藤七温泉 彩雲荘(岩手県八幡平市松尾寄木北の又)


<>
ドラゴンアイと藤七温泉フォトアルバム
toshichionsensaiunsou202406011.jpg
toshichionsensaiunsou202406012.jpg
 八幡平山頂付近での温泉。東日本で最も標高の高い温泉だそう。日帰り大
人650円。八幡平山頂レストハウスから2km下る。いやもう、最高の眺めだ
な。おっ、自噴温泉が見えて来た。藤七温泉はもうすぐ。
 なんかすごく混んでるな、やっぱりドラゴンアイ客で混むみたい。狭い脱
衣場で気を遣いながら脱衣。
 室内浴室にかろうじて2機、洗い場がある(かなりお手製のカラン)。とり
あえず3日ぶりの風呂だから洗わないと(笑)。室内浴槽も真っ白、いわゆる
火山の硫黄泉。
 さて露天がこの温泉の醍醐味。源泉から浴槽に湯を引いているのではなく、
直接源泉に浸かる!室内同様、いちおう縁はヒノキで囲っているが、おそる
おそる入ると、床もヒノキは一部だけ、つまり石灰岩の泥の上に直接自噴し
てる温泉に入ってる、こりゃタマラン!で、自噴の湯に直接入ると言うこと
は、場合によってとても熱い訳である(もちろん本当に熱い源泉は入浴禁止。
52℃くらいの源泉は解放されていたが、ひざ下でギブアップ)、この温度調
整が行き届かないところがまさに源泉!そしてなおかつ、東日本で一番標高の
高い温泉、天国の湯です。あと、ここは浴用着があるとは言え、女性が堂々
と入ってきます、自分は転んでタオルがはずれることもあり、ハズカシイ(苦
笑)。
 帰りは突然大雨、山の天気はなめちゃいかん。