町名はオフィスと同じ江東区東陽だったのですが、結局木場まで一駅歩 いた感じ(苦笑)。高層マンションの合間を抜けて、深川の下町へ。「金 春湯」と言う名の銭湯はこれで3軒め(品川区中延、中央区銀座に続いて)。 脱衣場に入ると演歌の有線放送、最近はテレビでも演歌を聴く機会が減っ たし、なんか以前にも増して庶民的な雰囲気を醸し出しますね。小奇麗な 内装でしたが、ロッカーに木目の模様が入っていたりして、冷たい印象は ありませんでした。壁絵は浮世絵風海と富士山のタイル絵。ぬる湯と熱い 湯の浴槽がありましたが、あんまり温度差なかったなぁ。帰りはビン牛乳 でしめました。
<2007.11.21(Wed)> 久々に木場の金春湯(江東区東陽1−6−9)を訪問。隣の第一弁天湯に2回ほ ど通ったので、こっちでもスタンプもらわないとな。平日なのであまり濃いレポ は出来ませんが、簡単に。 基本ビル銭です。ただ、木場と言えば江戸っ子の代表格、深川ですから、湯が 熱いです。普通に45度超えの湯でした、スバラシイ。壁絵が浮世絵というのも 良いですね、例の海の波の向うに富士山が写っている風景。湯道具は無地黄色桶 に水色丸座椅子。島カランは2列あります、ただし外壁側にはカランなし。列あ たりカラン数は女湯側から5・4・4・5・5。 熱湯浴槽ですが、左側浅湯が中央に床バブル。左端には麦飯石の入った檻が。 右側深湯は座椅子2人分。手前の縁がアーチ状に出っ張ってます。どちらも45 度前後の湯。 湯上りは待合スペースで森永コーヒー、120円。「牛乳」がつかない濃いめ のコーヒー牛乳が美味しかったです。
<2012/06/29(Fri)> フォトアルバム デモ帰りに木場でひとっ風呂。金春湯へ。久しぶりなので道順にやや自信がな かったが、無事到着。先ほどの喧騒を忘れさせる静かな住宅街。 ビル銭湯、節電か、ちょっと灯りを落とした感じがかえって江戸情緒を感じさ せる。カウンターの旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。 脱衣室は決して広いとは言えないが、天井が思いの外高く解放感があります。 装飾系がほとんどなくシンプルな内装も落ち着く。 浴室へ。先客は若者1人のみ。道具は無地黄色桶と青緑色円形座椅子(黄色丸 座椅子もあります)。島カランは狭いふりして2列(ただし一番左側壁側にはカ ランなし)、右側女湯側から5・4・4・5・5。 壁絵はチップタイル絵の北斎風の波の絵。女湯側は見えませんが脱衣室にある 写真で富士山と分かります。 浴槽は2槽、右側深湯、左側浅湯。 湯上がりは待ち合いスペースで森永コーヒー120円。
金春湯(江東区東陽1-6-9) <> フォトアルバム と言うことで、まずは新現場に一番近い銭湯、金春湯へ。静かな住宅街のマン ション銭湯。 牛乳石鹸ののれんをくぐる。フロントの女将さんに湯銭とスタンプ帳を。 マンション銭湯にしては広い脱衣室。余計なものは何もない。体重計はTANAKA のアナログ。 浴室へ。湯道具は無地黄色桶と黄色丸座椅子。島カランは2列、ただし左側外 壁側はカランなし。カラン数は右側女湯側から5・4・4・5・5。 浴槽奥はペンキ絵ではなくチップタイルの浮世絵、荒波。そういえば脱衣室に 女湯側は富士山のチップタイル絵の写真が飾られていた。 浴槽は2槽。左側浅湯、「熱い湯」と書かれているので緊張したが、全く普通 の温度(42度台)。右寄りに床バブル。右側深湯は座風呂二人分。こちらも湯温は 42度台。 湯上がりは待ち合いスペースで森永珈琲120円。 帰りに3年前に廃業した第一弁天湯跡地(東陽1-25-10)を見学、マンションに なってました。ニュー松乃湯(3-12-11)は元気に営業中。木場駅からはすぐに快速 に乗れた。
木場・金春湯でラベンダー湯 <> 久々の金曜銭湯めぐり、台風接近で遠方銭湯は無理。と言うか、江東区銭湯で ラベンダー湯とタオル配布、と言う情報があったので。 470円に値上げして初めての東京都銭湯(そういえば神奈川県銭湯は消費税増税 でも470円据え置きなのかな)。女将さんに「帰ってきたゆっぽ君」スタンプを押 してもらう。 さすがに残業しまくりで疲れてる、久々の銭湯が染みるねえ。今日は珍しくサ ラリーマン客が多い。さらに出るころに地元ファミリーが三世代で続々と。 ラベンダー湯の解放感が最高!やっと三連休だよ(9月の三連休は休日出勤して たから)。浮世絵装飾画は荒井湯から続く。 湯上がりは森永珈琲、120円。雨は上がりました。
木場・金春湯 <> と言うことで、木場勤務最終日なので、近所の金春湯で最後の立ち寄り湯。明 るい時間に着きました。しかしフロントのビニールシートが重厚過ぎる。 脱衣室、相変わらず混んでます、と言いながら、上がる頃には人気がなくなっ ていた。ほー、「会話はお控えください」の貼り紙、ゆっぽくんがいるから浴場 組合公式の貼り紙。 こういう時は共用の備え付けボディソープやシャンプーは使われない?そんな ことはない、みんな使ってる。 湯上がりのお風呂ドリンクをいただく習慣は(個人的には)なくなっちゃったな。 まっすぐ帰るのが新しい銭湯生活様式。最後に、1月におはガールイベントの会 場だったイースト21に立ち寄り。