(4)横浜で更に銭湯
 昨日は横浜・黄金町の末広湯(中区末吉町4-79)へ行ってきました。ダパンプ
コンサート@神奈川県民ホールの帰り、中華街で肉まんあんまん買い食いして、
関内から地下鉄で阪東橋で下車、徒歩3分くらい。元町や中華街と言った国際色
豊かな横浜もいいが、伊勢佐木町の庶民的な横浜も悪くない。
 昔ながらの銭湯、って感じでいい感じ。入口入って目の高さに毛筆で右から左
書きに「末広湯」と書いてある。悩んだのは、入口上には左が男湯、右が女湯、
と書いてあるのに、なぜか下駄箱の錠の番号は左側が赤書き、右側が黒書きになっ
ている。番台のオジサンに400円払う。横浜も8月から400円に値上がり、
カナシイ。脱衣ロッカーも古めでいい感じ、横長のもあったしね。ロッカーの上
には預け洗面道具が所狭しと並んでいる、常連客の多さを感じさせます。久々に
見た、映画館のポスター>横浜日劇(普通のロードショー物でした)
 さて浴室、これがまた珍しいものが沢山あるのだ。先ず正面の壁絵は、タイル
絵で風車のある川の風景。いかにも横浜らしいハイカラな感じ。しかし、壁絵は
正面だけじゃない、先ず窓側のカランの上にはやはりタイル絵で熱帯魚が何匹も
泳いでます。女湯側壁際にも、こちらはタイルのモザイクではなく、精緻に書か
れた風景画。熱海とかあったな、浮世絵ではなかったですけど、五十三次っぽい
感じ。あと、近所のアート系専門学校か何かによるものでしょうか、原色を使っ
たプリミティヴ・アートっぽい作品が水色の柱の上に上塗りされてます。写真家
の写真なんかも貼ってあって(写真は脱衣室の方ですが)、地元の芸術家たちの
作品発表場所になってるみたいで、コミュニティの情報発信場所になってるね、
と好感を持ちました。
 そして、銭湯フリークとして一番嬉しかったのが、黒湯ですよ。浅い方の浴槽
はノーマルな透明湯でしたが(浴槽やや深め)、特に能書きもなく、いきなり湯
が醤油色です。透明湯が44度でやや熱め、黒湯は43度でした。疲れていたの
で(ダパンプのライブだけじゃなく、前の日は清里くんだりまで屋外レイヴに行っ
てたし:-))長湯したい気分ではなかったけど、黒湯だったらやっぱり2回は入
らないと(笑)。
 湯上がりはビン入り森永マミー、100円。さっきまでは野球中継が流れてい
たけど、湯上がりのときは静かで、ちょっとゆっくりしながら着替えてました。
京急線の駅も徒歩2分、鈍行電車で爆睡しながら帰りました、時間がかかって、
家に着いたのは次の日に入ってましたが。:-)
END