桃の湯(杉並区和田1−31)


<Sun, 02 Apr 2000>
 今日は杉並区和田1-31の桃の湯へ行ってきました。いちおう区内とは
言え、幹線沿いでない住宅街のど真ん中の銭湯っつーのは探すの大変っ
す。住宅街って目印になるものが少ない上、道もくねくねとしていて真っ
直ぐに伸びていることはまれですし。早い話、ちょっとした探検気分に
なれますわ。
 さて、そんな住宅街の真ん中の桃の湯、近代的な銭湯でした。しかし
静かで落ち着いていていい感じ。カウンターに料金を払って脱衣室に入
ると、ちょっと狭いかな、と言う感じ。カウンター前の休憩室にスペー
スを取られたらしい。でも天井が高かったりして、実は元々伝統的な銭
湯だった様子がうかがえます。
 浴室に入ると、桶の底がケロリンのマークではなく温泉マークになっ
てます。座椅子は緑色と灰色の典型的なやつと、2〜3個クリーム色の
ちょっと立派なやつがあって、そのクリーム色を使いたいと思ったが、
一見さんとしてはついつい遠慮してしまう(苦笑、これでも結構気を使っ
ていて、滅多なことで浴槽前のカランには座らない私です)。島カラン
は1列半(“半”と言うのは、女湯側の島カランは1面にしかカランが
ないため)。私は女湯側壁際のカランへ。
 壁絵は湖、背景に富士山のような高い山はありませんでした。浴槽は
3漕に分かれていて、両脇が深い浴槽。右側が座椅子式のバブルマッサー
ジ風呂、真ん中はシュワシュワーッて感じのバブル風呂。そして、左側
は軟水風呂。いや、軟水の印象よりも、今日はお茶風呂になってて、おぉ、
ウーロン茶の湯に浸かってるぜー、ってことでなんか笑えました、飲み
はしませんでしたけど(爆)。これはなかなか暖まります、特別熱いっ
てわけでもないのに。
 湯上がりは濃厚牛乳。待合室はログハウス風の木のソファ。サウナの
内装みたい(もちろんサウナありで、200円)。帰りも方向感覚が分
からないので、結構ビビリました。

<2002.01.09(Wed)  2002年3月末廃業の噂を聞いて行ってきました。最初弁天湯を狙った(こ ちらは1月末廃業予定)のだが、11時10分過ぎに着いたら「もう終りました」 と言われてしまった(泣、マップには11時半までと書いてあったのに。やは り閉店前だと早くなってしまうのか?)。こちらの工事案内では1月末着工っ てあるぞ、と言うことは1月末まで営業できるのか?見納めしたい人は早目 に行きましょう。ちなみにこちら弁天湯も桃の湯同様カウンター形式のモダ ン銭湯なんですよねぇ。周囲は昔ながらの商店街、って感じで、マンション になると浮きそうな街並ですが。:-)  で、桃の湯の方も瓦屋根でかつ立派なモダン銭湯。軟水風呂の岩風呂っぽ い浴槽が良いですよねぇ。湯温はまぁ適温でしょう、熱湯好きのオイラには チト物足りないですが。:-) 温泉マークの桶もグッド。壁絵が最初の訪問時 と変わって、見附島になってました。ちょっと急いでいたのでログハウス仕 様の休憩スペースで飲み物はパスしてしまった。(無性にラーメンが食いた くなったらしい^_^;;) <2002.03.07(Thu)>  突如飛び込んできた3/7が最終営業日との情報(今日やん!)、なぬーっ! ってことで閉店30分前に行ってきました。(笑)  最終日と言うことで無料、むー、軟水風呂がとても気色良かったのになあ。 さすがに夜11時半ではお年寄りはいませんでしたが、若い人もまったりと 郷愁に更けるように入浴してました。店のご主人と話し込む常連客も多数。 前回急いでいて休憩しなかったログハウス風休憩スペースで一服、目の前の 振り子時計が12時の鐘を鳴らしていました。まるでシンデレラみたいな光 景だなあ。  それにしても、壁絵(丸山師かな)の見附島ってどこにある島?一度実物 を観てみたいものです。(注:あとで能登半島の名勝と判明)  考えてみると、僕が高円寺に引越してきてから、2年半の間に近所(とり あえず自転車で20分圏内)の銭湯がすでに6軒(高円寺浴場、鶴の湯、藤 の湯(?)、富士の湯、弁天湯、そして桃の湯)も廃業してるんですよねぇ。 これは凄いスピードです。(金剛湯も入れると7軒だ)