旭湯(中央区佃2丁目12−12)
<Fri, 18 Dec 1998>
いつの間にやら郵便ポストが年賀状を受け付けてますね。
さて今日は有楽町線月島駅より徒歩5分(?)の旭湯(中央区佃2丁目)
に行ってきました。世間では米英群がイラクを空爆したり、日本海域で南
北朝鮮が潜水艦での交戦状態に入ったりと、シャレにならない状況を呈す
る中、私の仕事の方も客先のマシンのハードディスクがご臨終する、と言
うトラブルに見舞われ、今日は仕事にならずに早く帰社し、銭湯巡りしま
した(あんまり嬉しい理由ではないな)。すぐ隣には数十階はありそうな
マンションが立ち並ぶような場所に、この昔ながらの雰囲気のある銭湯は
ありました。瓦屋根は入り口だけで、建物自体は上を貸しアパートにして
いるような作りですが、煙突も立派にあるし、中に入ればそれなりの歴史
のある銭湯だと分かります。比較的広めの脱衣場、番台のおばちゃんに入
浴料を払う。
ここの銭湯をもっとも特徴づけるのは、なんと言っても金属製の桶。も
ちろん金属製だからと言って冷たさを感じるようなものではありません。
簡単に言うと、昔のお鍋のような手触り。最近の鍋はステンレス製で味気
なさを感じますが、昔の真鍮製のお鍋には懐かしさ、暖かさを感じますよ
ね?銀色なので真鍮製ではないと思いますが、手触りはそんな昔のお鍋の
もの(語彙が貧弱なので説明が長くなってしまった(苦笑))。
6時頃入ったので、お客は皆さんお年寄りばかり。中央区内の銭湯だと
前回木村湯でシャワーのお湯が出ない、と言う事件があったので、隣のオ
ジイサンが桶に汲んだ湯をかぶっているのを見てひょっとして、と思った
が、ちゃんとシャワーのお湯出ました。:-) で、真ん中2列のカランには
鏡はありますがシャワーなしの造りです。
さて浴槽です、色はちょっと薬湯気味(「酵素ぶろ」って何?)の薄い
葡萄色をしてましたが、見事に江戸前風呂の熱さでした。特に深い方の浴
槽で、なぜか膝から下の熱さが耐えられなくて、思わず「熱湯コマーシャ
ル」よろしく飛び出してカランの水で冷やしてしまいました。浅い方の浴
槽もかなりのものでした。
壁絵は久しぶりに富士山(西伊豆の風景でした)、女湯側のカランの上
にはタイル絵で洋風の湖畔の風景が。しめはビン牛乳で。最新型のマンショ
ンと昔ながらの商店街が隣接する街で、いい風呂に入りました。
<2001.02.21(Wed)>
日の出湯の帰りにちょっと旭湯の前でも通って行こうかな、と行って
みると、何やら消防車が停まっています、で、入口のシャッターが半分
閉まっています。なんと、ボイラーが不調で小火を起こしてしまったら
しいのです。これは大変!無事営業再開出来るのでしょうか。せっかく
中央区に王手をかけ(残るは湊1丁目の湊湯のみ!まぁ、月島温泉が営
業再開すればあと2軒となりますが)ちょっと嬉しかったのに、残念。
<2008.01.25(Fri)>
MLの記事を見て、久々に行ってみたい気分になったので、入ってきま
した(本社に立寄ると大江戸鮮で帰ることになるので寄り易くなる)。しかしこ
の月島・佃地区というのは面白い、一方でメチャクチャ高い高層マンションがそ
びえ立つかと思えば、道路反対側には昔ながらの木造家屋とかくれんぼするのに
ピッタリな狭い路地がある、未来志向の東京と、古き良き昭和の東京が完全に同
居してる、スゴイ街です。と言うわけでこの旭湯も、昔ながらの下町のお風呂屋
さんの一方、道路反対側には30階はありそうな超高層マンションが見上げるよ
うにそびえ立ってます。入口右手には「佃の温泉 旭湯」とあり、いくつかの広
告が。牛乳石鹸の暖簾をくぐり、中へ。
番台の旦那さんに湯銭を払い、スタンプ帳を押してもらう。島ロッカーはある
ものの、ゆったりした広い脱衣室。
浴室へ。ここはなんと言っても金属製(真鍮製?)の桶でしょう。洗面器で金
属製は地方銭湯とかでたま〜に見かけるものの、金属製の桶は銭湯巡り歴10年
のうちでもここだけ。島カランは1列。結構お客入ってますね、先客は5人くら
い。10時過ぎならこんなものかな。お年寄りに混じって、茶髪ガングロと言
う、佃の街にはあまり似合わない(失礼!)ニイチャンも入っていたり。まだカ
ランの鏡には広告が残ってるなあ。
浴槽へ、左側が深湯(ジェットマッサージがあったりする)、右側が浅湯(で
んき風呂と背中バブル2人分)。何気なく入ってみたものの、これはかなり熱
い!浅湯で46度あったんじゃないだろうか?もちろん湯から出たら全身真っ
赤。更に深湯の方は47度行ってたかもしれない、ゆるい水流でもヤケドしそう
なくらいに感じられたので、10秒持たなかったかもしれない。でもこんな冷え
込んだ日にこういう熱湯に入れる幸せをかみしめながら。
壁絵は早川師、サインは「平成十九年六月五日 上州 追貝渓谷 早川」とあ
ります。女湯側(左側)カランの上にはチップタイル絵で風車のある風景。
湯上りは明治フルーツ牛乳、110円。確かここは385円時代に来て依頼な
んだよなあ、今じゃ430円、月日の経つのは速いものです。そんな訳で、帰り
も当時はまだ開通していなかった大江戸線で(かつては有楽町線しかなかっ
た)。
月島・旭湯(中央区佃2-12-12)・2016/3/29廃業前訪問
<2016/03/19(Sat) 20:03>
フォトアルバム
と言うことで今月末廃業との情報の月島・旭湯へ。上野からは徒歩で上野御徒
町まで歩き、大江戸線で一本。ああ、月島に着いた時には日が暮れてしまった。
方向感覚が分からなくなり、地上に出た直後は迷ったが、方角が分かればそれな
りに何度か訪れた街。あら、手前にあったコンビニのコミュニティストアが一足
お先に1/22に廃業してしまったのね、残念。
さて旭湯、あら、玄関前に救急車が、入浴者が湯あたりしたのかしら。それは
ともかく、玄関横に確かに手書きの3/29廃業告知。
そんなドタバタした状況でしばらく旦那さんが番台にいない。救急隊員が患者
さんを運ぶのを見届けてから湯銭を払う。私はてっきり倒れられたのはご高齢者
の方と思っていたが、どうもまだ髪が黒いお客様の様子。お年寄りなら「おじい
ちゃん、もう銭湯通いは引退だね」と言う話だけど、お若い方が倒れて銭湯通い
から遠ざかってしまったら誠にもったいない。まずは何よりご無事で。
脱衣室の鏡にも廃業告知。体重計はHOKUTOW。備え付けボディソープとシャン
プーがある様子だったので、自前ボディソープとシャンプーは持たずに。
浴室へ。湯道具はケロリン桶と座椅子は水色台形、丸形青緑、薄緑台形の3種
類。あれ、旭湯と言えば真鍮の桶が名物だったはずだが、やめちゃったのか、残
念。
島カランは1列、カラン数は6・5・5・6。先客が5人くらい、脱衣室でく
つろぐ人も何人かいる人気なのに、やめられるのはちょっと惜しい。
ペンキ絵は丸山さんの瀬戸内海、2010.7.10のさいん。女湯側には富士山。しか
し丸山さんのペンキ絵は個人的に超久しぶりだなあ。
浴槽は2槽。左側深湯は右半分がジェットバス。右側浅湯は右半分に背中バブ
ル2人分。湯温は44度くらいありそうなやや熱め。
湯上がりは明治コーヒー牛乳120円。ようやく落ち着いたようで旦那さんはお客
さんと世間話。スタンプ帳を押してもらう、なんと五反野・秀月湯や先々月にや
められた東陽町・第一弁天湯はご親類だそう。さすが歴史のある銭湯は違う。
帰りは、隅田川を渡ればすぐ越中島と言うことで、相生橋を渡って越中島から
京葉線で帰宅。
<>
フォトアルバム
東京海洋大学・海王祭の帰り、
廃業した佃二丁目の旭湯跡地見学、1階がファミマのマンションになっていた。