入院8日目
<2011/11/14(Mon)>
いよいよ退院したいと言う気持ちが強くなる(実際予定通りなら明日退院だ
が)。看護師さんとのコミュニケーションがますますずれていく。僕は先生が執
刀した患部なんてどうでもいいんだ、いったいいつになったら本来の手術の目的
である鼻の通りのすっきりした感覚を取り戻せるのか、一番肝心なことに約束の
言葉がないのがとても苛立たしい。隣のベッドの患者さんは藁にもすがる思いで
入院されたのだろう、看護師さんとのやり取りも素直でスムーズ。しかし僕はこ
ういう監視下で生活すること自体向いてない。もうすぐ退院だが、もし勤めてい
た会社のように20年以上ここで過ごすなんてことを考えたらとてもじゃないが耐
えられないものかもしれない。
朝9時の診察と言う拷問を耐える(これも今日で最後だ)と、病室に戻っても
午前中は何もする気にならないで朝寝。
隣のベッドの患者さんが別部屋へ引っ越した。退院ではないようだ(快復に向
かっているとはいえまだまだ完治には時間がかかりそう)。じゃあ個室になるか
と言えば、2時間後には次の患者さんが。なんかいつの間にか“主”になってし
まったのかなあ(苦笑)。
最初の昼飯はうな丼だったが、最後の昼飯もうな丼。で、ももちのごきげんよ
うを観賞w
ようやく主治医によって鼻の詰め物が取れる。しかしまだ痛みが先行するし、
傷口にかさぶたが被っているなどの理由で完全に鼻が通るようになった訳ではな
い。とはいえ、無事開通に大きな安堵感。
最後の晩餐と言う訳でもはないが、妙に夕食の食堂が華やかだ。夕食では珍し
いバイキング形式(朝食はいつもだが)でフルーツタワーがあったりする。メイ
ンディッシュだけで盆がいっぱいになったので、フルーツは2回目に。面会の家
族も中にはいる。
口呼吸で口内が乾燥して出来た口内炎が痛くなってきたので、ビタミン剤を飲
んで入院最後の眠りにつくことにしよう。