東武日光駅を降りる。オフシーズンと見え、降りる客の数はまばらだ。
更に私は、駅を降りてバスを乗り継ぐでもなく、道を歩いて真っ直ぐ
と東照宮に向かった。
 まぁ確かに「みざる・いわざる・きかざる」だの陽明門だのと言っ
た有名な観光資源は覚えている。しかしまぁそれ以外についてはあま
り記憶してない、自社仏閣観光が目的な訳じゃないから。結構観光客
も少ない、修学旅行がいなかったから、と言うのは大きそうだが。帰
りに食べたあゆの塩焼きがうまかったな。
 バスに乗って中禅寺湖方面へ。結構いいタイミングでバスが来てく
れたのでラッキー。長〜いいろは坂を登り、中善寺温泉バス停で降り
ると、気温は更に冷えてきて、あ、やっと寒いところに来たな、と言
う感じがしてきた。
 華厳の瀧ってこんな感じだったのか。小学6年の頃の修学旅行で観
た華厳の瀧のことはよく覚えていない。なんか暗いところだったよう
な気がするが、おそらく瀧底へ向かうエレベータの印象が強かったの
だろう。
 それにしてもすごい景色だ。あの高さから川の水が落ちればそれは
迫力あるものだろう。しかし、何でそういう落差が出来るような地形
が出来たのか、そっちこそ不思議極まりない話である。100m近い
落差って、ビルにしたら30階建てくらいの高さなんだろうか。とに
かく瀧もさる事ながら絶壁に囲まれたその風景はとても不思議だった。
 修学旅行から24年、つまりその当時生きてきた歳の倍もの時間が
経って辛みに来た。周囲には恋人や家族の写真を撮る人が沢山いる。
しかし自分は一人旅でそんな物を撮ることはない。いや、風景ですら
もあまり重要ではない。つまり、前回来た時からの時の流れにしばし
思いをはせたのだった。今度また24年後に来てみたいなあ、その時
はオイラ還暦かあ(笑)。残った時間(次のバスまでの時間)で中禅
寺湖周辺を散策。ボートのある風景がなぜかイビサのSan Antonioの
港を思い出させる。湖を囲む山々の風景(男体山や白根山など)も素
晴らしいい。腹が減ったが食堂に入る時間もない。栗おこわ饅頭を買っ
て食べた。美味しかった。
 バスは更に奥日光へと向かう、中禅寺湖を左手に観ながら。そして
バスの終点、湯元温泉へ。湯の湖の水面は凍っていた、そして湯元ス
キー場ではスノボを楽しむ風景が。自分は寒いところに来たのだ、と
自覚(ポカポカ陽気なので、肌ではそんなに寒いところに来た気がし
ない)、湯元では残雪も結構残っていたし。
 目的の温泉寺だが、なんと今日は休みだった、ガーン(*_*) と言う
ことで「はるにれの湯」に入ることに決めた。その前にちょっと湯元
温泉源泉を見学したが、本当に地上から硫黄の匂いのする湯が湧き出
てくる光景を見たのはビックリ。男体山は元々火山だったらしいし。
 さてはるにれの湯、木製のボロっちいロッジの入口。オヤジさんに
入浴料500円を払う。更に奥の棟があって、そこが温泉になってい
る。その当の裏には何匹かの犬が飼われている。脱衣室は表のロッジ
から推して知るべし、こじんまりとして、昔ながらの温泉の様子。先
ほど源泉で観たように、ここも硫黄泉、あの独特の匂いと白濁の湯が
特徴である。一応屋内ながら、窓は外してあり、半露天風呂状態になっ
ている。蛇口は1ペアだけあったが、ここは体を洗う場でもないと思
い、湯に浸かるだけにとどめた。のんびり浸かるにはちょうどよい湯
温のぬるさ。外に先ほどの犬がのんびりとしている。人気もなかった
ので、最初は僕独り入浴者だったが、後からおじさんが入ってきた。
それなりに有名な温泉なのだろうな。今日の観光目的地はこれで制覇
した。さてゆっくりと帰途に着こう。
NEXT