東京園(横浜市港北区綱島東1−8−11)


<2003.08.10(Sun)>
 今日は東急東横線綱島駅前の東京園(横浜市港北区綱島東1-8-11)
へ行ってきました。横浜での野暮用の帰り。綱島駅を降りて商店街を
抜けると綱島街道の向いに黄色いビル建物が、街の一等地にある銭湯
でした。入口には「綱島ラジウム温泉 東京園」と言う屋号が。
 入口を入ると右手に切符売場が。宴会込み?の人は「入園料」と称
して800円、入浴のみの人は通常の銭湯料金400円。それにして
も、菓子パンやら色々な売り物が置かれていて、なんとも雑然とした
雰囲気。下駄箱は、番号が二桁のものがあるかと思うと、いきなり400
番台もあったりして、いったいどうなってるのだ?(多分100〜300番
台は改修か何かのタイミングで廃棄したのでしょう)それにもまして
ビックリなのが、宴会スペースの雰囲気のユルさ!ところどころビー
ルを飲んでいる人もいるが、大半はただ寝転がっているだけ。もちろ
ん大半はお年寄り。がめつく飲食物を売り付けないで休憩できる、と
言う点はポイント高いが、そうするとこんなくたびれた空気が充満し
てしまうのか?(苦笑)
 そんな宴会スペースの奥に男湯、女湯の入口発見、男湯の暖簾をく
ぐって脱衣室へ。脱衣室も広いのだが、ガラスの向うの浴室の開放感
がスバラシイ。横長で鍵にでかい木札の付いたロッカーに荷物と衣服
を突っ込む。脱衣室に冷房はなく、家庭用扇風機が5〜6台一生懸命
回ってる、と言う雰囲気がユルイ:-)。
 で、浴室ですが、先ず真ん中に大きな円形の浴槽があるのがいい感
じ。カランは周囲の壁沿いにあります、日曜夕方で殆ど埋まってます。
浴槽左手に円形のカラン(シャワーも鏡もないお見合い式のやつ)が
あったので、そこに席を取りました。あら、ボディシャンプー、リン
スシャンプーが常備されてるわ、400円なのに嬉しいなあ。桶はケ
ロリン桶、東京標準より一回り小さい感じ。座椅子はよく見かける緑
色M字型、こちらは逆に標準サイズより若干大きい感じ。
 で、ここは横浜、浴槽の湯が黒いですねえ、黒湯独特の香りが漂い
ます。円形なので皆周囲から内側を向く形で入浴するので、リラック
スして皆おしゃべりしながら入浴、と言う温泉的楽しみ方のしやすい
浴槽。それに輪をかけるのが40〜41度と言う湯のぬるさ。ここは
先ほどの宴会場を見ても分かる通り、マターリとするのが正解、熱湯
を求めてはいけません(苦笑)。歩行湯もあって、床が丸石でデコボ
コしています。他にも、周囲に座風呂、ジェットバス(スーパーエス
テとか書いてあった)、寝風呂がありました。あ、内側にも電気風呂
があった。
 あと、左手奥に水風呂があります、こちらも黒湯、黒湯で冷水って
贅沢だよなあ(まぁ考えてみれば黒い井戸水を沸かして入浴してるよ
うなものだから、冷たい方が自然なのでしょう)。壁絵らしきものは
奥のカラン上にあります、ただし原色タイルによる幾何学模様です。
天井には♂マーク、♀マークが書かれていて、カランの壁の向う側は
女湯であることを示しています。
 湯上り、牛乳の自動販売機がありましたので、白牛乳を1本。百円。
あら、よく見ると脱衣室に番台があるのですね、どうやら入口で買っ
た入浴券を渡すところらしいのですが、仕組を知らない私はチケット
を持ったまま入浴してしまった(苦笑)。
 ということで、一昔前のヘルスセンター系共同浴場の雰囲気を思い
切り醸し出しているユニークな銭湯、やっぱり横浜といえば黒湯だっ
た(苦笑)。

綱島ラジウム温泉 東京園(横浜市港北区東綱島1-8-11)2015/05/19まで、5/20より改装休業 <2015/05/16(Sat) 17:28> フォトアルバム  今月で改装工事のため休業すると言う綱島駅近くの東京園へ。綱島は久しぶり だな。駅から徒歩2分くらいで綱島街道、横断歩道の向こうに黄色い建物。おぉ、 入口前で記念写真撮ってる人がいる、でも銭湯ヲタの匂いはなく、どちらかと言 うと観光地で記念写真撮ってる感じ。入口の貼り紙、5/19最後に休業とあるでは ないか!今月いっぱいだと思っていたので、来週に延期してたらアウトだったん だな、危ないあぶない。  ありゃ、16時前だと銭湯料金470円じゃなく1000円取るのか、まあ最後だから しょうがないか。  それにしてもなんと言う賑わい!最後の土日とあって横浜中から東京園ファン が集まった感じ。下駄箱もフル、皆下駄箱上に積み上げてます。奇跡的に1個だ け空いてるところに靴を。まさに昔の宴会場!スーパー銭湯でも休憩スペースで 昼間から飲んでる人はいるが、ここはそんなもんじゃなく、桜満開の上野公園み たいな騒がしさ!お年寄りもカラオケ宴会場で盛り上がっているが、若者もかな りいる!いわゆる地元大好きマイルドヤンキー系の若者に大人気!老いも若きも 盛り上がってちょっとした狂乱状態、すごいところに来たもんだ!宴会スペース も広く、1階と2階を合わせると1000人くらいいるのではないだろうか。さらに 取り壊される前の建物、利用者が落書きメッセージを書き込んでこの愛すべき宴 会スペース温泉を送り出します。  さて脱衣室。横長のロッカーもほとんど埋まってますね。本当なら木札つきの 鍵もあるのですが、空いてるのは普通の鍵のロッカーのみ。  さて浴室。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子が各カランに備え付け。円形 の浴室の周囲の壁際のカラン。しかしロケット型のカランとはナウいな(笑)。  なので浴槽は浴室中央。円形の浴槽の縁に沿って囲むようにお客が入浴してま す。かなりの黒湯。近所の太平館がもっと濃いので甘く見ていたが、ここも10cm くらいで見えなくなる黒さ。身体を洗えば、軟水同様肌がすべすべになる柔らか いお湯。やはり銭湯と言うより温泉なんだなあ、肩まで浸かる人より胸までしか 入らない人の方がやや優勢。湯温は41度前後。更に右手奥に水風呂。こちらもキ ンキンに冷たい訳ではなく、長く浸かっていられる温度。  湯上がり、食事用フロントで緑茶ペットボトル150円、やはり宴会場価格だ (爆)。そしてカラオケが爆音で響く大宴会場で一服。なるほど、こういう舞台 に立って歌おうなんて度胸のある人は素人ではない。少なくともカラオケ学校と かで舞台の場数を踏んでいて、下手すりゃカラオケコンテストで入賞や優勝を目 指すような強者ばかりだ、そりゃ盛り上がるな。  帰りはその大曽根の太平館を覗いて来よう。綱島街道を南西へ、鶴見川を越え る。大倉山から少し離れた個人商店街の中にあります。目印は「寿司正」の看板。 ここが横浜はおろか関東圏全体でも有数の濃厚黒湯銭湯。さすがにハシゴ入浴は やめておくが。帰りはなので大倉山から。