鵜の木天然温泉・第三松の湯(大田区鵜の木2−11−11)


<2010.02.07(Sun)>
画像(FREEML IDが必要です)

COACHと言う映画を観に行ったら、クレジットに町田師匠の名前が。

 今月21日をもって閉店、と言う情報を聴き、早速鵜の木天然温泉・第三松の
湯(大田区鵜の木2-11-11)へ。多摩川線沿いだったか、間違えて池上線に乗っ
てしまう。でも乗り換えるのも面倒臭いので、久が原から歩くことに。まあ池上
線と多摩川線の間は大してないので、10分弱余計に歩けばもう鵜の木に到着して
問題なし。着いてみると王道の宮造り東京伝統銭湯。擦りガラスとオリジナルの
れんに「天然温泉」とある、湯質も楽しみ。その前に、近くの第二栗の湯(鵜の
木2-46-1)も見てこよう。こちらは完全にマンション銭湯。中は見てませんが、
きっと多設備の楽しい銭湯なんだろうな。それにしてもこの鵜の木と言う町、静
かな落ち着いた住宅街だが、猫の気配がない、水入りペットボトルをあまり見掛
けないのもその証拠。ちょっと高級なアップタウンなんだろうか。
 さて中へ。天然温泉のオリジナルのれんをくぐると、玄関には廃業告知の活字
の貼り紙。自動ドアを入るとカウンター、旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。
 脱衣室、格天井の昔ながらの雰囲気。なんか混んでるなあ、まだ駆け込み入浴
には早い、普段からこのくらい混んでいるなら、なんで廃業しちゃうんだろう?
 浴室、湯道具はケロリン桶と青緑色丸座椅子。島カランは1列、カラン数は右
側女湯側から6・5・5・5。浴室も混んでて、空きカランを探すのに一苦労。
一瞬1列5機のカランが全部埋まったくらい。
 さてお楽しみの湯船。左側と中央は透明湯、そして右側は黒湯!先ず黒湯は混
んでいるので左側から。床バブル、奥壁に背をもたれて入っていたら、熱湯がお
尻の辺りから吹き出してきた(爆)。中央は座風呂二人分。透明湯の温度は44度
くらい。そして黒湯、人気があるのでぬる湯なのかな、と思いきや、45度ありそ
うな熱湯!さすが江戸前銭湯です。黒湯の色も濃い、指が7〜8cm潜ると見え
なくなります。親子入浴も一組いました。見るからに黒湯初体験と言う感じ。で
も、これを最後の銭湯体験とせず、また銭湯に通って欲しいですね。
 ペンキ絵は丸山さん、「(瀬戸内海)20.6.25」のサイン。
 そしてサウナ、ふだんなら利用しないところですが、ここは大田区、追加料金
なしで利用できます。地元民に愛されている銭湯、黒湯船や脱衣室でもあちこち
で世間話の声が聞こえますが、サウナではこの銭湯ののれん分けの話が聞けて有
意義でした。今は泣き馬込温泉は親戚でしたか、中延在住時代に行かなかったの
がかえすがえす残念(まだその頃は銭湯マニアじゃなかった)。水風呂も黒湯、
結構冷たく(17〜18度くらい?)、すぐに出る。なんだかんだ言いながら長湯、
体力ないのにそんなことすればプチ湯当たり状態(爆)。
 湯上がり、待ち合いスペースで明治コーヒー牛乳110円。どなたか買い取って
営業継続してくれないかなあ。帰りは蒲田経由、蒲田からは初めて始発の京浜東
北線に乗りました。