上尾→川越散歩


<>
フォトアルバム



 もう少し無職期間が長かったらその間に行っていただろうが、海の日祝日に決
行。ラジオフランス語講座は聞いたが朝ドラは見ずに出る。
 武蔵野線は速いようでいて、45分も乗ってる、昔よく通ったな。浦和の乗り換
え、湘南新宿ラインと上野東京ラインが別にプラットフォームとは思わなかった。
千葉県民からするとどちらも代わり映えないが、利用者の多くは全く別物なのだ
ろう。と言うことで接続をミスって一本乗り逃す。
 上尾では(まず駅が昔の面影が全くない。2階の歩道で上尾市役所まで信号なし
で行けちゃうっていったい?)まず東口に出て10年以上前に廃業した関の湯(上尾
市仲町1-4-4)跡地を見学しようと思ったが、番地が分からず確認失敗。ちゃんと
地図を見ないと(廃業銭湯はネットで地図はヒットしない、あくまでも紙の地図が
頼り)。
 さて西口、舗装されてるのは一見ありがたいが、風景が昔と違うと昔の紙地図
が使えない。いちいちネットで調べると課金がシャレにならなくなるし。と言う
ことで、西上尾第一団地周辺がARIO やイトーヨーカドーになっている上、道路も
新しい道ができていて、地図の感覚が狂う。こういう時は神社仏閣が再開発でも
残るので頼りになる。
 第一団地ですでに45分歩いた、西上尾第二団地への到着は1時間以上かかって。
それだけ駅から遠い、もちろんバスはあるが、少なくとも日常生活圏は団地内で
完結している。子どもの頃しか住んでいなかったから気にならなかったが、高校
生くらいになったら息苦しいだろうなあ。
 幼稚園、小学校も見学。小学校の通学路は相変わらず農地だが、もう酪農の牛
はおらず、糞が臭い時代ではなくなっていた。
 で、小学校まで来ると上尾市の西の端、長い橋を渡って川越市に入る。荒川と
入間川の水流の幅は上流なのでさほど広くはないが、両河川の間の河川敷がゴル
フコースやらオフロードバイクのコースになっていて、いろいろなリクリエーショ
ン設備として利用されている。
 川を渡った川越市の東端は工業地帯。しかし昼休みに食べるところはほとんど
ないが。さらに行くと田んぼが広がる風景、この中にでかい病院が。周りにも幾
つか薬局。田んぼの中にはいくつか小さい川が流れている。ピーカンだったらこ
の日陰のない場所を歩き続けるのはしんどいだろうが、曇っているのでなんとか。
それでも汗はかく、水分不足で頭痛にもなる、なのでコンビニを見つけたら水分
補給。あっという間にペットボトルの飲み物が飲み干される。
 氷川神社に到着すると、突然の人だかり。突然現れる観光地、神社を出ても歩
道から人があふれている。外国人も多いが、若者が多いのにびっくり、確かにイ
ンスタ映えはするだろうが、渋谷や遊園地みたいな若者受けするアトラクション
はないと思うのだが。浴衣の女の子が多かったので、近くでこのあと花火大会で
もあるのか。
 市役所そばの旭湯(川越市元町1-8-6)見学。月曜定休なので外観撮影のみ(営業
日でも13時半にあ店は開けないがw)。大昔に廃業した睦湯(川越市仲町13-2)の跡
地も見学、もう20年近く前の廃業だから、平屋の住宅かマンションか、分からな
いなあ。
 ランチは安く済ませるため、ぎょうざの満州、西武本川越から帰途へ。