大和湯(千葉県船橋市山手2丁目12−1)


<Sun, 12 Jul 1998>
今日は涼しかったですー、風呂上がりの風が気持ちよかったー。
 さて今日は船橋市山手の大和湯へ行ってきました、もちろん投票の帰り
ですよ^o^。山手と言う地区は鉄道的に非常に不便な場所なので、選挙のた
めに久々に市内で北方面に足を伸ばしたので、そのついでに。
 この辺りって昔は田園風景だと思ったし、最近行田に団地が出来たりし
てかなり新興住宅地だと思っていたのですが、天井や柱が木製でかなり年
季が入っている様子で、歴史がありそうな感じ。久々の番台だったし、脱
衣場の時計は振り子時計。それにお客さんの数が少ない割にはよく挨拶が
交わされていて、非常にアットホームな銭湯、と言う印象を受けました。
商店街は近くにないけど、勤め人ではないんでしょうかね。
 壁絵がちょっと渋めで沼原湿原、旅行者が小さく2人描かれていて、実
際に旅行気分になれる絵だと思いました。その下にも鯉のタイル絵があっ
たりして、なかなか。
 さて、ここの銭湯の最大の目玉は「電磁波サウナ」ではないかと思いま
す、私はそれほどサウナ好きと言うわけではないので50円払いませんで
したが(普通のサウナでも安い方ではありますが)、電磁波というのは初
めて聞きました。つまりこれって電子レンジと同じ仕掛け?入り口の注意
書きに「水気のものは持ち込まないで下さい」と書いてあるところからも、
それっぽいですね。
 しめは久しぶり(?)にビン牛乳。なんかお客の一人(と言うか、脱衣
場にいた客はその人と私だけでしたが(わらい))が市民ランナーらしく、
番頭さんと上野燕湯の朝風呂について語ってました、あそこの一番風呂っ
てそんなに熱いのかな?(でも一番風呂が熱いってのは普通かな?)

<2006.06.20(Tue)>l;  今日は船橋市山手2-12-1の大和湯へ行ってきました。ちょっと早く帰宅したの で足を伸ばしてみた次第。スッゲー久しぶりだったのでやはり道に迷いました (苦笑、もうちょっと行田団地エリアに近いと思っていたがかなり離れていた)。 なんか湯楽の里(山手3-4-1)の方まで行っちゃったし(苦笑、平日の夜なのに 駐車場は満車だ、すげー)。ここの銭湯、周囲に酒屋さんが1件ある他は特に商 店街という風情もなく、ポツンとある感じの銭湯、もう一昔前なら畑の真ん中か? と言うエリア。  おかげで静かなエリアにあります。おっと、玄関奥には帆掛け船のタイル絵、 鈴栄堂の九谷ですね。入口を開けると、低めの番台には人がいない。しょうがな いので500円硬貨を番台においてそのまま入浴。テーブルで新聞読んでるオジ サンがいる他は浴室には人もなし。テレビの音声だけが響いています。雰囲気的 にはもうそろそろ閉店の時間だろうか>22時 遠赤外線サウナが脱衣室側に張 り出しているので(もちろん入口は浴室からですが)ちょっと狭い脱衣室ですが、 このごちゃごちゃした感じが地方銭湯っぽいです。トイレに入ると、なんと汲取 式が現役だ!今やよほどの田舎でも見なくなった汲取り便所ですが、まさか自宅 から自転車圏内にあったとはね。茶色の脱衣ロッカーに衣類を突っ込んで浴室へ。  浴室、湯道具はケロリン桶と水色座椅子(長方形と円形の2種類)。島カラン は1列、列辺り5機。島カランと女湯側カランにはシャワーがついていますが外 壁側にはありません。身体を洗っている最中にご主人が釜場口から出てきました。 お一人で釜場と番台両方面倒見てるパターンなのかな?  装飾が素晴らしい。先ずはペンキ絵、早川師ですね、「平成十六年四月二十三 日 伊豆半島 早川」とあります。女湯側にまたがる立派な富士山、そしてお得 意の岩に当たりはじける激しい波しぶき。その下にはまた素晴らしい錦鯉のタイ ル絵。  さて浴槽、2槽式。右側浅湯は寝風呂一人分と床バブル。左側深湯はゆるめの 床バブル。ブルーハーブの入浴剤プレートがありますが、これどう見ても透明湯 だよなあ(浴槽タイルが青菜ので湯も少しだけ青く見えますが)。でも44〜45 度はありそうな熱湯がウレシかったです。先ほどの遠赤外線サウナ、追加料金 わずか50円だから入っておけばよかったかな。  湯上り、この時間はご主人番台に座ってました。お釣りを頂きそのまま明治コ ーヒー牛乳110円を。テレビは日銀総裁の村上ファンド投資問題。W杯のよう な盛り上がるニュースも、北朝鮮のテポドン発射準備のような物騒なニュースも ある中、この空間はいたって平和で静かな時間が流れていました。帰りは行きほ どは道に迷いませんでしたが、それでもいろいろと(笑)。
<2007.06.09(Sat)>  雨が降り始め、このままひどくならないといいなあ、と思いつつ、自転車で 久々に大和湯再訪、田圃と新興団地しかない地帯に昔ながらの銭湯が1軒。玄関 からすでになんとも味わい深い寂びれた感じが漂っています。明治のホーロー看 板のベンチとかいい感じ。玄関正面にしっかり鈴栄堂のタイル絵。  番台の旦那さんに料金を払い、中へ。電磁サウナが50円と安いので、入れば 良かったかな。いちおう壁ロッカーがあったのでそちらを使いましたが、もちろ ん脱衣籠も現役。テレビは野球中継中>巨人vs楽天。ここのトイレは鬼越・栄浴 場と並ぶ現役の汲取り式。ふたがついてる分こっちが進んでるか?w  真正面に鎮座するペンキ絵は早川師、女湯にまたがる巨大富士山、まさに今週 のサンデー毎日グラビアに載ってたものと同じ構図>あちらは北区・殿上湯 そ れと、ペンキ絵の下の錦鯉のタイル絵も素晴らしいです。  変わってるな、と思ったのは、島カランにはシャワーがついてるのに外壁側カ ランにシャワーがついてません。列あたりのカラン数は5・5・5・5。浴槽の 湯が熱めなのがよいですね。深湯の方に玉露何チャラと言う入浴剤の看板がでて ますが、実際には白湯ですねw。  湯上りはメグミルクのリンゴジュース。明日の簿記試験、がんばろっと。