弁天湯(新宿区余丁町5−1)


<2004.03.20(Sat/Hol)>
 今日は新宿区余丁町5−1の弁天湯へ行ってきました。川嶋あい
コンサート@新宿厚生年金会館の帰り。今日は雨も降って寒いなあ、
よく暖まっていきたいなあ、と思いながらも、明日は荒川マラソン、
あまり遅くまで浸かっていられない、と言う葛藤が(苦笑)。
 新宿6丁目、富久町、余丁町と、山の手線内とは思えぬ静かな良
い住宅街。道は複雑だが、洗面器を持ったオジイサンを見掛け、こ
の先に銭湯があることを確信。おぉ、かなり高い煙突に「弁天湯」
の屋号が。裏から入っていきましたが、正面玄関は今風カウンター
形式。大女将に料金を払い、カウンター上に鍵らしきものが山積み、
コインロッカーの鍵かな、と思って一つ取ろうとしたら「それ違い
ます」と怒られてしまった(爆、常連さんの置きロッカーかしら?)。
女湯は「桃源の湯」男湯は、失念(爆)と表札があり、細かい演出
が楽しいです。
 脱衣室に入ると、喫煙コーナーはちょっと屋根がついていて、テ
レビもあり、休憩スペースとして充実しています。浴室側女湯との
境の上には鳩時計(実際に鳩がいるかは分かりませんが、とにかく
山小屋型の時計)。鏡の前で鏡を溶かしているオジサンは全身刺青、
都内であれだけ彫っている人を見掛けるのはかなり久しぶり、ちゃ
んと子分も連れているようでした。
 さて浴室、ケロリン桶とピンクの丸い座椅子を持って。カランは
島カランが2列(その代わり通路はやや狭目、かつ列辺り5カラン
のみ)、と言っても外壁側は浴槽とスチームサウナでカランなしで
すが。清潔感のあるキレイな浴室。天井が面白く、一般的な2段型
ですが、低い段の一部に窓がついてました。あれは多分湯気抜きと
言うよりは昼間日差しを浴室に入れたいからでは、と思われます。
 浴槽が充実してますね、と言うか奥行きがあって広い。右側は座
風呂(と言うか、足裏マッサージバブルがいい感じです)、ジェッ
トマッサージ、つぼ湯(胸背中周りのバブル)。真ん中は広々と無
施設、左手奥の方に床バブルがあります。かなりぬるめで40〜41
度辺りかと思われます。そして円系浴槽に宝寿湯浴槽、こちらは更
にぬるく38〜39度くらい。不思議なことに、宝寿湯人気ないで
すね、うちの近所の銭湯(阿佐谷北・玉の湯)だと定員一杯(3人)
まで入ってることが多いのに、私の入浴中には誰も入らなかった、
みんな熱湯好きかな?^o^ その隣(と言うか手前)は水風呂、17
度前後で冷たかったです。で、ここの名物らしきスチームサウナ
(ドイツ式オスマーン浴ってなんだ?)は残念ながら有料のため入
りませんでした(まぁ時間がなかったからいいや)。
 それと、壁絵はここの銭湯ありません、その代わりなんとチュー
リップが飾ってあります。それも鉢植えとかではないですよ、造花
なのかもしれないけど、茎から上を紐で壁に張りつける飾り方。で
もどうせなら季節柄桜が嬉しいのですが(笑)。
 湯上りはカウンター前の待合スペースで森永コーヒー牛乳、90
円(安い!)。先ほどの方の後にもボディアートな方がいらしてま
したが、この小ギレイさ、神田川カップルにお勧めの銭湯ですね。
帰りは大江戸線若松河田駅まで出ました。

<2012/04/15(Sun)> 弁天湯フォトアルバム 新宿猫フォトアルバム  新宿で観劇の帰りにひとっ風呂、新宿御苑と反対方向に歩き、余丁町の弁天湯 へ。新宿区と言ってもこの辺りは完全に下町住宅街、猫もいっぱいいます、みん な逃げられましたがw 14時半開店なのに25時まで営業の深夜銭湯、早い時間は やはりお年寄りのパラダイス。  カウンターの旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。板橋・愛染湯のスタンプを指差 して親戚だとのこと。偶然だなあ。ここは日替り銭湯らしい、本日は男湯が桃源 の湯、女湯は竜宮の湯。  脱衣室、混んでるようでロッカーの空きがない、仕方なく一番下の段のロッ カーを使用。天井は格天井なので歴史はありそう。おっ、おかま型ヘアドライ ヤーがある、まあ日替り銭湯ならではの風景。中央は柱時計というよりからくり 時計だな、5時の時報が華やか。  浴室へ。湯道具はケロリン桶とエメラルドグリーンの大理石模様の台形座椅 子。浴室も混んでます、仕方なく右手一番入口手前のカランを。島カランは2 列、右側外壁側は露天風呂やサウナのためカランなし。カラン数は左側女湯側か ら6・5・5・5・4。  ペンキ絵はありませんがなんか山と花を描いた半透明のシートに点灯する電球 が仕込まれていて、イルミネーションになってる、こんな銭湯初めてだ!  で、浴槽が実に多彩。先ず左手はジェットバス系設備。奥からジェットバス、 ジェットバブル、人間洗濯機、いずれも指でタッチするスイッチで動作します。 右手は浅湯、右半分に床バブル。ここまで湯温は42度くらい。その手前に円形浴 槽、宝珠湯となっていて、38度くらいのぬる湯、お年寄りに大人気で滅多に空き ません。  さてその手前に入口が、露天風呂があります。浴槽上は屋根付き。浴槽も岩風 呂になっています、レモンスカッシュという黄緑色の入浴剤使用。更に有料サウ ナと水風呂も。なるほど、これだけ多設備なら楽しい。18人くらい入る人気っぷ りがよく分かりました。  湯上がりは森永コーヒー牛乳100円。帰り道に大星湯も発見、かなり近いで す、この辺りは銭湯生活者が多いのかな?曙橋駅から地下鉄で帰途へ。