鐘ケ淵・田中湯(墨田区墨田5−46−5)


<2008.07.09(Wed)>
 今日は鐘ケ淵の田中湯(墨田区墨田5-46-5)へ。鐘ケ淵って降りたことがない
駅だったけど、思い立ったが吉日で。神保町から半蔵門線、押上止まりなのでそ
のまま乗り換えればいいのにわざわざ駅を降りて業平橋駅まで歩く、おかげで新
東京タワー建設予定地(メチャクチャ広く、まだ殆ど更地)をぐるっと回ってし
まった、今はまだ何もありません、しかもそばを流れる川(北十間川)が臭い
(爆爆)。鐘ケ淵駅を降りたら先ずはみまつ湯(墨田4-9-12)を見学。こちらは
普通のビル銭でした。そして駅反対側の田中湯へ。駅前から田中湯までの商店街
がまたシブい。全部昭和の匂いがするレトロな呑み屋などばかり、コンビニみた
いな今日風のお店は一切なし。そんな通りの右手に奥ゆかしく暖簾を出している
田中湯発見。小ぶりの破風作りがまた控えめで良い感じ。
 玄関にそれぞれ男湯、女湯の掛け布があるのも実に味わい深い。中に入り、番
台の女将に湯銭を、しまった、小銭がなく万札しか持ち合わせがない。そこで女
将曰く、銭湯めぐりするなら入浴券がおトクですよ(10枚綴りで4200
円)、と言うことで入浴券を買うことに。
 脱衣室は格天井ではないが3枚羽根の天井吊り扇風機が現役の静かな昭和銭
湯。庭も小ぶりながら柔らかな電球の光を浴びて落着きがあります。
 浴室、湯道具はケロリン桶といろんな種類の座椅子、台形座椅子も丸座椅子も
M字型座椅子もなんでもあります。その中で大型水色台形座椅子が初めて見るモ
ノだったのでこちらを使うことに。カラン数は右側女湯側から5・5・5・6。
先客は親子3人+1人。
 残念ながらペンキ絵はありません、奥の壁は淡緑色一色に塗りつぶされていま
す。でもその下の陶器瓦はうちの近所の国見湯と同じ物だな。浴槽は一般的な2
槽式、左側浅湯が背中バブル2人分、右側深湯が床バブル。湯は入浴剤が入って
おり、本日はじっこう。日焼けのせいで感覚が狂ってるかもしれませんが、44
度くらいはありそうな熱湯。
 湯上り、ビン入り乳飲料類が残念ながらなかったので三ツ矢サイダーぶどう味
110円で。なんか番台にお子さん2人(男の子と女の子)がいるなあ、この子
たちが跡を継ぐまで頑張ってくれないかなあ。