松の湯(館林市仲町12-36)


<2012/11/08(Thu)>
フォトアルバム

 と言う訳で東武線で銭湯遠征、ここは群馬県館林市。遠いっちゃあ遠いけど、
電車の座席に座って寝てりゃ着いちゃう、と言うのもある。もちろん館林で下車
するのは初めて。しかし手元には「群馬伝統銭湯大全」と言う心強い味方が。先
ずは梅の湯を見学、駅東口ロータリーからも煙突が見えるから(そんなに高い煙
突ではないけど、高い建物がなければ今でも立派に町のシンボル)。同じ仲町に
松の湯もあります。こちらは梅の湯のように裏道に面しているのではなくかなり
通行量の多い道路に面してます。まだのれんは出てなかったけど入口が空いてる
ので入ってみる。大女将さん、番台裏の窓から玄関を覗く、開店は4時でまだ
3:40くらいだったが、いちおう湯は沸いてると言うことで入れてもらう、いいの
かな、一見客が一番湯なんかに入って(汗)。
 地方銭湯の王道ですね。下駄箱はなく脱ぎ捨て。ロッカーはなし、荷物衣服は
全て乱れ籠へ。棚には常連客の置き道具がいっぱい。天井は小ぶりながら格天
井。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と濃い灰色台形座椅子。おや、珍しい桶が、なん
と睦和商事の広告入りクリーム色プラスチック桶だ!やはり地方銭湯には貴重な
ものがあるなあ。
 島カランは1列、お見合い式。カラン数は右側女湯側から4・3・3・2。大
女将からまだ湯が沸いてないので右側のカランを使って、と言われたので言う通
りに。でもシャワーの湯は温かかったけどカランの湯はぬるかったなあ。天井は
よく見ると小ぶりながら東京銭湯のような二段式。
 さて浴槽、かなり湯面が低い、浅い湯に入ったら胸辺りまでしかない。深い湯
でちょうど良い感じ。しかしそんなことより、あれ、ここの湯はかなり熱いぞ、
泡系設備がないからなんとか入れたけど、バブルがあったらギブアップしてた熱
さ、47度はあるな。もっとも、ちくちくするような熱さだったので、気泡を含ん
でいてもう少しぬるいかも。でも湯の量が少ないので、2回目に入ったら自分の
身体で埋められたようですんなり入れました(^o^) そういえば最近見かけなく
なった湯かき棒(と言うより板)があったなあ、女湯側から湯をかき混ぜる音が
響いてきます。
 ペンキ絵が重要、この波しぶきは早川さんに違いないが、色使いが最近の作品
と大きく異なっています。(西伊豆海岸)早川、のサイン。あとで大女将さんに
聞いたら、なんと昭和時代の作品(つまり25,26年前!)だと言う。そりゃ最近
と画風が違う訳だ。
 湯上がりは聞いたことないドリンク剤100円。他にお客もいないようで(つま
り独占状態で入浴してました!)、抜井さんの本を見ていただきながら大女将さ
んと歓談。ひえー、明治時代から続いている銭湯なのか!もちろんペンキ絵の話
もしたし、県内の他の銭湯の話も。横浜から来た人がいた、って誰かな?(^o^) 
最近はお客がスーパー銭湯に流れて経営が大変なようです。さて次の銭湯へ。