別所温泉巡り・大師湯(長野県上田市別所温泉1652−1)


<2011/08/05(Fri)>
画像(FreeML IDが必要です)
改装工事中石湯画像(FreeML IDが必要です)

 なるほど、ジモティは足湯はサンダルで来るのか、正しいなw 隣にお地蔵
様、温泉の湯を像にかけた後、飲用可の湯のようなので、小皿一杯ほど飲んでみ
る。やはり硫黄臭い、たくさん飲むのはツラいな。
 大師湯を通り過ぎ、先ず石湯(長野県上田市別所温泉、6:00-22:00(6-9月
5:30-)、休:第2・4火曜(祝日の場合は営業))休業を確認。これがまた立派
な建物、さすが真田雪村の隠れの湯だけはある。確かに8/12まで改装休業とあ
る。なので代わりに写真をバシバシ(と言っても携帯写真だけど)。
 戻って大師湯(長野県上田市別所温泉1652-1、6:00-22:00(6-9月は5:30-)、
休:第1・3木曜(祝日の場合は営業))へ。こちらも石湯ほどではない(瓦屋根
を使ってない)が、唐破風のファサードとなっている。共同湯がこのようにみん
な風流な建物なのに、旅館はみんな近代的なつまらない建物だなあ、宿泊にせず
日帰りで正解だわ。
 入湯料はこちらも150円。券売機でチケットを買いカウンターの旦那さんにチ
ケットを。
 脱衣室は先ほどの大湯より一回り小さい。左手に鍵なしロッカー、右手にドア
開けっ放しの浴室。
 浴室へ、先ほどの大湯もそうだが、こんなところにもケロリン桶が普及して
る、まあ余所者からすれば共同湯と呼ぶが、地元の人には日常的な公衆浴場だよ
な。
 カランは浴室入口右手に3機。浴槽は左手に半円形のタイル浴槽。浸かってみ
ると41度くらいで温泉にしてはぬるい。先客に地元のオジサンたちが3人ほどい
たが、入浴中に視線を感じ、世間話に巻き込まれ、30分くらい湯に入ったり出た
りを繰り返しながら話に付き合う、おかげで完全に茹でタコ状態w でもこれで
少しは町に溶け込んだ感じ。別所では後1軒入らなければ。別所は少し高台にあ
るので多少は涼しいが、そうは言っても8月、茹でタコ状態で汗をかきかき、坂
を降りて先ほどのあいそめの湯へ。