ゆっこ盛岡(盛岡市上堂4-10-8)


<>
フォトアルバム



 岩手山登山ラン帰りに入浴。県北バスは氏子橋で途中下車。3分くらい歩
いて到着。
 通常入浴料金は680円。しかし、こないだ買った「めんこい湯めぐり手形」
を使えば200円引きの480円。こりゃほとんど銭湯料金と変わらねえ!ちょっ
とこれは盛り上がるなあ。てかこの本、元取れちゃうかも(1000円)。
 食堂などのオプション施設は奥、分かりやすくすぐに脱衣室入口。
 割とデザイナー銭湯っぽいオシャレさ。土曜昼だとまだ混み合ってないし。
ただ牛乳系の湯上がり飲料がないこと(ペットボトル系のみ)。体重計は
TANITAのデジタル、さすがに登山ランの帰りはだいぶ絞れてる。
 浴室へ。なんとかけ湯がお湯と水の2種類ある、ただし何も表記がなく、
お湯と思って水かけたりすると悲劇:-)
 カランは右側壁側に13機。湯道具はシルバーの洗面器と高座椅子。シャワー
が1回のプッシュで長く出るのはありがたいような、もったいないような。
カラン上にはどこかの岬のチップタイル絵、やはり岩手県の名所?
 中央にドーンと浴槽、手前は水風呂(左手にドライサウナ)、奥がシルク風
呂。一番手前が水風呂って、東北にしては大胆な設計ですな。さらに奥に多
設備風呂。座風呂とか寝風呂とかでんき風呂とか。大浴槽と打って変わって、
木製のサッシでプライバシーが守られるような空間、この辺もデザイナー銭
湯っぽい。あとスチームサウナ。なんと、寝転んで利用するようになってます。
これは新しいサウナ文化なのか?
 露天風呂。あっさりと桧風呂1槽ですがこれまたちょっと幾何学的なデザ
イン。最後にドライサウナ、比較的静かなスーパー銭湯ですが、さすがにサ
ウナにはテレビの音声。
 と言うことで、お風呂ドリンクもないし、腹も減っていたので、食堂で食
事(詳細は別記事)。今日はちゃおフェスオンラインだったんだよなあ。
Girls^2見たかったなあ。どこかにアーカイブないかなあ。
 追伸、ゆっこ盛岡には森永系の乳飲料がありました。青山駅近くには森永
の工場もあります。岩手県は小岩井の独占ではないのか。

ゆっこ盛岡(盛岡市上堂4-10-8) <> yukkomorioka20210429125957.jpg yukkomorioka20210429130016.jpg yukkomorioka20210429130122.jpg  と言うことで、岩手県営陸上競技場の帰りの立ち寄り湯は上堂4丁目のゆっ こ盛岡へ。目の前に廃止されたバス停、上堂4丁目。今は氏子橋が最寄りの 停留所、200mくらい離れてる。入口はバスで通り過ぎる度に見ているので 覚えているが、内装はだいぶ忘れてるな。  入浴料は680円、前回割引を使って200円引きだったかな。リストバンド を渡されるが、脱衣室に入ってみるとその番号のロッカーは埋まってる、ロッ カー鍵ではなく、構内での精算用らしい。体重計はデジタル。  浴室へ。目の前が水風呂とシルク風呂、このパターンは珍しい。右手にカ ランだが、13機並んでるのは壮観。さらに奥にもカラン、左右4機ずつ。そ のカランの上にタイル絵、なんと岩手山の裾野がすぐ海、なかなかありえな い構図。  中央半円形の水風呂、シルク風呂の他に、奥右手に座風呂、寝風呂、でん き風呂など。  左手に露天風呂、一槽しかないが桧風呂。  サウナはスチームサウナ、ドライサウナ両方あるが、どちらも熱い。  あと、陰に隠れるように炭酸泉あり。なんでこんな地味なところに炭酸泉 作ったんだろ。  湯上がりに構内レストラン、えびすけで食事(別稿)。さらに森永珈琲120 円、これも美味しいけど、マミーにすれば良かったな。  それにしても、休憩って何?ここは深夜1時で終わり、24時間営業ではな い。
ゆっこ(盛岡市上堂4-10-8) <> yukkomorioka20210821140937.jpg yukkomorioka20210821145722.jpg  再びレイヴ用のヒカリモノを探しに青山のドンキに来たが、収穫なし。 まあこれが地方の限界か。もちろん本当に欲しい物があればネットで買える 時代だが、現物を見てビビっと来ないと買えないものだし。で、帰りは久し ぶりにかみのゆっこへ。実は今年の「めんこい湯めぐり手形」を利用するの は初めて。岩手県入浴施設も2周目だとテンション落ちてるな。で、手形を 使って680→480円、ほほ銭湯価格。  清潔感で言えば、こっちの方が喜盛の湯よりもきれいだと思う。こっちは 露天が充実してないのが弱点かな。その代わり、室内浴槽は大きくて良い。 岩手富士こと岩手山が海から浮いてる構図のタイル絵が盛岡らしい。相変わ らず隠れ炭酸泉が良い。サウナはこの時期ありがたみないな、さっさと出て 大きな水風呂へ。  今日は時間がないので、食堂利用はパス、森永コーヒー牛乳だけ飲んだ (120円は安いな)。なんだ、目の前の上堂四丁目から岩手県交通バスに乗れ るのか。県北バスだと通過、氏子橋まで行っちゃうからな。
ゆっこ盛岡 <> yukkomorioka20220306133333.jpg yukkomorioka20220306133432.jpg yukkomorioka20220306143031.jpg yukkomorioka20220306144351.jpg  久々に地元じゃないスパ銭へ。かと言ってあまり遠出する時間もない。朝 の雪が嘘のように晴れた。でも晴れててもちょっと降ってる。  距離的にはそんなに遠くないが、盛岡駅越えでバス乗り継ぎ、440円。東 京だと西船橋から渋谷まで行っても300円で行けるのに、こっちは交通費が。  ゆっこも通常料金だと680円するのか。  脱衣室は割とゆったり。体重計はYAMATOのデジタル。  よく見たら、ここは東京で言うところのデザイナーズ銭湯だな。まあこっ ちで宮造りを意識した入浴施設はあまりないが、くつろげる場所であれば、 あまり内装にはこだわっていない。でもここは若者にも受けそうな清潔感が あり、明るい雰囲気を意識して演出してる感じ。  まず右手の洗い場で汗を流し、浴槽へ。内風呂半円形のシルク風呂から、 結構熱めです。もう半分の円形風呂が水風呂なのがすごい。奥の座風呂へ、 寝風呂は混んでいたのでパス。  露天があんまり露天ぽくないが、デザイナーズ銭湯としてはありか。スチー ムサウナはみんな寝てる(笑)、ドライサウナはテレビがあって大混雑。  湯上がりは森永珈琲120円。交通費が安くバスの本数が多ければもっと通 いたい。おぉ、目の前のバス停(上堂4丁目)、県北バスは通過するが岩手県 交通のバスは止まるのか。
ゆっこ(上堂4丁目) <> フォトアルバム yukkomorioka20230325145205.jpg yukkomorioka20230325145228.jpg  厨川の岩手県営運動公園の帰りにゆっこに立ち寄り湯。天気のいい土曜の 午後なんて混んてるよなあ。  と言っても、喜盛みたいに浴槽がいっぱいで入れないとかはなかった。  中央浴槽にシルクバスは良いとして、水風呂ってのはヤバいね、知らずに 入ってお年寄りが心臓発作起こしたりしそうでこわい。  壁絵はタイル絵とはいえ、あるだけでもありがたい。岩手山と海(岩手山 は平野部にあるので、海からは見えない)のタイル絵。  やはり土曜の午後はベンチで休む人多数。サウナは煖炉が大きいので効き 目あるな。あと、炭酸泉が分かりづらいところにあって、混まないのがちょっ とありがたい。  帰り、名入りフェイスタオルをもらおうとしたが、ない。仕方ない、ちょっ と割高な手ぬぐいを買って帰る。
ゆっこ盛岡(上堂) <> フォトアルバム yukkomorioka20231119.jpg  仏検の帰りはいつもゆぴあすに行っていたが、お風呂ではもういいか、プー ル利用はしてみたいかも。  青山で色々野暮用(岩手県唯一のドンキで買い物)があったので、青山から あまり離れず上堂のゆっこへ。  やはり盛岡の南は喜盛、北はここだな、日曜午後で混んでる。やっぱりファ ミリーと若者に人気なのが決め手だな、まあスーパー銭湯は東京もこっちも ファミリーと若者にウケてナンボだけど。  壁絵が岩手山なのは前にも書いたが、今日、国道4号沿いにここへ向かう 途中、まさに真正面にドーンと岩手山が見える風景は圧巻。まさに盛岡を象 徴する風景。  ここは中央にシルク湯と水風呂。まあサウナが混んでれば、水風呂も大き く、というのは正解だな。露天は1槽しかないのが寂しいが、ここの露天は 静かなのがいい。これで風景が良ければパーフェクトだけど、残念ながら壁 に囲まれてる。  炭酸泉が隠れ家のようになってるのも前に書いたが、それでもキャパ超え する時はする。  湯上がり、お風呂ドリンクが普通の自動販売機でつまらない。唯一乳飲料 のブリックパック牛乳130円をいただく。さていつもの喜盛より遠いので、 帰りものんびりしてられない。