八千代湯(千葉県八千代市八千代台北5−3−17)


<2006.09.03(Sun)>
 今日は千葉県八千代市八千代台北5-3-17の八千代湯へ行ってきました。現在八
千代市に残る銭湯は2件、いずれも京成線八千代台駅より十分徒歩圏内なので狙
ってみる。駅南側には八千代台南1-8-1のやまとの湯がありますが、今日は先ず
駅北側の八千代湯へ。あっさりと見つかりました、駅北側は5方向に放射状に道
路が延びていて、斜め右方向(北本通り)に進むこと4〜5分で電光看板発見。
新しめのマンション銭湯、入口横にはコインランドリー、それと2階の歯科へと
続く階段も。
 カウンターの旦那さんに湯銭を払う、なんと八千代市の銭湯料金は370円だ
とか。男湯、女湯の目印がちょっとした行灯になっていて風情があります。
 脱衣室へ。島ロッカーに占領されていてちょっと狭い感じ。脱衣室には2人、
浴室にも5人くらい先客がいて、そこそこ繁盛している様子です。
 浴室へ。湯道具は水色台形座椅子と底が無地の黄色桶。おぉ、ここは珍しく2
人も彫り物を入れた人がいるぞ。銭湯自体は最新型で白を基調とした清潔感溢れ
る内装ですが、そうは言ってもやはり銭湯に来る層は“千葉都民”よりも昔から
の地元民なのだ、と言うことでしょうか。島カランは1列。
 浴槽は2槽、右手は深湯、弱めの床バブル、赤ランプも1本。左手浅湯、背中
バブルが2人分。湯温は42〜43度と言ったところ。湯の出口らしきところに
「熱い湯が出ます」の注意書き。実際には近づいてもあまり気になりませんでし
たが。:-)
 ビル銭なので、天井が低く、壁絵もありません。若干タイル絵で幾何学模様が
ある程度。上の方には鎖のような模様も装飾として施されています。
 湯上り、脱衣室の鏡(全身ではなく、腹から上くらいの大きさ)に7件の銭湯
の名前が。左から福乃湯、谷津ノ湯、たちばな湯、梅乃湯、竹乃湯、実籾浴場、
鈴乃湯、とあります。最初、昔の八千代市銭湯全軒かな、と思いましたが、そも
そも八千代湯自身が抜けているのでおかしい、おそらく習志野市、千葉市花見川
区一帯の銭湯ではないかと推測されます。谷津ノ湯は谷津、梅乃湯は検見川、竹
乃湯は大久保、鈴乃湯は大和田(すでに廃業)かもしくは幕張、と推測されます。
そうすると残りの福乃湯、たちばな湯、実籾浴場は必然的に廃業銭湯と考えられ
ますが、もしかすると改名してスー銭としてまだやってるかもしれない。
 お風呂ドリンク、森永の便入り乳飲料もありましたが、キリンレモンの350ml
ビンの誘惑に負けました(笑)、旦那さんから交替した女将さんに120円払う。
待合いスペースは家族がマッタリしていて、その間をぬって休憩。
 帰りに駅南側も散策、北側と違いかなり商店街が長く続いてます。路地を一本
は要らないと銭湯は見つからないかな、と思いましたが、どうも裏をかかれたら
しい(苦笑)。まぁいいや、次回地図なしでも来れるよう宛はつけておいて、再
び京成電車に乗って帰宅。特急電車に乗ったらボストンバッグを持ってお客が多
数。やはりこの時期海外旅行からの帰国客が多いのかな。明日からお勤めがんば
ってください>オレもか(笑)

<2013/09/23(Mon/Hol)> フォトアルバム  本日9/23、八千代台の八千代湯が最終日と聞き、訪れる。これで京成成田線津 田沼より東の銭湯は全滅かあ、残念。6月に京成バラ園で八千代台を訪れた時は 駅南側のスーパー銭湯「ひじりのね」に入ったが、こちらは駅北側、右斜めに まっすぐ約5分。通りの畳屋になぜかくまモンがたくさん。さらに八千代台図書 館を通りすぎ。八千代湯はマンション銭湯です。と言うことは廃業しても建物は しばらく残るのかな。入口横に廃業告知の活字の貼り紙、「諸事情により」と理 由の明記はなし。  フロントは最終日と言うことで入浴商品もすっかり空の状態。八千代市の入浴 料金は390円を女将さんに、安いな。  脱衣室、装飾類は何もないさっぱりしたもの。島ロッカーに荷物と衣服を。浴 室を見ると大混雑、そりゃそうでしょう、最終日の一番湯ですから。  浴室へ。湯道具は無地黄色桶(関西サイズ)と水色台形座椅子。島カランは1 列、カラン数は右側女湯側から6・4・4・3(+立ちシャワー2機)。大混雑 で空きカランがほとんどない。つまり先客は12〜13人はいた様子。若い人もいれ ば背中いっぱいモンモンな人もいて、幅広く愛されている様子なのに、廃業は至 極残念。  ペンキ絵はありません、抽象模様のタイルが中段があるだけ。上の方にはメビ ウスの輪のような模様も。  その下の浴槽は2槽。右側が深湯(床バブル)、左側が浅湯(背中バブル2人 分)、どちらも透明湯、42度くらい。  ありゃ、女湯側カランの上に穴がある。これは入浴道具交換穴かな?しかし送 りと受けの区別が分からない、もしかして交換穴じゃない?  最終日とあって、常連客の世間話で廃業を惜しむ声、お別れの声。やっぱり銭 湯は生活コミュニティの中心だなあ。  湯上がり、待ち合いスペースに若干お風呂ドリンクが残っていたようですが、 常連さんもいないのでそのまま帰る。と言う訳で京成線で帰途へ。
<2013/09/24(Tue)> 八千代湯・脱衣室の鏡  鏡に周辺の銭湯からの贈呈?と言うことで屋号が7軒記載されていた。 ・鈴乃湯  大和田駅前にあった銭湯(廃業)。入浴経験あり。 ・実籾浴場  名前からして実籾の銭湯でしょう。存在すら知らなかった銭湯。 ・竹乃湯  大久保の銭湯。入浴経験あり。廃業。 ・梅乃湯  検見川の梅乃湯かなあ。数少ない現役の銭湯。入浴経験あり。 ・たちばな湯  これが全く分からない。津田沼?もちろん廃業、入浴経験なし。 ・谷津乃湯  つい半年くらい前に廃業しましたね。入浴経験あり。 ・福乃湯  幕張かな。もう1軒の現役銭湯。入浴経験あり。  こうして見ると、ほとんど残ってないなあ。未入浴でやめちゃった銭湯も2軒 あるし。あらためてショック。