ときわ台・常盤浴場(板橋区南常盤台1−17−12)


<2008.10.31(Fri)>
フォトアルバム(2015/02/07撮影)
ついに平日銭湯めぐり3連投!(廃業じゃあ、また次の機会に、と言うわけには
行かないですからねぇ)

 1日あけて再び東武東上線沿線へ。一昨日の第二宝湯の中板橋の隣、ときわ台
で下車。今度はちゃんと故・宮本警部の石碑に花束を手向けることが出来た。夕
食にラーメンを頂いた後(航海屋)、常盤浴場(板橋区南常盤台1-17-12)へ。
駅から5分かからない近さ、まだ通りは地味ながらも商店街の賑わい。表向きは
コンクリート壁のモダンな造りですが、よく見ると瓦屋根の伝統銭湯。外観を携
帯で撮影してると次から次へのお客がやってくる、どうやら最終日は無料のよう
で、地元の方々が集まって賑わっている様子。
 オリジナル暖簾をくぐり、階段を7〜8段くらい上ったところに玄関。下駄箱
の靴を入れて中へ。待合スペースは比較的大きい方、カウンターの大女将が地元
の人たちとおしゃべりしてる後ろでスタンプ帳を教えてもらうのを待っている
と、「何かご用?」、会社帰りの背広姿だったもので、物売りの人だと思われた
みたい、なかなか発想がユカイな女将さんですねぇ(^o^)。と言うわけで、一見
さんなのに無料で入るのって心苦しいな、と思いつつ、男湯の脱衣室へ。脱衣室
への入口の暖簾にも屋号が入っているのは珍しいですね。
 脱衣室はこぎれいな感じ、どんどんお客が来て賑わっています。男湯側は会話
してる人はいませんでしたが、女湯側からはかしましいしゃべり声が聞こえてき
ます。おっと、エアコンの正面にようやく廃業告知の貼り紙を発見。壁ロッカー
に荷物を詰めて浴室へ。
 おっと、ここの桶は「ときわ浴場」の屋号に温泉マークの入ったオリジナル桶
だ!座椅子はクリーム色の丸座椅子。カラン数は右側女湯側から5・5・5・
3。
 浴槽は3槽、右側深湯は床バブル、一昨日の第二宝湯の円形ジャグジー並に激
しいです。その左端に座風呂一人分。その左手、湯が白濁してます、「靄(も
や)」の入浴剤の様子、なんかさっぱりするなあ。湯温は41度くらい、ちょっ
とぬるい感じかな。更に浴槽が手前にL字型に伸びています、水風呂です。かな
り冷たい、18〜19度くらいかしら。ということは当然サウナがあります。普
段は有料なのかしら?無料開放日なので利用させて頂きました、温度計はありま
せんでしたが90度前後でしょう、ぬるめ目でサウナは苦手のオイラも入り易
かったです、BGMに演歌がかかってます。
 奥壁は残念ながらペンキ絵はありません、白地に藤の花?のタイル絵。二段天
井はちょうど正方形になってます。中央のマークは一体どう言う模様だろう、
ちょっとユニークな柄です。
 湯上り、待合スペースでオロナミンC110円。待合スペースで庭が鑑賞でき
るのは珍しいです(かなり人工的な感じでしたが)。完全に店仕舞いモードに
入ってます、商品棚は空っぽだし、冷蔵庫も乳飲料は何もない(普段はきっと
あったのでしょう)。ありゃ、帰り際に一昨日も第二宝湯でお会いした方と遭遇
^o^帰りに煙突を撮影、白地に描かれた太い屋号の文字が力強くて、明日にはも
うやってない銭湯には見えなかったなあ。あと、帰り道が遠くなかったら、あの
オリジナル屋号入りの桶、欲しかったなー(物欲)。