盛岡市余熱利用健康増進センター ゆぴあす(盛岡市上田小鳥沢148-103)


<>
フォトアルバム


 いちおう入浴ができるみたいだが、基本的にプール施設らしい。とりあえ
ず試験会場の岩手大学の帰りに寄るにはここかな、と。高松の池まで出て、
松園バスターミナルでゆぴあす線に乗換る。このゆぴあす線が本数が少ない
ので注意だ(1日8本、終バスが17時!)。こっちに来てからの銭湯めぐりは
あらかじめ交通機関の時刻表を調べておかないと怖くてどこへも行けない。
案の定、バス乗客は自分1人。バスは山の中へ。人も住んでるみたい(学校も
そこそこある)だが、上り坂が。結果、山の中に広大な水泳と入浴の施設が。
バス利用者は自分1人だが、結構賑わってる。
 プールと銭湯は入口が反対なのではっきりしている。400円(券売機でチケッ
ト)はリーズナブルだな。例によって記名。何と、入浴者には籠を渡される、
鍵じゃなくて籠を渡されるのは初めて。チケットは受付ではなく浴室ゲート
で吸収される。
 脱衣室がやや狭い、3密になりそう。例によって、こんなへき地でも銭湯
的に生活入浴している人が多数。お年寄りがメイン(開運の湯や喜盛の湯みた
いな都市部スーパー銭湯はむしろ若者が多いが)、一組だけ親子。体重計はCAS
(初めて聞くメーカーだ)のデジタル、一人暮らしでどんどん体重が減る(例に
よって昼抜き)。貴重品は貴重品ロッカーへ。
 浴室、ここはかけ湯なしか。右手にカラン、右側壁際に5機、島カランに
5機。湯道具は濃いグレーの座椅子と肌色の洗面器、カランに備え付けがここ
のルール。
 左手に大浴槽、背中バブル4人分。あと、ぬる湯。これは37度くらいしか
ない。
 しかし露天風呂は素晴らしかった!ゲルマニウム温浴のは湯も良いし、何
より姫神山を望む晩秋の山の森の風景が下手なペンキ絵よりも素晴らしい!
温泉地ではないが、これは温泉旅館クラスの素晴らしい露天風呂。
 湯上がり、やはり小岩井はフルーツ牛乳やめちゃったのか。牛乳とコーヒー
はあるが、フルーツだけ雪印、なんともチグハグ。帰りのバスは自分ともう
一人で2人、しかも途中で降りた。帰りも松園バスセンターで乗換。

盛岡市予熱利用健康増進センター ゆぴあす(盛岡市上田小鳥沢148-103、10:00-20:30、第1、第3金曜休) <> フォトアルバム yupiasu20211121145348.jpg yupiasu20211121145929.jpg yupiasu20211121150234.jpg  今年も仏検の帰りにゆぴあすへ。岩手大学からさらに奥地、松園バスター ミナルで岩手県交通バスを乗り換えて(乗客は自分だけ、貸切!)、終点まで。 郊外には住宅街。確かごみ処理施設の排熱を利用した温水プールメインの入 浴施設。めんこい湯めぐり手形を使えないのは残念(って、すでに400円で銭 湯より安いんですが)。  フロアには小学生の集団、温水プール利用で、浴室にはほとんど来ない。 なんと、受付では脱衣カゴを受け取る。帰りに返却すると消毒するそう。浴 場入口は自動改札になってます、入浴チケットにはバーコード。  しかし脱衣室が狭い、やや三密、会話する人はいないけど。体重計はCAS のデジタル。貴重品は貴重品ロッカーへ。百円玉返却式。  浴室、右手にカラン、5機、5機、の10機。温水プールと違ってこちらはや はりお年寄り中心。とは言え、車がないと来れないのに、運転が厳しそうな お年寄りはどうやって来たのか?(まあ日曜だから家族の付き添いがいそう だけど、平日はどうしてるのか?)  浴槽は室内に2槽、窓側に背中バブル4機ある大浴槽(40度くらい)、カ ラン側にぬる湯(37度くらい)。  露天風呂も40度ないな。もう紅葉も過ぎた枯れ木の山、まあこれも味わ い深い。  室内に戻り、サウナ、水風呂。サウナがかなり熱かった。  と言うことで帰りのバスの時間があるので、ササッと。帰りのバスも貸 切状態:-) 温水プールを窓腰に覗いてみたが、競技用プールではなく、流 れるプールに滑り台と言う、完全に遊泳プールでした。