春の湯(足立区梅田3-14-9)


<2015/10/02(Fri)>
春の湯フォトアルバム
田中湯跡地フォトアルバム

 千住大橋の足立市場で昼食の後、足立区中央図書館でしばし勉強、帰りはもち
ろん足立区銭湯めぐり。目標とする銭湯の最寄り駅は梅島だが、よく地図を見た
らこのまま千住新橋を渡って歩いた方が近い。橋からの眺めはまさに下町の夕暮
れが美しい、この散歩は正解。
 川辺の土手から煙突が見えて来る。しかし近づくとビル銭湯だった。とはいえ、
十分に下町に溶け込んだ銭湯。
 フロントの女将さんに湯銭とスタンプ帳を。ここは下駄箱の鍵と脱衣ロッカー
を交換する仕組。荷物が多いと言うことで大きめのロッカー鍵をいただく。
 脱衣室、そんな訳で中段に隙間もある良いロッカーですが、編み籠があります
ね。ただ、いわゆる乱れ籠ではなく、ベビー用揺り籠みたいな感じ(でもちゃん
と脱衣籠として使っている常連さんがいらっしゃいました)。体重計はどこだ?
OMRONの家庭用ですぐに気付かなかった。
 浴室へ。一番湯ではないですがかなり混んでます、先客は6〜7人くらい。湯
道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは2列(ただし右側外壁側にはカ
ランなし)、カラン数は右から6・6・4・4・4。ここは各カラン列に備え付
けボディソープとシャンプーがある、充実してるなあ。
 壁絵はかなり新しそうな浮世絵風美人三人画。ちょっと鈴栄堂の作風とは違う
ようだが、なかなか素晴らしい作品。
 浴槽は、先ず右側が浅湯、右壁側に背中バブル3人分と奥にでんき風呂。中央
(と言うよりやや左寄り)には床バブル風呂。いずれも透明湯は43〜44度あるな
かなかの熱湯。そして左側はガラス部屋のラドン温泉。しかし入ってみるとラド
ン湯に更に温浴槽じっこう、漢方薬湯もミックスされています。こちらは40度く
らいのぬる湯。その割には人気がない気が。
 右手手前には水風呂、24度くらいあって心臓への負担も少なく、長く浸かって
いられます。
 そして、サウナがなんと2つあります!乾式と湿式です。乾式のみ有料(200円)、
こりゃ湿式サウナに入らにゃソンソン!と思う訳だが、これまた人気ないな。
 湯上がり、残念ながらビン入り乳飲料は白牛乳が少ししかなかったので、ペッ
トボトルのスポーツ飲料MATCH120円をいただく。

 帰りは田中湯(梅田6-18-20)跡地を覗く。現在はコインロッカーを残してトラッ
クの駐車場になってました。

春の湯(足立区梅田3-14-9)2019/6/30廃業前訪問 <> フォトアルバム  東武線梅島(でもかなり歩く)の春の湯が今月いっぱいときき、梅島へ向かう。 駅から道はほぼ真っ直ぐ、それでも20分くらいは歩いた。ビル銭湯、ビル解体の 告知が出ています(最終営業日の翌日から解体開始)。  中へ。フロントの旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。ムムムッ、すでに廃業を聞 きつけたお遍路さんが多数来客しているとのこと。やはり昔より情報拡散が速い なあ(まあ自分もその恩恵に預かっている訳ですが)。フロントで下駄箱の鍵とロッ カー鍵を交換。  脱衣室、自分のロッカーは縦長、中段にスペースがあるタイプ。  浴室、湯道具はケロリン桶。島カランは2列、カラン数は右側外壁側から6・4・ 4・4・4・4。備え付けボディソープとシャンプーがあるのでお借りします。  浴槽は3槽。右側は奥にでんき風呂、右手壁側に背中バブルが3機ありますが、 ほとんど動いてません。やはり見た目はきれいでも設備老朽化は進んでいる様子。 中央は大粒床バブル。そして左側はガラス部屋のラドン温泉、湯は茶褐色です、 ペパーミントの入浴剤とのこと。  なんとサウナがドライサウナ(有料:200円)とスチームサウナ両方あるぞ!もち ろん水風呂も。コンパクトなのになんとも設備が充実、もったいないなあ。  浴槽奥ですが、ペンキ絵の代わりに浮世絵のタイル絵。昨日のお花茶屋・末広 湯に続く浮世絵タイル絵(末広湯は女湯側カラン上でしたが)。  湯上がり、お風呂ドリンクはオロナミンCのみだったのでパス。  帰りに近所の明美湯(足立区梅田4-40-21)を覗く、瓦屋根ではないが見事な千鳥 破風の建物。営業時間が6/1から少し変わったようですが(15時〜0時)、元気に営 業中。さて梅島駅に戻る。