山田線平津戸駅見学


<>
フォトアルバム
hiratsuto202510121.jpg
hiratsuto202510122.jpg
hiratsuto202510123.jpg
 2022年のダイヤ改正から停車する列車がなくなった山田線平津戸駅。正式
廃駅はしておらず、駅舎は残っているらしいので、見学。と言っても、停車す
る列車のない駅にどうやって?山田線に並走する県北バスで行くことが可能。
帰りは平津戸から移動するが、やはりバスになりそうだ。
 予報は曇りだから大丈夫と思っているが、あまりにも雲が厚くて暗い。逃
げる場所がないエリアに行くので少々不安だが、登山での悪天候に比べたら
何でもない。
 とは言え、ガチで山の中だから、かなりビビる。区界の道の駅を出ると、
もうコンビニも自動販売機もない世界。
 平津戸到着。プラットフォームはあったが、駅舎はもうなかった。もちろ
ん人の気配もない。代わりに、時期的に、紅葉が素晴らしい。あと、道路標
識に駅案内は残っていた。
 帰りのバスは4時間半後、何もないので、ひたすら区界方面に戻るしかない。
 遠いとは思っていたが、なんだかんだと少しずつバス停を通過し、無事、
区界到着。とはいえ、あともう少しというところで雨に降られ、傘さしラン
に。時間があれば兜明神岳に登ってみたかったが、さすがに雨では。
 あとは道の駅区界で昼飯にして、帰りのバスを待つ。

#次回は冬期に全列車が通過する奥羽本線津軽湯ノ沢駅を散歩w