある)。
まあ、もうこの試験も何回受けたか分からない、いつもの調子で。分かっ
てなくても、とにかく解答用紙は埋めた。文法試験で時間がかかって、和文
露訳が途中時間切れになってしまったが。
寒さ対策にもう一枚、Tシャツを持って行ったが、着なかった。とはいえ、
筆記試験後の休憩でトイレに駆け込む、試験終了後も。