吉の湯(葛飾区堀切6−33−5)


<2006/07/08(Sat)>
フォトアルバム
 堀切菖蒲園付近の銭湯は熱湯が多い、という噂を聞き、葛飾区堀切
6-33-5の吉の湯へ。アイドルイベントが思ったより長引いたので寄り道しな
いで帰ろうかな、とも思ったが、こういうのって勢いがあるときに行かない
と、と言うことで、JR、都営浅草線、京成線を乗り継いで堀切菖蒲園へ。
オイラもまだ堀切菖蒲園一帯は殆ど手付かず状態、と言うか以前入ったこと
のある綾瀬湯はなくなってしまいました(涙)。駅から徒歩10分くらいで
すかね、お腹空いたので途中のラーメン屋に寄り道してから(この一帯ラー
メン屋、中華料理屋が多いですな)。真っ直ぐ北上するだけなので道に迷う
ことなく到着。煙突も遠くから見えたしね。でも隣のマンションの日陰になっ
ちゃってる感じ。面構えは唐・千鳥の曲線美はありませんが一応破風造り。
男湯の入口は開けっ放し(笑、もちろん木製の目隠しはありますが)、つま
り冷房なしです。番台の上品そうな女将さんに料金を払い、脱衣室へ。縁側
への戸も全開です。入浴後の夕涼みを楽しみたい銭湯(椅子が横1列に並ん
でます)。先客は浴室に1名いるのみ、静かだなあ。
 浴室へ。湯道具は無広告の黄色桶とややオレンジが買った黄色の台形座椅
子。1列ある島カランはシャワーなしです。オイラは外壁側のカランへ。天
井もちょっと低めの小型銭湯、と言う印象。
 ペンキ絵は早川師ですね、富士山から川が流れている風景、サインには富
士川とあります、珍しく日付が記されていません、地名と署名のみ。それと、
女湯側カラン上のタイル絵も素晴らしい。中央には海に浮かんだ鳥居がある
ところを見ると、松島か厳島か、と思われます(多分前者でしょう)。なん
と言っても大パノラマ形式の作品になっており、貴重な作品ではないかと。
 さて問題の浴槽、何てことのないごく普通の2槽式。右側浅湯は背中バブ
ル2人分、および床バブル&赤外線。左側深湯は弱い床バブル。見た目の熱
湯オーラをあまり感じなかったので、こりゃ余裕だな、となめてかかって入
ると、これは熱い!46度近く行ってそうです。しかもこれは熱いだけじゃ
なさそうだ、なんかカルキか何かで湯が肌を刺すような感覚があります、つ
まり“熱い”と言うより“痛い”感覚。こうした“痛い”感覚の湯には高円
寺在住時代の第三宮下湯で悩まされました。浅湯ですらこれか、深湯は覚悟
を決めずには入れないな、後半チャレンジしよう。
 深湯の方も何とか入れました。ただし、膝から下の肌への刺すような痛み
がきつくなってきて、30秒も経たずに出てしまう。この“刺す”ような痛
みに悩まされてしまうと、少しだけぬるい浅湯でも耐え切れなくなってしま
います(苦笑)。いったん休憩してから暖まりましたが、こりゃあなかなか
大した熱湯銭湯ですよ。じゃあ次回は寿湯にもチャレンジしてみよう。
 湯上りは森永コーヒー牛乳、110円。カラスの行水で出ていった先客を
見送り、独占状態に。それは嬉しいんですが、なにしろ先客が慌てるように
出ていくし、女将さんも番台をすっかり降りて、脱衣室の床を掃き掃除し始
めるし、と言う状況ですから、ひょっとしてもう閉店時間?と言う心配をし
ながら飲んでました。しかし玄関を見ると12時まで営業みたいです。と言
う訳で、帰りはもちろん京成線で。