月の湯(千葉県市川市菅野5−2−6)


<2005.12.03(Sat)>
 今日は市川市菅野5-2-6の月の湯へ行ってきました。千葉街道を市川方面へ、
京成菅野駅あたりから北上して真間川にぶつかる、ちょっと船橋方面へ戻って
再度南下すると高い煙突が。途中開拓する気があるのかどうか分からないよう
な手付かずの空き地がありましたが、この辺はやはり住宅街。目の前の道路、
あまり車は走っていません。煙突の威厳でかなり古い銭湯と見受けます。入口
上の磨りガラスに月の湯の屋号、暖簾はかかっていません。正面玄関を入ると
なぜか肌色の公衆電話機が、多分もう現役引退しているとは思いますが。
 中へ。番台に座っているのは娘さん?素朴な田舎娘、と言う感じで好感度高
いです。しかし広い、格子状の天井も高いし、更に島ロッカーの他は何もなく
(広告も殆どなし)、シンプルイズビューティフルな脱衣室です。暗くてよく
分かりませんが池付きの庭もあるようでした。営業時間は4時〜11時、毎週
水曜定休の貼り紙。
 さて浴室。島カランこそ1列ですが、横幅は十分にあり、2列あっても問題
ない広さ。島カランはシャワーなしですが、両壁側のシャワーが固定ではなく
ホース付きのハンドシャワーなのが、典型的伝統銭湯なのにここだけ進歩的で
ビックリ。ケロリン桶は赤いタスキが周囲に入ってます、座椅子は水色の丸桶。
 ここは湯が良いです、2槽式。右側浅湯は床バブルが少々と背中バブル1人
分(1本だけ)&鉄格子から湯が出てくるタイプ、深い湯は円形で背中バブル
1人分。先ず湯が柔らかい、井戸水を使っているようです。そして温度、浅い
方でも44度くらいはありました、深い方になると46度に近い、まだ手足が
かじかむ季節ではないですが、それでも湯に浸かっていて肌の表面がしびれる
感じがありました。
 壁絵は早川師の見事な富士山です、雲海に浮かぶ三角形が美しい。サインに
は山梨とあります、珍しく日付のサインがなかったです。
 更に、入ったときはちょうど前の客が出ていって独占状態だったですが、出
る頃には脱衣室も含めると6人くらいになり、結構繁盛しているようでした。
 湯上り、これだけシンプルな銭湯、冷蔵庫も見当たらないな、と思いきや、
浴室入口となりに小さな冷蔵庫が。残念ながら牛乳系はありませんでしたが、
コカコーラがあったので飲みました、70円です。漆塗りの木造が実にカッコ
イイ、マニア向け、と言うか、毎日通って飽きの来なそうな実に良い銭湯でし
た。帰りは真間川沿いに、結構散歩道が整備されていて、マラソンコースにも
使えそう、次はここで練習してみようかな(と言うか、実家と言えば20数年
間暮らしてきたと言うのに、銭湯巡りするようになって初めてこういういい場
所が発見できるものなのだなあ)。

<2010.05.02(Sun)> 画像(FreeML IDが必要です) フォトアルバム(2014/06/21撮影)  久しぶりに菅野の月の湯訪問。市川市も奥になってくると土地勘が全く働かな いが、とりあえず真間川沿いに行って昭和学院にぶつかったら1本南側の通り、 で行ってみて、なんとか到着。一見控えめで静かな地方銭湯のたたずまい、しか し中に入ると格天井は高く、島ロッカーの他には装飾品などもなく広々として開 放感があります。  赤い帯入りケロリン桶と水色丸座椅子を持って、左側女湯側のカランへ。島カ ランはシャワーなし、しかし両側カランにはホース式のシャワーがついていま す。Wadyfarmさんが最近レポートされていた通り、早川さんのペンキ絵。平成二 十年四月三十日 伊豆のサイン。浴室も天井が高く、広々とした感じで、女湯側 カラン上の水車のあるチップタイル風景画もオーソドックスにいい感じ。先客は 1人だけだったので、このまま独占状態になったら、ペンキ絵をとらせてもらお うかな、と思ったけど、後から二組お客が来たのであきらめ。  左側の浴槽が円形なのは珍しい。でもジャグジー式床バブルではなく、背中バ ブルと言うミスマッチが楽しい。右側浴槽に床バブルはあります。43度くらい かな。  湯上りは昨日に引き続きビン入りコカコーラ、80円(安)。さすがに二日続 けると飽きるな(笑)。帰りは久しぶりに鬼越猫に癒し+誕生日を祝ってもらい ました。
月の湯(市川市菅野5-2-6) <2017/01/13(Fri) 23:06> 周辺エリアフォトアルバム  地元銭湯でのんびりと、のつもりがハシゴ。こちらもよもや駅から歩いてなん て考えてはいけない、菅野四丁目までバスに乗りましょう(笑)。石乃湯を再度 南下、日の出学園から市川総合病院方面へ。病院をさらに行くと月の湯発見。破 風造りではありませんが、風情のある昭和銭湯。擦りガラスの屋号が控えめでス テキ。  番台の女将さんに湯銭とスタンプ帳を(目隠しが高くて、常連さんは目を合わ さずに入れる造り)。今度はちゃんと千葉県銭湯のスタンプ帳を:-) 節電モード で薄暗く、浴室には誰もいないので(脱衣室には2人いましたが)、店仕舞いの 時間かな、と焦ったが、僕より後にもしっかりお客さんが来ていました。よく分 かってないけど、千葉県銭湯スタンプは10個集めると何かもらえるの?天井は折 り上げ格天井。浴室入口が桧なのが素晴らしい。  浴室へ。湯道具は赤はちまきのケロリン桶と青緑色丸座椅子。島カランは1列、 カラン数は右側外壁側から6・5・5・6。島カランはシャワーなし。逆に両サ イドカランのシャワーはホース式です。  ペンキ絵は中島さんだろうか。海に浮かぶ島の感じが丸山さんではない。ひょっ としてみずきさん?瀬戸内海みたいな島のある海の風景。女湯側に富士山。  ここの左側の浴槽がジャグジーみたいな円形なのが面白い。こういう昭和銭湯 には大変珍しい。しかし、先ほどの石乃湯もそうですが、市川市の銭湯は備え付 けボディソープとシャンプーを常備していてありがたい。  湯上がりはビン入りコカ・コーラ100円。閉店時間が近づき、逆に駆け込み客で にぎわってきました。  さて今度はもうバスもなく、嫌でも歩かねばならない。市川総合病院方面へ戻 り、菅野駅から京成線で。菅野駅周辺は外環自動車道工事のため、幼い頃とはすっ かり風景が変わってしまい、大変残念。それはともかく、遅くはなったが、地元 なので日付が変わる前には帰れそうだ。
<>  廃業後確認。