Nightclubbing FAQ
	Revision: 0.10 (95/05/19)
	Revised by: DEEP ACID 
	Thanks to: TECHNO-HEADS Mailing-List Members
		(E-Mail: techno-heads@soum.co.jp)



−−−インデックス−−−

1) 入門編〜クラブとはどんなところ?



2) 中級編〜クラブシーンへの参加方法



3) 上級クラバーへの道




−−−本編−−−

1) 入門編〜クラブとはどんなところ?



1.1)“クラブ”と“ディスコ”って、どう違うの?

 そもそも“クラブ”と“ディスコ”の明確な区別があるわけではありません。 正確に言えば、“クラブ”と“ディスコ”の間に溝があるのは日本だけ、とも 言われています。筆者の個人的見解(あくまでも個人的見解ですよ)で比較す ると、
1.ディスコは男女の入場料金に差がある場合が多いが、クラブではほとんど ない(もちろん例外も多くあります)。
2.ディスコは服装チェック(ドレスコードチェック)が行なわれるのが普通 だが、クラブでは特別なイベントでない限りドレスコードチェックが行なわれ ることはない。
3.ディスコの方が店のステータスを強く意識しているため、全般的に入場料 が高い。その代わり、クラブでは料理が出る店は少ないが、ディスコでは大抵 料理も食べられる。
4.全体的に、ディスコは黒服やボディコンファッションなどスノッブな人種 が集まるので、音楽を楽しむこと以上に、そうした人種の社交場、と言う色合 いが濃い。

1.2)クラブにはどんな服装で行ったらいいの?

1.1)で書いた通り、クラブは通常ドレスコードチェックを行ないませんので、 普通のカジュアルな服装で良いでしょう。それこそヒップホップ系のパーティ などでは、ジャージで来る連中もいるくらいですから(それは話が別か(笑))。 いずれにせよ、フロアで踊っていれば少しは汗もかくでしょう。ですから、動 き易い格好、脱着し易い格好が良いでしょう。そういう範囲で各自でそれぞれ オシャレを楽しめればなお良いです。
 あと、荷物ですが、大抵のお店はロッカーがあるので大丈夫ですが、いずれ にしてもあまり大荷物は持っていかない方がいいですね。荷物持って踊るのは 辛いでしょ? 最近はファッションでナップザック背負ってフロアで踊ってる 女の子もいますが。

1.3)クラブの営業時間は?

 これは店によってまちまちだし、イベントによっても変わるので、一概には 言えません。一般論で言うなら、宵の口(20時〜22時)から朝方(3時〜 5時)と言って良いでしょう。早い時間から遊びたいなら、あらかじめ営業時 間を調べておいた方が良いでしょう。
 また、上に挙げたのは一般的な営業時間ですが、アフター・アワーズと言う、 明け方のパーティをやっている店もあります。いわばナイトクラビングの2次 会のようなもの。上記の営業時間に引続き行なわれるわけですから、朝方(3 時〜5時)から昼間(10時〜12時)と言うのが一般的です。
 営業日もまた店によってまちまちです。ライブハウス併営の店などでは金曜、 土曜の週末しかやっていないですとか、小さなクラブでWed-Sunとか一風変わっ た営業日の店もあります。また、平日の営業は週末ほど遅くまでやっていない ことも多いです。ウィークデイは24:00まで、あるいは3:00amまで、と言うの も珍しくありません。

1.4)料金はどうなってるの?
 これまた店やイベントにより千差万別。安いところではentrance freeのと ころもありますが、平均して¥2,000-¥3,000と言うのが相場です。1.1)で述べ た通り、ディスコに比較すれば安いです。アルコール飲料をメインで出すので、 ライブハウスよりは若干高くなりますが。男女差はあまりありません、パーティ の内容にもよりますが。
 スペシャルイベントの場合、前売チケットが発売されたり、フライヤーを持 参すると割引になったりしますので、そういう情報にも目を配ると良いでしょ う。前売が出るからと言って、コンサートのように当日券が殆んどなく、ダフ 屋が出る、と言うような現象は先ずないとは思います(今後クラブシーンが大 きくなったら分かりませんが)。
 大きなライブハウスを会場に行なわれるような大型イベントは、クラビング とは言ってもビッグアーティストのコンサートと同じと考えて良いものもあり ます。東京なら新宿リキッドルーム、大阪なら難波ロケッツで行なわれるよう な大型パーティは、料金も値が張るし、前売を買っておかないと入れない、な んてこともありますから気をつけて。

1.5)未成年は入場できないんですか?
 クラブでは基本的に深夜にアルコール飲料を出すので、未成年は入場禁止で す。ただし、アフター・アワーズはノンアルコール(コーヒーなど)の提供に とどめることが多いので、これは未成年でもOK。
#しかし、実際には高校生にもヘヴィなクラバーが存在するようですけどね。:-)

1.6)客層はどんな感じですか?
 これも店やイベントによって色々かな? ヒップホップとかパンクとかだと やっぱり学生が多く若いみたいだけど、ハウスとかジャズとかだとやはり大人 のクラバーが多いかな? それはともかく、あまり周りを気にせず楽しめば良 いのではないでしょうか? ヨーロッパやアメリカで“クラブ”と言えば、子 供が社会人になった夫婦なども遊びに来るようですし、日本のクラブもいずれ はそうなって欲しいな、と思います。たまにいますよ、白髪クラバーが。

1.7)クラブでかかる音楽って、どんなものがありますか?
all genreのクラブのイベント・スケジュールなどを調べてみると、大体次 のような音楽がカバーされていることが多いです。
テクノ、ハウス、トランス、レゲエ、ヒップホップ、ソウル、ファンク、ジャ ズ、ロック、ブラジル、etc.
 以上は“踊れる”音楽としてのクラブミュージックを挙げてみましたが、実 際には踊れない音楽もかかります。例えばチルアウトスペースを利用してのア ンビエントなんてのがありますね。ですから、クラブではダンスミュージック に限らずいろんな音楽がかかる、と言えます。
 ただ、例えば“テクノ”のパーティではテクノ以外の音楽が、“レゲエ”の パーティでレゲエ以外の音楽がかかることは少ないです。“テクノ”なパーティ だ、“レゲエ”なパーティだ、と銘打ってお客さんを呼んでいるわけですから、 これは当然のことです。

1.8)クラブのイベントには、どんなものがありますか?
 クラブの通常営業は、お店毎にレギュラーDJ(レジデントDJとも言う) がいて、週単位、月単位などでパーティが行なわれています。
 この他に、大きめのクラブ(小さいクラブでも時々)ではよくゲストDJ (たまにミュージシャンも)を招いたスペシャルパーティを催します。こうい う場合は営業時間や入場料金が変わりますので、あらかじめチェックしておい て下さい。西麻布イエローとか芝浦ゴールドのような大きめのクラブでは、ス ペシャルパーティに前売チケットが発売されることもあります。

1.9)踊ってたらおなかすいちゃった。どうしよう?
 料理を出してくれるクラブはあまり多いとは言えません(もちろん出す店も ありますよ)。いい方法とは言えないでしょうが、次のようなものがあります。
・再入場可能なクラブの場合は、店を出て近くのコンビニやファーストフード ショップで食べ物を買って食べてくる、と言う手があります。小さなお店の場 合、あまり食料の店内持ち込みは感心しません。
・大きなクラブではカバンにオニギリやバナナなどを詰めて持っていく人も多 いみたい。

1.10)駐車場とかってありますか? 電車なくなってから帰れないから車で行き たいんだけど。
 まずない、と思っていて下さい。クラブと言う店はそういう設備を完備する ほど商売上手ではないですから:-) 夜中ですから駐車違反覚悟で道路に止める 人も多いですが。なるべく電車などの公共交通機関を使った方がいいかも。あ、 バイクとか自転車と言う手がありますよ:-)

1.11)盆踊りとラジオ体操しか知らない私ですが、そんな私でも踊れますか?
 気にしなくていいんじゃないでしょうか? DJがかける曲に合わせて身体 を動かせば、自然とダンスできるものです。誰も踊りをちゃんと習って遊びに 来てるわけではありませんしね。踊るのが恥ずかしいのであれば、カウンター でドリンクを楽しんでいてもいいわけですし(中には休憩スペースでナンパし てるヤツもいますから(笑))。

1.12)お奨めのクラブ情報誌はないですか?
 フライヤーを集めるのはマメにクラブやクラブミュージック専門レコードショッ プに足を運ばなければいけないわけですから、大変です。かと言って“ぴあ” や“Tokyo Walker”などの一般情報誌にもスケジュールは載っていない。  クラブイベント情報専門誌としては“SPEAK”というのが有名です。大 きめのクラブやタワー・レコードで見かけます。¥300です。ただ、ミニコミ誌 らしくすぐになくなるようで、定期購読などしないと確実に入手できません。  一般の書店においてある雑誌では、"Remix"や"Black Music Review"などの クラブ/ストリートミュージック系の音楽雑誌が良いでしょう。"Loud"という クラブミュージック専門誌もありますが、これも入手ルートはクラブミュージッ ク専門レコード店などに限られています。この手の雑誌はDJのお勉強などに も参考になります。

1.13)一晩中大音響の中で踊っていて、耳が痛くなったりしませんか?
 これが以外に大丈夫なんです(ジャンルとか、店の音響設備にもよりますが)。 一番耳にくる中レベルの音は絞り気味に、身体全体で感じる低音を強く鳴らし たりするので、例えばスピーカーのそばで踊るとか、場合によってはスピーカー の前で寝ちゃう(だれ、そんなことしてるのは?:-))、とかが可能です。

1.14)覚えておくといい専門用語
・BPM:beats per minuteの略。曲のビートの早さを示す単位。DJが曲を
スムーズに繋ぐ際に重要な情報。
・レジデントDJ:パーティのメインDJ。
・フライヤー:イベントのチラシのこと。
・コンピレーション:複数のアーティストの楽曲を収めたアルバムCDorL P。クラブミュージック系ではパーティの雰囲気を家で味わえる作品として数 多くリリースされている。
・チル・アウト:リラックスすること、なごむこと。ノンビートもの(アンビ エントなど)をクラブで聴く時によく用いられる言葉。 ・アップリフティング/アッパー:ドキドキするような気持ちの高揚した状態 にさせること。
・オーガナイザー:イベント、パーティの仕掛け人


2) 中級編〜クラブシーンへの参加方法


2.1)クラブのイベントを調べるにはどうしたらいいの?
 実際にクラブに行ってイベントスケジュール表やフライヤーを集めるのが一 番確実ですが、クラブミュージック専門店(CISCO,Dance Music Recordsなど) や大手輸入盤専門店(Tower RecordsやWAVEなど)にもおいてあるので、そう 言うのをチェックしてみて下さい。

2.2)お店の場所が分かりませーん。
 クラブは人目につかないような場所にお店を構えていたりするので、なかな か行きずらかったりします。それに「ぴあ」や「Tokyo Walker」などのイベン ト情報誌にも載っていなかったりしますから(関西だと載ってるんですけどねぇ)。
お店の場所を調べる方法としては、
1.フライヤーなどの地図を頼りにする
2.ナイトクラブマップなどの単行本を購入する
3.知合いのクラバーに尋ねる

2.3)クラブでお友達って出来ますか? みんなナンパしてるのかな?
 それはあなたのクラブへの通う回数に比例するでしょう:-) クラバーはお店 やイベント毎に常連さんがいるものです。自分のよく行くイベントでは顔見知 りになる人も多いことでしょう。そういう人にはどんどん声をかけてクラバー のネットワークを広げることをお奨めします。
 ナンパは………、皆無ってわけじゃないけど、少なくともディスコのように それだけが目的の客、と言うのはあまりいないと思います。まぁ、回りにヒン シュク買わないようにほどほどにね、と言ったところでしょう。

2.4)お奨めのお店を紹介して下さい。
2.2)で紹介したような単行本を探してみれば、載っていると思います。また、 クラブガイドについては有志がホームページを開いているものがあります。そ うした情報を活用してみて下さい。

2.5)今の曲いいなあ。曲のタイトルとアーティストが知りたいです。
 やはり曲をかけた本人=DJに聞くのが一番良いでしょう。プレイ中に聞き ずらければ、終った後に聞きに行けばいいことだし(さっさと帰ってしまった ら聞きようがないですが:-))。店員ではあまり答えてくれないかも。レゲエ 好きの店員にハウスの曲名を聞いても知らないと思うよ。
 一方、曲が分かったら当然音源を手に入れたくなるものです。もしDJが有 名な人でコンピレーションアルバムをリリースしているようでしたら、それを 探すのが一番速いと思います(きっとあなたの気に入った曲は、そのDJもプッ シュしている曲の可能性が高いですから)。12”で入用の場合、ひょっとす るとDJやレコードショップにしか回らない、いわゆる"Promotion only"のプ レスであることも考えられます。こういうアイテムは一般のレコードショップ での入手は難しいでしょう。レコードショップの店員やDJとお友達になるこ とをお奨めします。時期を外してであれば、中古でプロモ・オンリーのレコー ドが売られていることも多いですけどね。

2.6)冬だと言うのに3時で閉店。帰る電車もないし、寒くて死にそう。
 ナイトクラビングではよくこういう悲惨な経験をすることがあります(泣)。 しかしこれもまたクラビングの一興(?)。自分なりの防寒方法(使い捨てカ イロを買い込む、店の近くにある24時間営業のファーストフードショップな どをチェックしておく)、帰宅方法(どこに出ればタクシーがうまく捕まるか) を研究してみて下さい。お店や曜日に依存する話なので、経験者に聞くのが一 番速いと思います。


3) 上級クラバーへの道


3.1)DJとお友達になるいい方法は?
 やはりハコに遊びに言った時に、気に入ったDJには話しかける、と言うの が王道と言えるでしょう。ブースから降りたDJが隣で踊っていたりカクテル 飲んでいたり、と言う場面にも遭遇します。疲れていたりして機嫌が悪いこと もありますが、大抵はフレンドリーに応答してくれるはずです。

3.2)どうしたらクラブDJになれるの?
DJ:Q'HEYさんいわく、「レコードたくさん買って、たくさん聴けばイイ」:-)  ということで、少なくとも王道が、人より多く音楽を聴くことにあるのは間 違いないようですね。
 どういうチャンスで自分のDJプレイをクラブに売り込めるか、ですが、よ くあるのはアマチュアDJコンテストみたいなのに参加することでしょうか。 あとはお友達になったプロDJに自分のプレイのデモテープ渡してみるとか、 プライベート・パーティでクラブ貸し切りで廻していて、お店の人に認めても らうとか、色々あると思います。プロになる難しさは、他のミュージシャンと 大差ないと思いますが、この世界は口コミの評判が結構大きいので、逆に意外 な経路でプロDJへの道が開けたりするようです。

3.3)DJっていつも昼間は寝てるんですか?(失礼な質問でごめんね)
 そんなことはありません。クラブで何時間とレコードを廻し続けるためには、 それ相当の準備と言うものが必要です。レコードショップに出向いて新譜をチェッ クしたり、買ってきたレコードのBPMをチェックしたりしなければなりませ ん。また、そういう音楽に精通した点を生かして、サイドビジネスとして雑誌 のレコード評を書いたりレコード店の店員やったり、と、とても忙しいもので す。自分で作曲、演奏するDJも最近は多いですし。一晩廻す日の他は、普通 の人と同様、昼間に色々と活動しています。

3.4)DJって一晩でどのくらいレコードかけるの?
 平均して1枚4〜5分で繋いでいくので、一晩が10時から5時までの7時 間とすると、80枚〜110枚の計算になります。一晩ブッ続けで廻すDJは そんなにいないので、2人で廻したとして、この半分ですね。
 しかし、DJの仕事は客のノリをうまく作り出すこと。そのためには実際に 廻す1.5倍〜2倍のレコードを持参しています。つまり一晩通して廻すよう なツワモノDJは150枚くらい持ってDJブースに入ります。一体レコード 150枚と言うのがどのくらいの重さなのか、僕にはちょっと想像できません が(1.10)で書いた通り、クラブには駐車場ないことが多いので、彼らは徒歩 と電車で店に来ます。タクシー利用の人も多いですが)。

3.5)“ゲイナイト”って普通の人=ストレートでも入れますか?
 ハウス系のDJだと、ゲイナイトでしか廻さない、と言うセンシティブな人 もいますからねぇ、そういうDJのプレイを観たい/聴きたい人にはゲイナイ トは魅力的です。
 実際、ストレートの客でも大丈夫です。顔に「私はゲイです/ストレートで す」なんて書いてあるわけじゃなし:-) クラブと言うところはあくまでも音楽 を楽しむ店ですから、セクシーな行為はやりたいヤツラがやっているだけだし、 大げさに恐れる必要もないんじゃないかと思います、たまに耳たぶなめられた、 とか、股間を握られた、なんて言うこともありますけどね:-)
 女性の場合でも、“おこげ”のフリをしていればまず大丈夫です。さすがに 女性ばかりのグループだと苦しいものがあるかも。
 これと対照的に、“レズビアンナイト”と言うパーティもあります。これは 上記の内容に準じているとお考え下さい。

3.6)クラブではドラッグが蔓延しているから危ないんじゃない?と言われる けど………。
 ウーム、実にヤバイ質問ですネ:-)。でも日本ではそんなことは滅多にあり ません。確かに、クラブでエクスタシーキメててショッぴかれた事件などをた まに耳にしますが、僕は実際にクラビングしていて、そう言うのは一部の話で 普通のクラバーには関係のない話だと思っています。例えば、アルコールも出 るしフロアでタバコ吸ってる連中も多いクラブで、僕のようなテクノなクラバー はミネラルウォーターを愛飲してたりするわけです。「芸能人には麻薬やって る連中が多い」と言うのと同じくらい、一般論として受け止めるには無理のあ る噂だと思います。