末広湯(葛飾区宝町1-2-30)


<2013/04/24(Wed)>
フォトアルバム

 外出打合せから直帰の早帰り、四ツ木駅から徒歩15分(実際には稲荷湯に立ち
寄ったりして20分以上かかってるけど)の末広湯へ。どんよりした天気の中、な
んとか傘をささずにたどり着いたが、建物撮影中に降りだした(苦笑)。二重の
千鳥破風、住宅街の静かなエリアにどっしり構えています。
 中へ。番台の女将さんに湯銭とスタンプ帳を。おぉ、脱衣スペースは島ロッ
カーなどがなく広々とした感じ。天井は高くはないが、正面の現役の振り子時計
がまた良い味出してる、ちょうど脱衣中、湯上がりに8時と8時半の鐘の音が聞
けた。庭も小ぶりながらあります、乱れ籠はなかったけど。浴室入口に「熱湯は
百害あって一利なし」って、熱湯マニアには冷たいお言葉(苦笑、まあ逆に言え
ば常連の皆さんに熱湯好きが多い証拠でしょう)。
 浴室へ。おぉ、木桶だあ!しかもなんと言う重厚感!湯を入れなくても1kg近
くあるかも?座椅子は小ぶりの黄緑色台形座椅子。
 島カランは1列、お見合い式。カラン数は7・5・5・7。先客は1人、ただ
し女湯側で世間話が盛り上がっている様子。
 浴槽は2槽。右側深湯は無設備、左側浅湯は背中バブル2人分。
 早川さんのペンキ絵の保存状態が素晴らしい、遠くから見たらまだ最近描いた
ばかりに見えます。近づくと結構細かいヒビが入っているようですが。「平成十
六年十二月八日 美保の松原 早川」のサイン。霊峰富士山の右手に噴火の小山
がある構図も珍しい。その下にもチップタイル絵の金閣寺。
 更に特筆すべき装飾、女湯側カラン上のタイル絵が、鈴栄堂だとは思います
が、章仙ではなく歌麿画、浮世絵美人画ってすごくないですか?私は多分初めて
な気がします。こりゃ名湯ですなあ。さすがどの駅からも遠いだけのことはある
(それ関係ないと思うけどw)。
 湯上がり、ドリンクの販売はしておりません。それより、独占状態です、そし
たら女将さんに断ってでもペンキ絵とタイル絵を撮影させてもらわないと。よく
見たら、浴室の屋根も瓦屋根なんですね、普通、二段天井の屋根は簡易な屋根が
多いのに。
 帰りは四ツ木駅とは反対方向、お花茶屋駅へ。おぉ、京成電車の車掌がカワユ
ス、リアル“鉄道むすめ”ですね。北三陸鉄道みたいにホームページに動画アッ
プ希望!>「あまちゃん」かっ?!

末広湯(葛飾区宝町1-2-30) <> フォトアルバム  丸山さんと勝海麻衣さんの貴重なペンキ絵、湯島ちょこさんの作品もあるらし い、が見れるとのことで、日の出湯とともに再訪問。平和橋通りへ出れば後は南 東にまっすぐ。  小ぶりだが立派な破風造り。銭湯の案内板は文京区の富士見湯で見たのと同様。  下駄箱は傘が一緒に入るタイプ。さて中へ入り、番台の女将さんに湯銭とスタ ンプ帳を。あら、ここの旦那さんは葛飾浴場組合の組合長さんなのですね。番台 に立派な階段が、うまい具合に目隠しになってます。  脱衣室、天井は高いです。島ロッカーがないので広々。床板は最近張り替えた ばかりの様子。庭もあります。それより、アニメフィギュアが何体か飾られてい て、銭湯としては珍しくオタクな空間(コミック図書館的な銭湯は時々見かけます が)。大入の額縁も4枚も飾られてる。体重計は家庭用、メーカーは記載が見当た らず。  浴室へ。ここからが末広湯の真骨頂。まずは木桶!しかも空でも1kgはありそう なずっしりと重い。これだけで十分ステキ過ぎる。島カランは2列、シャワーな し。カラン数は7・5・5・5・5・7。  そしてここは銭湯美術の宝庫。ますます左側女湯側カラン上には歌麿呂の浮世 絵のタイル絵が3枚、これは珍しい。浴槽奥の壁絵、曳舟川と言う葛飾区ならで はのモチーフを丸山清人さん、勝海麻衣さんの連名で。2018.9.9、これは貴重だ なぁ、師弟関係が解消されてしまった現在では、この連名作品は二度とお目にか かれない。さらに、男女境目に湯島ちょこさんの作品で葛飾区銭湯ゆるキャラの ほのかちゃん。さらに湯島さんは右側外壁側カラン上に富士山を描かれています。 もしかして、湯島さんも銭湯絵師になった?あと、オタク趣味で美少女キャラの プラスチック挿し絵が曳舟川ペンキ絵下に。温故知新と言う感じ。女湯は美男子 キャラなのかな?(笑)  湯上がり、ここはお風呂ドリンクはなし。まっすぐ帰ります。やや陸の孤島、 どの駅を目指せば良いのか。広い通りに出てまっすぐ北上すればお花茶屋なので、 お花茶屋駅を目指す。今日はもう雨は止まないな。