Subject: Ibiza(21)
Date: Sat, 03 Apr 1999 01:19:06 +0900

 さてどうしたものか。宿に戻って考えることにした。とりもあえず、
ホテルの受付で電話帳を借りて調べる。DC-10も、PASHAも載っていな
いようだ。悩んだけど、分からないものは分からない。観光でのんびり
しに来たのだから、と言うことで、寝ることにした。:-)
 翌朝。目が覚めてからしばらく加藤紀子のCDを聴いていた。ヨーロッ
パの旅をしていた紀チャン気分にひたる(わらい)。
 最後のホテル・アブラトでの朝食。オレンジジュースは相変わらず美
味かったが、脂っこくて塩辛いハム、サラミの類はもうダメ、って感じ
で残してしまう。今朝は台風でも来たかのように風が強く、波が荒かっ
た。それでも空は真っ青で、雨が降ったりしそうな気配はない。と言う
わけで、イビサ最後の日の朝はマラソンをすることにした。ホテルを出
て左の方角へ。海辺を走り、次第に山の中へ。宿の窓から見えていた山
に登ってみたかったのだ。山へ入ると、土が剥き出しになってはいるも
のの、枝葉が伸びていて、人が通った跡ではない、と分かる。しかしこ
んな低い山なら危険な動物に会うこともないだろう。僕は道無き道を上っ
た。頂上が見えかけたところに、けものみちに出る。それに沿って走れ
ば、山の頂上へ到達。低い山とは言え、異国の地でのそれはなぜかとて
も達成感が大きく、思わず両手を挙げてバンザイした。そこからはSANT
ANTONI DE PORTMANYの街全体が見下ろせる。僕は田園地帯と、湾の向
う側に行きたいと思った。けものみちに沿って降りようとすると、まだ
上りの続きがある。それを上っていくと、真っ白なモニュメントが立っ
ていた。中を覗くと、キリスト様の絵が何枚も飾られた、ちょっとした
無人の教会だった。もちろんそれだけでも神聖な場所だが、おそらく観
光客には知る由もない、地元の人の守り神、と言う感じがした。何はと
もあれ、山を降りよう。