情報処理技術者試験


<2008.10.19(Sun)>
 今の制度で最後の情報処理試験、来年からは新制度に移行するとのこと。今回
はちょっと会社で受験対策講座にも参加したりして、少しはマジメに勉強したか
な(苦笑)。と言いながら、前日は勉強は2時間くらいであとはダラダラと過ご
した。まぁ体調があまり良くない1週間だったので、体調を整えるのも立派に受
験対策。
 会場は津田沼の代ゼミ、ドアトゥドアで30分ちょっと。都内の会場に行かな
いで済むのはありがたい、込み合ってるとかそう言う問題ではなく、都内だとな
んかみんなレベル高そうでプレッシャー感じるんで(苦笑)。なんか普段の会場
だと、その学校の生徒は立ち入り禁止にするものだけど、ここは普通に在籍予備
校生がそこいら中にいる、混乱しないのかな。こうした見ると、アプリケーショ
ンエンジニアって殆ど受験者が男性だ。本社には女性プロジェクトリーダー、女
性エンジニアなんて当り前のようにいるので気にしてなかったが、やはり世の中
的にはまだまだ男の世界のようだ。
 午前中のマークシートはまぁまぁ、どうやら問題が簡単だったようで、午後の
受験者が全然減らない、むしろ午前免除者(と言っても部屋に2〜3人だが)が
来た分増えてる感じさえする。この試験が絶対評価で合否が決まるならそれでも
別にかまわないが、高度情報処理試験は相対評価だとの声もあり(センター側は
公表してはいないが、午後1午後2の採点が人間評価で、人件費の上限が決まっ
ているのだから急激に合格者数を増やす=採点答案を増やすことは出来ないは
ず)、こりゃ競争厳しいかな、と。
 午後1を乗り越え(午前は知識を問われるが、午後1はひたすら問題読解力な
ので、とにかく問題文から解答部分を探すことに腐心した)、いよいよ午後2。
元々時間内に3200字も書けねーよ(対策講座の答案練習でも2時間半以上か
かった)と思っていたところへ、更に経験したことのないテーマばかりの出題
(選択式)、こうなったら開き直るしかない、経験とははずれた作り話で書きま
くる(ベースは経験システムだけど)。逆に想像で書けるので悩まずに字数をふ
くらますことが出来た(って、かなり脱線して採点対象にならない内容もかなり
書いてしまったような気がするが)。さすがに終了間際には疲れで頭痛。何はと
もあれ1:40、1:30、2:00の長時間試験を無事完走。