[DVD] 東京銭湯(町田忍監修/株式会社デイトリッパー)


<2008.06.02(Mon)>
 きっとこれを買う人の多くは銭湯マニアだが、内容的には銭湯文化に初めて接
する人のためのガイドブック的内容と言っていいでしょう(序章「東京銭湯とは
なんぞや?」がそう)。ガイドMCの橘家竹蔵も銭湯ガイドにあったしゃべりの
リズムがあります。
 さていよいよ名湯の紹介、先ずはキング・オブ・銭湯、千住寿町の大黒湯。や
はりなんと言っても花鳥風月の格天井。でもカラン上のタイル絵もスバラシイ。
なるほど、千住一帯は空襲は逃れたので古い銭湯が残ってるんですね。猫が煙突
に登ってるのはホントか?(笑)こうしてDVDになっているからこそ見ることの
出来るディテールもある。
 続いて南雪谷・明神湯。すでに石川台駅からいい感じ。ここはやっぱり鶴の懸
魚だよなあ。なんとペンキ絵は朝焼けの富士山か、見てみたいっす。解説してな
いけど、番台の雲隠れもつやがありますね。
 おっ、この木製の屋根は用賀の藤の湯だな。つい最近行ったばかりなのでまだ
良く覚えてます。へー、鍵の番号に人気ってあるんだ(まぁ毎日火曜と確かに特
定の番号を選ぶようになりますね)おっ、やっと町田さんが登場、釜部屋でご主
人と会話。
 きました、千住旭町・弁天湯。先日火事に遭ってしまったために、まさに貴重
な記録となってしまいました。玄関の弁天様のタイル絵が良いなあ。中にも木彫
りの彫像、さすがです。ペンキ絵にバスが映ってるのは初めて見たなあ>早川師
作
 おっと、蔵前・梅の湯、こないだ行ったらちょうど定休日で入れなかったんだ
よなあ。この2段の朱塗りの千鳥破風がまさに粋。ここは鈴栄堂のタイル絵の宝
庫みたいですね。
 さて月の湯、ここはもう4回くらい通ったな、結構リピーター(^o^)。町田先
生によれば東京一古いという話も。ここは確かに乱れ籠がメイン。早川師の音止
めの滝、ってことは最近だな。おっ、湯が激しく沸いてますね、ここは最近は結
構ぬる湯だったんだけど。夕暮れにまた古びた玄関のランプが素晴らしい味わ
い。案内にある通り、現在は週3日しか営業してない銭湯。
 さて、次はちょっと新しい銭湯?いやいや、キング・オブ・縁側、タカラ湯
だ。大黒湯より更に駅から歩くが、それだけ歩く価値のある銭湯。七福神の透か
し彫りは圧巻。2000人の客って一体!薬湯もスバラシイ。ご主人へのインタ
ビューがまたいい、あの庭で小滝の水のしたたる音を背景にインタビュー、粋で
すなあ。
 荒川を超えて埼玉県になりますが、川口の亀の湯へ。トイレも重要なのか>陶
器のスリッパ。
 さて銭湯巡りを一通り終え、中島盛夫師にスポット。場所は練馬の北町浴場。
そう、ペンキ絵描きの実演だ!女湯のペンキ絵が東京タワーとありますが、噂に
よればもう書き換えちゃったとか、残念。あぁ、今はお弟子さんがいらっしゃる
んですね>空塗り。さすが中島師のパフォーマンス、いきなり赤富士か?(そう
言えば東京銭湯ナイトでオークションに出品したミニチュア画も赤富士だったな
あ)練馬に行く機会があれば是非観に行かねば。

#副音声で町田さんの解説を聞きながらもう一度楽しめます(^o^)