[MOVIE] 湯道@盛岡アートフォーラム


<>
フォトアルバム
yudou20230304121425.jpg
yudou20230304121742.jpg
 だいたい5〜6年ごとに銭湯映画が出てくるな、「湯を沸かすほどの熱い愛」
も良かった。と言うことで、前売のムビチケも買ってあるし、盛岡市街の映
画館で観賞。
 午前中は野暮用でドタバタ(かかりつけでは血液検査のため朝食食べなかっ
たし、県北バスのICカードIGUCAにチャージするとICカードケースがもらえ
るのでバスセンターの窓口に行ったら、土曜休みだと?慌てて盛岡駅前の窓
口まで往復、参った)
 ニッカツゴールデンビル、連休前くらいには閉館取壊しの予定なので、最
後に映画を観に来れて良かった。ここは盛岡で数少ないナイトクラブもあっ
たんだよなあ(結局行かずじまいだったが)。中のテナントは皆解体工事が始
まっていて、映画館だけが最後まで営業している様子。その意味では、お別
れ映画館でもある。
 ライトなコミカル映画だが(最初、舞台となっている「マルキン温泉」は
どこの銭湯のロケだろう?と詮索したが、完全にセットのようだ)、2時間
超えの大作、と言うか、よくこれだけ名優揃えたな、と。テルマエ・ロマエ
の成功がなかったら、こういう映画はできていなかったかもしれない。
 個人的にはもっとドキュメンタリーチックな作品を期待したが、こういう
ファンタジーな作品だから、こうしてお客さんもいっぱい入るのだろうな。
そうして行かないと、銭湯は(記憶の中に)残らない。僕は、銭湯が消えて行
くのは悲しいけど、もしどの銭湯も健全に経営できていて、繁栄していたら、
これほどのめり込まなかっただろう、と言うのもある。実体が消えつつある
ものに対して、なんとか記録を残したい、と言う思いで銭湯めぐりをしてい
るのだと思う(日本人の心を感じたい、と言うよりも、単純に「街の個性」
が好き。ふるカフェめぐりでも良いし、そもそも渋谷の街の変遷なんかを、
東京にいたときは渋谷に行くたびにスマホ・カメラで撮りまくっていた。今
は盛岡の街の変遷を撮りまくっている。渋谷の風景の記録は誰かよろしく)。
その意味では、この映画の架空の銭湯も最後は閉める、と言うオチで良いと
思う。
 湯道と言うくらいだから、サイドストーリーには温泉も家風呂も出てくる。
特に家風呂にこだわる、と言うのは、銭湯がなくなった後でもしっかり続く
ものだと思う(温泉は言わずもがな)。
 個人的にはやはりあの山頂の五右衛門風呂!あれこそファンタジーでしか
できない芸当、でも実在したら絶対行きたい。
 と言うことで、お風呂に興味のない人でも楽しめる作品。