月島温泉(中央区月島3−4−5)


<2001.11.03(Sat,Hol)>
フォトアルバム(2012/04/06撮影)
フォトアルバム(2018/08/17撮影)
これで中央区全軒制覇\^o^/

 と言うわけで、生憎の天気ではありましたが、月島3-4の月島温泉に行って
きました。もんじゃ焼屋が並ぶ通りのど真ん中、交番のすぐそばなのですぐに
分かると思います(月島駅から徒歩5〜6分)。で、新築の月島温泉はもんじゃ
焼屋ビルの2階、と言うか2階にももんじゃ焼屋と中華料理店が入ってますが。:-)
廊下の奥にコインランドリーがあり、その右側に銭湯入口が。下駄箱に靴を入
れ、入浴券を購入して券をカウンターに出して男湯の暖簾をくぐります。待合
室が結構賑わってますね、駐車場があるとも思えないのですが、スパ銭ノリの
家族客が多そう(週末だから、と言われればそうだけど)。
 脱衣室のロッカーは百円玉投入方式(使用後返却されます)。ちょっと面倒
だけど、ロッカーの容量が大きいので許すとしましょう^o^。ビル銭なので広さ
とか天井の高さとかを期待してはいけません(苦笑)、でも新築と言うことで
清潔感はパーフェクトに近いです。
 浴室はちょっと戸惑うかな。入ってすぐ左手に浴槽がありますが、すぐ右手
にはサウナ室、なので水風呂です。その向うに、右方面横長にカランがありま
す。左手にはシャワー室2機、カランは更に奥壁側にも1列。桶と座椅子は水
風呂横シャワー室前に積んでありますが、なぜかカラン奥の浴槽前にも積まれ
ています。ひょっとしてカランの数より桶と椅子の数の方が多かったりして?
おぉ、さすがは新築銭湯、ケロリン桶は昨日東急ハンズで買ってきました、と
言わんばかりの新品っす。ロビーでの推測通り、今日はお子様客多い模様、久々
にシャンプーハットも目撃したし(笑)。カランはもちろん清潔で良いのです
が(おっと忘れるところだった、ここは軟水を使ってます、石鹸で洗った後も
お肌のスベスベ感があります)、ちょっと蛇口が堅いな、と思ったのと、蛇口
が低すぎて座椅子が洗えない、と言うのが難点。
 湯の浴槽はカランの列右奥にあります。壁絵はないですが、壁タイルにはミッ
キーキャラクターが描かれてます、こういう子供客対策が家族客を増やしてい
るのでしょう。湯温は42度を指してます、透明湯で香いもそれほど感じなかっ
たのですが、備長炭を使っているようでした。左側には電気風呂とショルダー
マッサージ、真ん中は床バブル、右手に背中バブル2人分。狭いながらも設備
充実系です。更に右手手前に薬湯があります、寿湯(じゅとう)とありました
が、香いからして宝寿湯の成分違いみたいな感じでした、色も焦茶色でしたし。
こちらは湯温は43.5度。
 湯上りはロビーでビン入り濃厚牛乳、自動販売機っす。新築になってもがん
ばってビン牛乳類を置いたのはさすがですが、更に、浴槽側などに何個所か屋
根瓦が置いてあり、最新型の銭湯に変身した後も、歴史のある銭湯であること
をさりげなく主張していて好感が持てました。帰りに、カウンターに小ビンの
ボディーシャンプー&シャンプーセットがあったので(100円)、つい買っ
てしまいました(^o^)。せっかく月島に来たのだから、もんじゃ焼でも食べて行
こうか、と思いつつ、焼き方知らずに1人で入るのはなかなか辛く、そのまま
大江戸線に乗ってしまいました(爆)。

月島温泉(中央区月島3-4-5) <>  月島もんじゃ商店街の月島温泉へ。斜めに突っ切れば近いだろう、と思ったが、 隅田川には橋が少ないのでいろいろ回り道。湊湯や日の出湯の前も。月島もんじゃ 商店街に入って道に迷うとは何か。結構もんじゃ商店街って、サラリーマン多い な、時間帯によるのかな。  ビル2階。券売機でプラスチック券購入、フロントの旦那さんへ。  脱衣室、こじんまりしてます。ロッカーは百円玉返却式。BGM は70年代ポップ ス。体重計はAND のデジタル。  浴室も小さい。湯道具はケロリン桶と桃色台形座椅子。ペンキ絵はないけど、 タイルかカラフルで良い。  横並びの島カランは1列。カラン数は奥側から7・6・6。備え付け湯道具は一組 のみあります。  やはり目立つのは、ビル銭湯とは思えないほどの注意書き。と言うか、カラン の上に書かれても、そのカランに座った人しか読めないんじゃ?それはともかく、 ここの銭湯は軟水。  浴槽は右手奥に。左側浅湯、手前はでんき風呂、右寄りに床バブル。右手は設 備風呂。座風呂とジェットバス。さらに薬湯、実母散。  入口右手にサウナ。反対側に水風呂。冷たくて気持ちいい。  湯上がりは待ち合いスペースで明治コーヒーを自販機で、110円。