四季の湯温泉(埼玉県大里郡江南町小江川176)
<2000.07.08>
大昔の銭湯レポです。:-)
7月7日に森林公園の「四季の湯温泉(ときのゆ)」に行ってきました。
会社の合宿で。:-) 東武東上線森林公園駅下車、当然職場仲間とタクシー
相乗り、20分くらい。バスもあるけど本数少ないみたい。
施設自体は総合リゾート「ヘリテイジリゾート」と言うものの中。
で、会議施設もあるので会社の合宿と言うわけ。
お値段はまる一日だと2100円、10:00-13:00が1200円、16:00-22:00が
1500円。入口から温泉受付まで、更に脱衣場まで行くのに、長い廊下を
すごく歩いたことだけは強く印象に残っています。
さて、早速浴室へ。この温泉のウリは露天風呂とオープンスペース系の
つくり。天井は高く、いい感じ。洗い場の清潔感は言わずもがなですが、
浴槽が岩風呂以外すべて桧と言うのがポイント高いですね。もちろん、
外の空気を感じながら入る湯も最高。
お湯は弱アルカリ系の食塩泉。しょっぱいかどうかはなめなかったの
で分かりません。:-) なかなか柔らかい感じの湯です。温度はぬるく、
38〜39度くらい。
さらに完全露天エリアへ。すぐ外には泡風呂(バスタブはもちろん桧)。
ジェットもついている。で、サウナも外にあるのだが、これが塩サウナ。
サウナの脇には水風呂。
さて、最深部の岩風呂露天へ。なかなか大きな露天風呂。みんな酒飲ん
でていい感じに出来上がってました>露天風呂を楽しむ人たち ニッポン
サラリーマン憩いの場所ですな。
この温泉は、男湯露天と女湯露天の真中に「混浴露天」があるようです。
このエリアはもちろん水着着用。水着着用だと、一般風呂には入れない。
(ややこしい、まぁ私は利用しなかったのでいいんですけど)
以下、ここの案内。
○営業時間 10:00-22:00
○住所 360-01 埼玉県大里郡江南町小江川176
○TEL 0485-36-1212