第75回不来方祭(岩手大学学園祭)


<>
フォトアルバム
kozukatafestival202410201.jpg
kozukatafestival202410202.jpg
kozukatafestival202410203.jpg
 たぶん来月も仏検で来ると思うが、岩手大学の学祭のスケジュールが今週
末なので、訪れてみる。東京だと大学があり過ぎて迷うけど、逆に選択肢が
少ないので、行こう、と決めやすいのはある。
 家から盛岡駅までは徒歩、盛岡駅からバスに乗る。こちらは急に冷え込ん
だ。もう一枚羽織ろうかと思ったが、まあそんなに屋外にはいないだろうと
たかをくくって。まあ盛岡駅まで歩きなんて、盛南大橋で雫石川の吹きさら
しに会うが、特に問題なし。しかしバスに乗ると、周りはファーコートだの
革ジャンだと、もう冬のファッション。
 13時半に岩手大学到着、なんだよ正門の前は何にもないな、どうやら駐車
スペースらしい。
 奥に行くと屋台が、なんか市内の色々な小学校名が入ったテントが並んで
いて笑える、大学も予算ないのね。
 目的はクラブミュージック同好会のブースがあれば見たかったのだが、残
念ながらプログラムを見ても載ってなかった。軽音楽系、ジャズ系はあった
のだけど。
 とりあえず、留学生ブースで、マレーシアのミルクティをいただく。甘く
て美味しい。
 あとは、たくさんの若者(と言うか、女の子)を見て目の保養かな(爆)。
まあ夜の盛岡市街に繰り出すようになって、若者も見かけるようになったけ
ど、平日の制服姿の中高生じゃ、若者の空気を吸ったことにはならない。
 まあ、本命がいないんじゃ。あとはザッピングするだけ。入口を覗いて終
わりがほとんどだが、いちおう全部回ったはずだ。
 立て看板の通り、最後までいればマダガスカルな人(ゴー☆ジャス)のステー
ジも見れたが、そこまで付き合う気はなく、14時半で退散。そのくせ。帰り
はバスがなくて、40分かけて盛岡駅まで歩いた(その代わり盛岡駅から家ま
ではうまいことバスに乗れた)。