寝台列車の中で迎えた朝は好天に恵まれていた。どうやらもう山口県ま
で来ているようだ。瀬戸内海、静かな海。再びカメラを取り出す、が、一
瞬のうちに山や工業地帯の風景に変わってしまった。と言うか、こんなと
ころに来て、近代文明を象徴するかのような、高い工場の煙突、ごつい工
場施設には、観光とは別の意味の感動がある。地方でもそうやって産業を
活性化して生活していこうとする人々のパワーが見え隠れするからだ(あ
る意味都市生活者の傲慢な意見かもしれないが)。いずれにせよ、無理し
て風景をカメラに収めるのは止めよう、椎名林檎の「ギプス」を聴いてい
たら、そう思った。それにしても、もう昨日の6時から、もう12時間以
上もこの部屋で過ごしている。やがて、徳山駅から乗ってきた売り子さん
が、朝食の弁当を売りにやってきた。穴子飯を買って食べたが、職場近所
の生の穴子飯の方がうまいようなあ、などと文句たれながら、それでも初
めて見る風景に囲まれて、静かに進んでいく列車の中で食す弁当は美味で
ある。
 本州から九州へ渡る時、つまり下関駅と門司駅でそれぞれ牽引の電気機
関車の交替があり、そのつなぎ替えのためにそれぞれ5分停車する。これ
は鉄道ファンなら特筆しておくべきだが(ファンと言うにはあまりに知識
不足ですが)、2000年現在の特急はやぶさは、鳥栖まで特急さくらと
の合同列車となっている。1999年8月まで別列車だったのが、リスト
ラ(?としか言い様がないだろう)で1本の列車にされてしまったわけだ。
そのため、ヘッドマークにさくら、はやぶさが共存している状態になって
いる。なんにせよ、まだ2度目のブルトレである、下関〜門司間はヘッド
マーク無しの機関車が牽引することも初めて知った。もちろん、停車中に
ヘッドマークを撮影する。それにしても、海底トンネル内の運転時間が意
外に短い(7分)のでビックリした。
 小倉で寝台列車を降りる。ここからは普通列車で行こう。乗換の合間に
メールをダウンロードしようとしたが、なんと携帯がつながらない。TU-KA
は九州はダメなの?怒ってみても仕方ない、次の快速で博多へ。当然学生
たちのおしゃべりは博多弁。
 博多から地下鉄に乗り換え、天神へ。そこで再度メールをつなぐが(携
帯がダメならグレ電だ)、今度はPC本体がやられてしまった(ブートが
途中で止まってしまった)。参った、仕方ないので通信は諦め、PC他不
要な荷物はコインロッカーへ。
 先ずは福岡銀行本店で軍資金調達。酒井美紀さんがイメージキャラクター
だった時代に東京で口座開設したのだが、こうして見事に美紀さん関係で
福岡くんだりまではるばる旅行することになろうとは、当時は思いも寄ら
なかったなあ。とりあえず腹減った、椎名林檎MLの方に推薦された、西
新の「しばらく」へ。地下鉄で更に西へ4つ、ちょっと下町っぽい商店街
の中にお店を発見。おっと、店が開いていない、一瞬定休日かと思ったが、
中に人の気配がするので、多分そのうち開きそうだ。看板を見ると、12
時開店とある、あと15分待つことに。隣のコンビニで使い捨てカメラを
もう1台買う。その看板には、手書きでいかにも観光客向けっぽい名物で
あることの能書きが書いてあるが、開店後しばらくするとすぐに満員、地
元の人も支持しているようで、看板に偽りなし、の店のようだ。早速ラー
メンを注文、ちょっと小ぶりのどんぶりで出てきた、その代わりスープは
溢れそうなほど注いであるので、受け皿が下に敷かれている。さてお味の
方は、意外とあっさりしていて、擦りゴマやコショウをたっぷりかけてやっ
とトンコツっぽいコッテリさが出てきた、と言う感じ。東京で食べる博多
ラーメンと言うと、こってり系トンコツスープと言う印象だったが、地元
ではそんなことはないようだ。替え玉を注文するのが通な食べ方、と言う
が、実際問題腹が減っていたので、替え玉しないと全然足りない(笑)。
麺だけが出て来るのかと思ったら、一度どんぶりを引いて再度調理してい
るみたいだった。なるほど、これは注文するタイミングが問われるのもう
なずける。本当はもう1回替え玉したいくらい空腹だったのだが、ラーメ
ン3杯で下痢にでもなったらシャレにならんと思い、お会計(480円+
替え玉120円+消費税)。
 と言うわけで、味覚的には意表を突かれて必ずしも満足の行くものでは
なかったが、店を出てみると、とりあえず先ずは1個旅行の目的を果たし
たぞ、みたいな達成感(笑)があって、気分が良い。

NEXT