日の出湯(中央区佃1−6−7)


<2001.02.21>
前回に引き続いて、今回も「日の出湯」(笑)。といっても、調布市じゃ
なくて中央区ですが(中央区佃1-6)。

 永代通りの本社から歩いて超高層マンションが立ち並ぶリバーシティ
21へ。そのマンション群の裏に、川に漁船が浮かんでいたりするいか
にも漁師の街と言った趣の中にあります。しかもビル銭湯、煙突には日
の出湯、と書いてある面の隣には大栄マンションと書いてあります。
 入口ですでに女湯男湯に分かれます。接触式自動ドアを開けると、30
足らずしかない下駄箱、しかしちゃんと木の板の鍵。その隣には入浴券
の自動販売機が。さてここで衝撃、なんとこの銭湯、入浴料金370円っ
す!なぜにここは他の都内の銭湯よりも30円も安いのだ??会社帰り
で準備が甘く、タオルも買ったが、こちらも200円と安め(ちなみに
脱衣室などには料金表が貼っていなかった)。

 さて、下足スペースもメチャメチャ狭かったが、脱衣室もこれに劣ら
ず狭い。確か都内で最も狭い銭湯は千代田区バン・ドゥーシュと聞いて
いるが、多分ここが2番目に狭い銭湯なんではなかろうか?壁際に脱衣
ロッカー、真ん中にはマッサージチェアが2台あって、それだけでスペー
ス食いまくってる(苦笑)。こんなこじんまりとした家庭風呂の延長の
ような銭湯だし、街も夜が早そうな雰囲気だったので、閉店も早いのだ
ろう、と思っていたら、浴室への入口に貼ってあった営業時間は午後3
時〜午前0時30分、ずいぶんがんばっている銭湯のようだ、銭湯マッ
プ2000を見たら無休とも書いてある(確かにその貼り紙には定休日
への言及はなかった)。

 さて浴室、入口入ってすぐ左手に4槽の浴槽が連なっていて、右手に
カラン。カランの並びもまた変則的で、縦方向でなく横方向に島型が3
列、当然狭いがゆえに1列に2機しかカランがない。つまり12人分し
かカランがない。

 形こそ風変わりなものの、天井はメチャクチャ低いし、壁絵なんてしゃ
れた物はなく、冷たいタイル製の白壁に囲まれた味気ない浴室だが、湯
の熱さはやはり江戸下町だよなあ、って感じ。44〜5度と言った感じ
で、入れないほどではないが1分も浸かったら全身が真っ赤になってい
た。座風呂のジェットバブルも腰深く入浴できるのがよい。電気風呂も
ありました。よく暖まった最後には水風呂(サウナがありましたが、中
の明りが消えていて、営業していないようでした)。
※と書きましたが、サウナは営業していることを確認されている方がい
らっしゃいました。謹んで訂正します。

 こんなこじんまりとした銭湯では飲み物の販売もなく、そのまま帰り
ました。帰りは月島駅方面へ。ちょっと旭湯の前でも通って行こうかな、
と言ってみると、何やら消防車が停まっています、で、入口のシャッター
が半分閉まっています。なんと、ボイラーが不調で小火を起こしてしまっ
たらしいのです。これは大変!無事営業再開出来るのでしょうか。せっ
かく中央区に王手をかけ(残るは湊1丁目の湊湯のみ!まぁ、月島温泉
が営業再開すればあと2軒となりますが)ちょっと嬉しかったのに、残
念。

日の出湯(中央区佃1-6-7) <> フォトアルバム  と言うことで、人形町とは反対方向、月島の日の出湯へ。最近は築地と新富町 で乗り換えできるのね、ありがたい。  月島から北西へ。鳥居がある、この界隈は住吉神社のテリトリー、先ずは参拝 してから。あちこちに例祭のポスター、先週終わっちゃったのか、残念。そのメ チャ近くに日の出湯、かなり年季の入ったコンクリートアパートの一階。月の第 二金曜は中央区銭湯は100円デー、もう100円の日にお世話になるのも三回目。プ ラスチック券売機があるけど、今日は100円。直接番台の女将さんに湯銭を。  めっちゃこじんまりした脱衣室。おぉ、この辺りは築地テリトリーなのか、市 場の開場カレンダー、やはり市場も来週は夏休みか。体重計はYamato のデジタル。 あれ、金曜夕方なのにNHK がチコちゃんじゃない、夏休みか?  浴室へ。右側がカラン横並び、左側が浴槽。結構混んでいて奥のカランへ。ワ ハハ、サウナ室は壊れて物置に。手前の水風呂も空っぽです。  湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは3列(と言うか壁際はカラン ありません)、カラン数は手前から3・3・2・2・2・2。  さて浴槽。先ほど述べた通り一番奥の水風呂は水が貼られていません。その手 前は熱湯、43度くらいで全然熱くありません。その手前は座風呂二人分、ほぼ同 じ温度。手前はでんき風呂のためスキップ。  ここはお風呂ドリンクなし銭湯、まっすぐ帰ります。元・旭湯跡地のコンビニ で飲み物他を買う。帰りは門前仲町まで歩いちゃう。つまりまた汗かいた(爆)。