神谷町フォトアルバム普段外務省の外交史料館は平日しかやっていないのだが、今週は土曜日開館な ので行ってみる。多分六本木の方が若干近いが、神谷町で降りて愛宕神社に立ち 寄ってから。史料館はロシア大使館の目の前。麻布郵便局の建物も渋くて良いね。 やはり数少ない土曜日開館なので人が多い(もちろん激込みなんてことはない、 エンターテイメント施設ではなくれっきとした外交史料を国民に開示するための 施設だから)。 ペルシャとの国交はほぼ大正時代になる。ペルシャ語はまったく分からないが、 イランは外交文書にはフランス語の文書も作成するようだ。いわゆる欧米大国に 比べると地味な外交ではあるが、苦労話はなかなか珍道中らしかったようで面白 い(最初はマジでラクダが移動手段だったらしい。昭和になればさすがに自動車 だけど)。 当然こんな展示を見に来る人は知識人だ。おしゃべりがそのまま内容の解説に なる。 帰りは六本木へ出る。