御幸湯(川崎市幸区小向仲野町1-29)


<2017/May/09(Tue)>
フォトアルバム

 定時上がりと分かったら、早速銭湯めぐり。川崎駅西口のバスターミナルから
東芝前行きのバス(東急バス)に乗る。基本的に東芝社員のためのバスだが、地
元の人も利用する。そもそも「東芝小向町」と言う町名が、川崎って東芝の企業
城下町なんだなあ、と感じさせる。
 とはいえ、果たして東芝社員がどのくらいこの銭湯を利用しているのだろうか。
何はともあれ、2ヶ月くらい前に来て休業日だったリベンジ(ネットには不定休
とか書いてあったからなあ)、本日は元気に営業中。小さな銭湯にしては多設備
をアピールする電光看板。自転車置場に次の休業日は12日(金)とある、毛筆手
書きです。松竹錠の下駄箱に靴を入れ、中へ。
 おっ、番台の女将が若いぞ!湯銭を出して脱衣ロッカーへ。島ロッカーはない
ので広々しています。茶色の脱衣ロッカー。冬場はあまりナイロンタオルは使わ
なくなったが、さすがにもう初夏、汗臭いのでアカスリタオル150円をいただく
ことに。あれ、よく見ると部屋中央のテーブルのそばにまだ大量の川崎銭湯カレ
ンダーが残っているではないか!もう今年も3分の1が終わったと言うのになん
てこった!これは是非持ち帰ってあげないと。体重計が部屋の真ん中にある、
TANAKAの体重計。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と黒の座椅子。島カランは2列、と言っても、右
側外壁側はサウナ、水風呂、立ちシャワーだし右側島カランは内側片面なので実
質島カラン1列。カラン数は左側女湯側から7・5・5・5。
 浴槽は3槽。左側深湯は座風呂2人分。中央浅湯は中央に床バブルと赤外線ラ
ンプ、あと格子の湯の出口も。透明湯2槽はなかなか熱いですな、44度くらい?
そして右側は漢方薬湯、世田谷区桜1-1-1の東急浴剤の能書き。そちらが目立っ
ていたため、奥がでんき風呂と気づかずビリッときたよ、オッタマゲーッ!残念
ながらペンキ絵はなし、藤のタイル絵が代わりに何枚か。
 しかしサウナが300円はちょっと高いな、でも背中にモンモンなお客にとって
は、スパサウナやスーパー銭湯には入れないので意外と人気。水風呂はかなりぬ
るかった、ゆっくり浸かれます。
 湯上がり、ビン入り乳飲料がなかったのでラムネ100円をいただく。と言う訳で、
川崎銭湯カレンダーを一部いただいて来ました。帰りのバス(市営バス)もすぐ
来て、駅では食事と余裕ぶっこいていたら、東海道線が遅れてる(涙)。

御幸湯(川崎市幸区小向仲野町1-29)2019/03/31廃業前訪問 <> フォトアルバム  東芝研究所そばの御幸湯が今月末廃業の情報。これは横浜勤務の帰りに立ち寄 らねば。久しぶりに川崎駅西口、ラゾーナの丸善で「銭湯図解」を買う。そして 東芝小向事業所行きバスに乗る。  さて御幸湯、豪快な筆で書かれた廃棄告知の貼り紙、老朽化だそう。次の休み は3/8金曜。  のれんをくぐって再び廃業の貼り紙。番台の若女将に湯銭を。おぉ、川崎銭湯 カレンダー発見!今年はないものと思っていたが、これはラッキー!かさばるけ ど、二本持って帰らないと。体重計はTANAKAのアナログ。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と焦げ茶色繭型座椅子。島カランは2列、といっ ても、右側女湯側は立ちシャワー、島カランは片面なので実質1列。カラン数は 左側外壁側から7・5・5・5。ここはシャワーへの水道管が空中を走ってる。配管 剥き出しはなかなかない。さらに、高天井を見上げると、確かに天井の一部が剥 げてる。ペンキ絵はありません、藤の花のタイル絵。  浴槽は3槽。右側は漢方薬湯に奥がでんき湯になってます。なので手前に縮こ まって入浴(苦笑)。中央浅湯は右側に床バブル。そして左側は座風呂2人分。  湯上がりは、明治フルーツ牛乳はありませんが(こちらも今月いっぱいで出荷停 止は悲しいね。一般ニュースにもなってました)、ローヤルトップ120円をいただく。  帰りは多摩川河川敷を見に行く。あの使われていない鉄橋はなんだろう。戻っ て川崎駅周辺で夕食を考えていたが、駅構内のラーメン屋、直久がそば屋に変わっ ていてショック、まっすぐ帰ることに。