仲之湯(横浜市神奈川区二ツ谷町1−9)


<2003.05.04(Sun)>
駐車場になった跡地
 さて今日は横浜市神奈川区二ツ谷町1-9の仲之湯へ行ってきました。
横浜でのアイドルイベントの前に一風呂。考えてみたら、去年西区浅
間町の神明湯で「横浜お風呂屋さんMAP」をもらって以来活用して
いなかったなあ、つまり横浜銭湯巡りは1年ぶり(と思ったら去年秋
に南区高根町の鎌倉館があったか)。横須賀線で横浜まで行ってしまっ
たのを京浜東北線で一つ戻り東神奈川で下車、神奈川区西神奈川1-9の
娯楽湯は立派な建物(瓦ではなくトタンの屋根なのですが、形は明ら
かに破風造りですね)が残っているものの、入口には工事中のバリア
があり、去年の8月12日に廃業してしまった様子。しかし、半年以
上前に廃業してるのにまだ建物が残っていると言うのはスゴイ、建物
重要な人は壊されないうちに足を運ぶことをオススメします。
 さて仲之湯もなかなか味わいのある建物、ビルが当たり前の地帯で
すが、娯楽湯と共に煙突(金属製)が遠くからも見えます。屋号の入っ
た入口蛍光灯がカッコイイなあ。玄関正面には立派な章仙堂のタイル
絵。番台の女将さんに400円払います。
 脱衣室が実に広い!天井も高いし、気持ちいいですねえ。と言うこ
とで、島ロッカーもテーブル類もありません、休憩する人には右手奥
に畳の間があって、そちらで和めます。そして床の間には、多数の脱
衣籠の花が!壁際に少々脱衣ロッカーはあるのですが、これだけの数
の脱衣籠利用を見たら、郷に入れば郷に従え、脱衣籠に荷物と衣服を
入れます。ここは浴室からも脱衣室の様子が見えやすい構造なので問
題なし。
 さて浴室、こちらも広いです、横幅が広いようで、島カランが2列
あります、ただし島カランにはシャワーなし(両壁際カランにはあり
ます)。ほぼ開店直後のようでお客がいっぱい、と言うことで島カラ
ンへ。
 壁絵は中島師かなあ、富士山が大きいですね、森や湖の描写はかな
り控えめ。その下に黄銅色っぽいタイル絵。
 浴槽は3つあります。先ずつながっている2つの浴槽は、43度く
らいのやや熱めの透明湯の深湯と浅湯。浅湯の方は床バブル。そして、
もう一つ浴槽があるわけですが、これがメチャメチャ色の濃い入浴剤
入り湯。明るい黄緑色ですが、深さ7〜8cmで見えなくなります。
香りもかなり強いですね。横浜も濃い黒湯が多い地帯ですが、黒湯の
ないところの対策の一つ、と言う感じでしょうか。
 湯上りはビン入りヨーグルト。煙草の一服は窓際の長椅子前に灰皿
があるのでいいのですが、飲み物派にはテーブルがないのはちょっと
つらいかな、一気飲みしてすぐにビンを返して着衣の続きをしました。
そう言えば浴室入口頭上に「養神保寿」と言う楯(実際には右から左
書きです)があったけど、どういう意味かしら?帰りは国道1号に出
て、東横線反町(つい「そりまち」と読んでしまうが、「たんまち」
が正しい読み)まで歩きました。