HAPPY DREAM CIRCUS


<>
フォトアルバム
happydreamcircus202510201.jpg
happydreamcircus202510202.jpg
 夏場に盛岡駅西口側に現れたテントサーカス団、来月頭に終わるので、最
後に見ておかないと。すごい人気で、週末だと満席でチケットが取れないこ
とも。幸い、今の職場が近いので、平日会社帰りを狙う。サーカスなんて東
京じゃ見られないからな、シルクドソレイユは見たことあるけど、やはり地
方巡業する規模のサーカス団は昭和な香りがしてタマリマセンな。
 ギリギリ開演前到着、月曜でもほぼ満席。
 なるほど、中南米系のサーカス団らしい。観客はファミリーや高校生が多
いかな。ロープを使ったサスペンションパフォーマンス、美男美女カップルが
空中を自由に飛び回る姿、結構生々しい。
 一番アツくなったのはカースタントかな。テントの中でバイク?筒状のリ
ングでほぼ垂直の壁を回るヤツ。バイクは分かるが、四輪でこれにチャレン
ジとは、恐れ入りました。迫力はないけど、むしろ自転車が一番ヤバいかも。
 間に1回休憩、パフフォーマーと観客のフォトタイム。
 後半は大車輪から。休憩の15分で組みあげたらしい。逆に言うと、その後
の解体も大変だ。やはりサーカスは空中芸が醍醐味。映像ではなく現場で上
を見上げて迫力を感じる。目の前であんな大車輪が回っているのを見るだけ
でも迫力だが、その上で曲芸が繰り広げられる。
 やはり最後に来る花形は空中ブランコ。これまた大がかりなセット、落下
用の網が張り巡らされる、すぐ自分の近くで。パフォーマーがゆらゆら揺れ
るハシゴを上るのも目の前。本当に真下から見上げる空中ブランコ。
 ステージセッティングの合間のクラウンも、なんか観客をしっかり仕込ん
でいて、やり手。
 ということで1時間半のステージ、ちょっと寒かったけど、楽しかった。
 会場を出ると、なんと、あの大車輪にゲストも乗れるのか!さすがと思わ
せるサービス精神。
 あーでも、動物系の曲芸も見たかったな、ライオンとか象とか。童心に返
りました(って、いつもか笑)。