松乃湯(埼玉県吉川市大字平沼139)


<2006.03.04(Sat)>
 今日は埼玉県吉川市大字平沼139の松乃湯へ行ってきました。久々に国分寺
に用事、実家からだと武蔵野線が遠回りでも楽なので、銭湯巡りもちょっと武蔵
野線沿線を狙うことに。しかしこの路線、相変わらず何にもない荒野みたいなと
ころを走りますね(苦笑)。吉川駅前もそこそこの地方都市くらいだけど、夕食
を食べる店がなく、大型ショッピングセンタ−「ライフ」に入る。なに、「吉川
うどん」?お上りさんモードで注文、まぁ特に変わったうどんではないけれど、
讃岐うどんばりにこしのある麺、濃い目の出汁、そしてエビ天ぷらが乗ってて
450円なら満足。それにしても、そのライフの真正面、「よしかわ温泉 エメ
ラルドマリン」なる入浴施設がドンとあるじゃありませんか!なんか正面は病院
みたいな入口で、温泉施設には横から入るらしい。ふむふむ、「智光薬湯」が
ウリですか。とりあえずここは次の機会にってことで。
 そもそも吉川なんてところで電車を下車するのも初めてな訳だが、iタウンペ
ージで住所だけでなく地図も調べられて、距離はあったが割と素直にたどり着く
ことができました。吉川市銭湯で調べたらここ1軒だけでしたので、これで吉川
市銭湯は制覇(笑)。おぉ、地方銭湯らしい、小型の銭湯。なつかしい昭和の匂
いがプンプン漂います。チキショウ、カメラ持ってくるんだった。「銭湯浪慢」
の暖簾をくぐって中へ、玄関もせまい、何しろ下駄箱は3列しかないですから。
 中に入ると旦那さんは番台に座らず脇に立っている、これまた地方銭湯らしい
風景。埼玉銭湯料金380円を払います。外壁側に鍵付きロッカーもありました
が、このこじんまりぶりなら浴室からも脱衣室の様子がよく分かりそうだ、とい
うことで乱れ籠に荷物と衣服を突っ込みます。いや本当に公共の入浴施設という
より誰かさん家のお風呂に入りに来たみたいなアットホームな雰囲気。
 浴室へ。湯道具はクリーム色ケロリン桶とM字型緑座椅子。この狭さですから
島カランなんて無いに等しいわけですが、縦にお見合い式のカランが1対だけ中
央にあります。オイラは女湯側のカランに座りましたが、この狭いのになんと6
機もあります、もちろんカランとカランの間はメッチャ狭いです(^_^)。こんな
小さな銭湯でも、天井は立派に2段式です。歴史がありそうだなあ、
 そしてここのウリはビジュアルです、浴槽奥のペンキ絵は早川師、松島の絵で
すが、日付がないのは珍しい。壁絵としては小さいので、上の方はともかく、全
体の3分の2くらいは足場がなくてもかけそうな感じ。そして珍しいのがなんと
女湯側カラン上の絵もペンキ絵だと言うこと!水辺の農家のモチーフと富士山の
モチーフの2枚。と言うことは合計3枚早川師に書いてもらったということです
ね、なんとも贅沢。一方外壁側カランの上には鉢植えの植物が並んでます。
 浴槽は2槽、浅湯は44度くらい、深湯は45度くらい。設備は浅湯の右半分
に床バブルがある程度。あと、浴槽左手にはなぜか金魚を飼っている水槽が。
 湯上り、森永コーヒー牛乳100円を頂きます。入浴中に番台は旦那さんから
女将さんに替わってますが、女将さんでも男湯側で立って待っているのはなぜ?
(笑)今日は久々に冷え込みましたからね、こんな熱めの銭湯が嬉しい限り、そ
して常連のお客さんは誰もうめる人がいなくてラッキー(いやいや、このこじん
まりさで常に3〜4人お客がいるとはなかなか繁盛してますね)。れにしても
テレビ中継されてるWBC、昨日の中国戦に引き続き今日の台湾戦も日本代表の
圧勝、トリノではメダル取りにあんなに苦労したのに、なんか拍子抜けです:-)

松乃湯(埼玉県吉川市大字平沼139) <2017/11/11(Sat) 18:09> フォトアルバム  久々の武蔵野線なので、帰りは吉川の名湯、松乃湯でも寄ってみますか。さす が地方銭湯、ネットで営業時間を調べると19時には店じまい、平日はサラリーマ ンには利用が厳しいな。駅前の天然温泉ゆあみは軽くスルー。吉川総合病院を過 ぎると右手に煙突、しかしこれは豆腐屋(^_^;)さらに少し行くと左手に煙突、今 度は松乃湯。地方銭湯らしい、素朴な味わいのある木造家屋の銭湯。入浴前に近 くを中川が流れているので、川の土手から眺める夕日の風景を堪能。  さて松乃湯、銭湯浪漫の花王ののれんをくぐる。松竹錠の下駄箱は男湯片方で 30個くらい。  中に入ると番台ながら女将さんは男湯側に降りて立っている。あら、いつの間 にか埼玉県銭湯料金は410円から430円に上がったのね。多くの地元客が乱れ籠を ご利用ですが、鍵のかかるロッカーもあったのでそちらを使わせていただく。天 井の低いこじんまりした感じがいかにも地方銭湯らしい味わい。体重計はTANITA のアナログ。  浴室へ。おっ、白ケロリンだ。クリーム色台形座椅子もあったが、久しぶりに M字型緑色座椅子と行きますか。カランは左側外壁側が5機、右側女湯側が6機。 島カランはご対面型が浴室中央に1個。  ここのペンキ絵は中島さんだが、珍しいのは浴槽奥(富士山に滝)だけでなく 女湯側カラン上(内海の風景)までも中島さんペンキ絵。2010.9.13か、そこそこ 年月が経っています。  浴槽はシンプルに浅湯と深湯の2槽。一瞬熱そうに見えますが、44度くらいの ちょっと熱め。二重天井もこじんまりしていて良い。  湯上がり、明治コーヒー115円。久々に5円玉のお釣りキターッ!さて武蔵野線 吉川駅へ戻りますか。