2014年個人的重大ニュース


<2014/12/02(Tue)>
1.西新宿から外苑前へ
 と言うより職場の変更が1回だけで済んで良かった。今でさえ精神的に大変な
のに、更にたらい回しでその都度新しい仕事を覚えるとかやってられない。この
歳になると自力判断が求められるが、そもそも判断基準が経験ではなく自己判断
だからなかなか周りと合わなくて苦労が絶えない。職場での自己判断は私には綱
渡りの危険な仕事。

2.墨田区、世田谷区銭湯全軒制覇
 どちらもラストが腑抜けた完了のしかただったけど。
 墨田区はなんか苦労した。近いようでなかなか広い区だった。
 世田谷区は広いのでなかなか進まなかったが、ロシア語学校が経堂にあり世田
谷区が身近になり、制覇できたと言える。

3.トッキュウジャーと妖怪ウォッチが面白い
 スーパー戦隊シリーズは継続して見続けているが、特に今年のトッキュウジャー
はギャグ満載で実に面白い。そして妖怪ウォッチ、最近のアニメのクセして昭和
臭漂うパロディ満載でこちらもオトナが見て面白い。気に入った回は録画をリピ
ることもしばしば。

4.家族旅行3回
 家族三世代が一緒にいる時間は短い。だから旅行で大きな家族のありがたさを
十分に味わう。回数は行ってるが、どこもオフシーズンに行ってるので結構安い
らしい。

5.同窓会
 50と言う節目だからだろう、中学と高校の学年同窓会が11月に立て続けに。み
んな立派になってるなあ、と言うやっかみはなく、むしろ職場で常にコミュ障の
緊張感にさらされている人間としては、気兼ねなく話せる旧友との語らいの場は
幸せだった。あと、昔憧れていた人との再会は、その場は普通にしていても後か
らじわじわ来る。

6.都知事選
 都民でなくても、都知事選は選挙の中でも最も面白い選挙。日本は大統領制で
はないので、日本の宰相トップは政権政党の総裁が勝手に総理大臣を名乗ってし
まう。そんな中、日本最大の地方自治体、東京都のトップを有権者の直接投票で
決める都知事選が面白くないわけがない。私も一生に一度で良いから都知事選に
立候補してみたい(笑)。
 そしてそれ以上に、今回は都民でなくても関心を持たずにいられない争点が多
い。先ずは原発問題。電力最大の消費地としての東京都がどういう判断を下すか、
と言うことは日本どころか世界中から注目されている。そして東京オリンピック
問題。東京オリンピック反対なんて超少数派だと思っていたが、ちゃんと反対派
の候補者がいるんだな。当選する人に興味があるのではなく、都知事選候補は他
の選挙では考えられないくらい多様な価値観を政権に持ち込む候補者が揃ってい
るのが素晴らしい。やはり民主主義はこうでなければ、予定調和の政党政治なん
かいらない。

7.techno-heads 20th Anniversary
 なんだかんだと20年かあ、人生に占める時間も相当なものになった。ネットで
の付き合いでこんなに長く続くなんてすごいことだなあ。もちろんパーティも楽
しかった、昼間別用があって行けないと思っていただけになおさら。

8.メインPC交替
 2004年からブロードバンド対応でiBookがメインPCとして使用していたが
(その前はWin95のLibrettoを9年間)、7月に内蔵バッテリーがやられたのを機
に(代替バッテリーも製造中止と言うことで入手困難)2011年暮れの転職活動を
契機にに購入したWin7機を晴れてメインPCに昇格、iBookはサブPCに。また、
サブPCだったWin95LibrettoもサードPCに(でもまだ現役:-))。

9.ArcH閉店
 銭湯も毎年重要な思い出の地が消えて行って悲しい思いをするが、クラブも結
構厳しい。更に銭湯以上にもともとの軒数が少ないので、1軒の閉店が非常に重
みがある。
 2000年代には新宿Liquid Room、南青山Maniac Love、そして2010年代
にはYellow改め西麻布elevenも店を閉じた。Bar Delight以来、1990年代から
営業していたクラブとしてはこの新宿二丁目ArcHは最後の砦だった。そしてもち
ろん、ストレートピープルにもオープンマインドなゲイカルチャーの発信地でも
あった。そのArcHのクローズは非常に大きい。とりあえず最期を見届けられただ
けでも救いだが、やはり残念である。

10.成田空港闘争跡地(空と大地の歴史館)、国立ハンセン病資料館見学
 去年の暮れから成田空港反対闘争に強烈なインパクトを感じ、福島県問題を考
える上で成田空港闘争の歴史は絶対に学ばなければならない、と言う確信を持っ
た。で、初詣に新勝寺に参拝した帰りに現在も残る空港闘争の傷跡を追ってみた。
 昨年成田空港問題に目覚め、成田闘争史を展示した空と大地の歴史館に三度目
の正直で訪問。芝山千代田自体も遠いし駅から更に30分も歩くが、それでも観に
行く価値は十分にあった。そこで出会った闘争者、大木よねの伝記は衝撃的、絶
版だが古本屋を探してでも読むべき本。
 ハンセン病資料館もまた辺鄙な場所にあり、だからこそかつて多くの患者を隔
離したロケーションとしての実感があった。

11.英検準1級、仏検準2級合格
 フランス語は大学で専攻してたのだから、これからが勝負。でも英検準1級は
価値がある。次はTOEIC SWを受けないと。その一方でロシア語の伸びが止まって
る、どうしたものか。

12.吐き気がひどい
 もはや吐き気は日常的な症状となった。普通の人には当たり前でも、自分には
半端ではないプレッシャー。なんとかやって行くしかない。

13.ガラスの仮面舞台
 貫地谷しほり主演の舞台、実に見ごたえがあった。これぞ演劇!と言う満足感
を得た作品。