- 杉本有美結婚
まさかの年の暮の電撃発表。これで僕の青春は終わった(3回目くらい?笑)
- さいたま勤務になる
奈良県の長期出張を除いて、勤務地が東京都外になるのは初めて。まあ長距離
通勤は去年からの府中勤務で免疫がついたけど(笑)。やはり、都外となると、
銭湯開拓の意欲が上がるな(ぉぃぉぃ)。さいたま勤務期間中にさいたま市や蕨
市、川口市などの銭湯を開拓しないと。あと、蕨ミニ劇場も(笑)。
→ということで、結果的にさいたま市岩槻区と蕨市の銭湯を制覇、大宮区と浦和
区も1軒ずつ。蕨ミニ劇場は結局行かなかった。最後に熊谷市、行田市もかなり
攻めた。なんか府中勤務の時もそうだったが、勤務地で一気に銭湯開拓が進むも
んなんだな。
- 恵比寿&品川勤務になる
恵比寿、と言うか広尾はわずか7日間の勤務だったが、いろいろ収穫があった
なあ。広尾は一度住んでみたくなった(笑)。品川もJRの駅はちょっとイヤだが、
それなりに楽しんでる。何しろ久々のPerl & PHPプログラミングが嬉しい。
- 外国語試験多様化
これまで文部科学省や語学学校主催の語学試験を受験してきたが、TOEICのよう
にロシア、フランス本国が主催する試験を発見、受験した。特にロシア語試験は
1日がかりのボリュームのある試験で、今後の課題を発見するのに役に立った。
いずれにせよ、生のロシア語、フランス語に触れる機会に乏しい自分には、試験
がモチベーション維持に欠かせない。そういう機会が増えることは学習の動機づ
け上とても重要。
- 茨城県、豊島区銭湯制覇
今年の銭湯めぐりの明確な成果と言うと、先ずは初頭の茨城県制覇。日立市3
軒を一気に。後半はやはり豊島区銭湯制覇かな。あと、夏にさいたま勤務があり、
蕨市を制覇した他、さいたま市もかなり進んだ(旧・岩槻市は終了)。とはいえ、
戸田市、川口市と言う重要都市で成果が出てないのは残念。遠方だと行田市を制
覇したが、熊谷市が1軒残ってる。
23区はあと5区残っている(北区、足立区、板橋区、練馬区、大田区)が、残
り軒数も多いし距離も遠い。カウントダウンできる区がなく、来年制覇できる区
はあまりなさそう。
- ドラマ「昼のセント酒」
昼間っから銭湯に入って酒を飲む、典型的なダメサラリーマンの物語は、単に
銭湯好き以上に、長時間労働の日本企業社会に強烈な反旗を翻した物語として語
られても良いのではないか。安倍政権の働き方改革と連動しているのだとしたら、
すごいドラマである。そして、今年の東京銭湯ナイトVol.12にも原作者の久住昌
之氏が登壇予定とのこと。
- 茗荷谷ブーム
コミュニケーション試験で茗荷谷を訪れた後、小石川植物園見学+ラーメン屋
と春の花見にも訪れた。高校受験依頼だったので、ものすごく懐かしくなって
何度も再訪した。メトログで紹介された店に行くために更にもう一度訪れた。
- 発表会
マイミクさんのお誘いで、日記で展開している主張を発表会で発表する機会を
得た。ただの日記とは言え、それなりに使命感を持って書いてきた主張だけに、
形にすることは大事。社会人として具体的な活動に移すことにはまだ困難を伴う
が、部分的に実現したことには感謝。
- ビッグアーティストの逝去ラッシュ
David Bowieの逝去を皮切りに、EaglesのGlenn Frey、3月にはEW&FのMaurice
White、5月にはPrince、9月にはDead Or AliveのPete Burns、と、名だたるアー
ティストの訃報が続いた年だった(クリスマスにはGeorge Michaelまで!)。自
分が子どもの頃に憧れたアーティストが世を去るほどの歳になったのだなあ、と
しみじみ。
- michikoさん亡くなる
これまでもネットで知り合いになった訃報に触れる経験は何度もしてきた。し
かし、20年以上もネット上の付き合いがあった人の死はこれまで以上に重いもの
だった。と言うか、実際に過去にパソコンを頂いた恩があり、それを返せぬまま
に亡くなられてしまったことがなんとも悔やまれる。そして、この記事を書いて
いるのは、まさに彼女の誕生日。あの世で初めて迎えた誕生日。長い間介護で付
きっきりだったお母様とお会いして、極楽浄土へたどり着いただろうか。
- 時東ぁみ結婚
周囲のお友だちが皆結婚し、お子さん持ちであることから、ぁみにぃも晩婚に
はならないだろうな、とは思っていたが、結構唐突に発表しましたからねえ。他
の応援してるアイドルは皆30台近くまで独身なので、やはりショックは大きい。
- なにげにアイドル新規開拓
だいぶアイドルヲタ活動が縮小しつつある中(ぁみにぃも紗々ちゃんも牧瀬さ
んも今年は1回くらいしかお会いしてない。アッキーナも皆無、有美ちゃんだけ
8〜10月に連チャンしたが)、振り返ると新規開拓は結構したかも。清野菜名さ
んには中山競馬場で、岡田ひとみさんには木場イトーヨーカドーで、とそれぞれ
あまりイベント会場っぽくない場所でお会いした。桜井日奈子ちゃんは福家書店
新宿サブナードと言う王道な場所でしたが:-) あと、川中理紗子姐さんの引退公
演が良かった。
- 「笑点」に盛り上がる
桂歌丸は死んではいないが(笑)、番組50周年を迎え、大喜利司会を春風亭昇
太にバトンタッチ、メンバーも新たに林家三平を迎え入れるなど話題になり、個
人的にも毎週見るようになった。
- 生ぴろきさんを体験
笑点で盛り上がる一方、地元の寄席にぴろきさんが来ると言うので見に行った
のが今年のGWの最大のトピック。まあカラヴァッジオ展の西洋美術館がGW後に世
界文化遺産登録とかで盛り上がっていたが、個人的には建物よりその美術館のコ
レクションが好きなのであって:-)
- JASPM大会フル参加
2010年頃から人生の歯車が狂い始めて、忙しい12月にJASPM大会も部分参加しか
できなかった。きれいなクリスマスツリーを見ながら、津田さんらの素晴らしい
トークが聞けて、今年は満足できる大会参加でした。
- 芸能ニュースが盛り上がり過ぎる日本
若い頃親しんできた洋楽アーティストの訃報が続いた一方、国内の芸能界はつ
まらぬニュースで世間が一色になり、あまりまともとは思えない。ベッキー不倫
問題とか、そんなに世間が騒ぐ価値があるのか、と思うような事件が結果的に上
半期最大の芸能ニュースになった。高畑裕太容疑者の事件はさすがにニュースバ
リューはあったが、こちらは母親が名女優高畑淳子と言うことで、何か焦点がぼ
けた報道になった。その合間にSMAP解散ニュースがあったが、東京だけでなくオ
リンピックそのものを中止すべきと考える私は、伊調馨選手よりSMAPに国民栄誉
賞を上げるべきと考える。