玉城湯(稲城市矢野口220)


<Mon, 03 Jan 2000>
2000年初レポート。

 今日は南武線矢野口駅前の玉城湯(稲城市矢野口220)に行ってきま
した。基本的に正月三が日の銭湯は2日の朝湯だけだと思っていたので、
開いててビックリ、これは入らねば、と思いました。:-) 駅前とは言え、
大きなショッピングセンターもなく、川崎街道を歩いていてかなり遠く
からも煙突が見える。素晴らしいことに、新築の寺社造りの銭湯です。
さすがに入口はカウンター形式でしたけど。三が日も通常営業してるの
か、と営業時間表を見ると、三が日は朝9時から夜11時まで、すげー。
おそらく郊外の銭湯なので、レジャーノリの客が多く、その結果三が日
のような休日の方が儲かるのかもしれません(高円寺じゃみんな帰省し
てますからね:-))。当然駐車場あり。そう言えば山の向こうによみう
りランドの大観覧車が見えるようなところだし:-)

 4時過ぎに入ったら、皆さん一番湯のノリなのか、かなり混んでまし
た。レジャーノリとは言っても、年齢層は高かったですけどね、そんな
中に、黒人のでっかいオニイサンがサウナから出てきたんで、おぉ、と
心の中で叫びました(笑)。正月早々朝湯だなんて、随分と粋な黒人さ
んじゃありませんか(^o^) しかもサウナの中でオジサンと談笑してるし。

 新築なので、清潔感はバツグンです。高い天井も上の方まで真っ白、
ただ壁絵がないのが残念でしたが(タイル絵で何羽か鶴が飛んでました
が)。あと、座椅子がやたら高いので、カランが使いにくいです。腰の
曲がらないオジサンは地べたに直に座っている人もいました。

 浴槽の湯の温度はかなり温めで、39度くらい。宝寿湯の茶色い湯船
はそれでもよいですが、透明湯もその温度だと、個人的にはアレだなぁ。
でも、胴回りをジェットバブルがはじける浴槽があるのがよいよい。

 湯上がりはビン牛乳。正月早々なかなか良い湯でした。

<2002.01.03>  2年ぶりにまたしても三が日に玉城湯訪問(笑、日野市の高幡不動に初 詣してきました)、本当は稲城浴場を狙っていたのですが(稲城市はこの 2軒だけなので、制覇するつもりだった:-))、なんと木曜定休日(爆)。 それにしても稲城市の両湯、三が日にバリバリ営業していて素晴らしいで すね。意外と銭湯マニアには住み心地のいい場所かも>稲城市  今回もメチャ混み、きっとスーパー銭湯みたいに新聞の折込広告とかで 積極的に近所に宣伝してるのではないでしょうか。昨日の“最後の”朝湯、 白金金春湯も混んでましたが、こちらは本当にカランの空きもなく、浴槽 も芋洗い状態。特にサウナ客が長湯をしているようですね、やっぱりスー パー銭湯ノリ。:-) 郊外の銭湯はこうやって休日に集客して長く経営を続 けて頂きたいものです。帰りの矢野口駅でSUICAイオカードを試して みました。デポジット料500円と言うのはチョット焦った。:-) なるほ ど、お金をチャージして何度でも使えるわけね。
<2014/02/10(Mon)> フォトアルバム 矢野口・玉城湯 最終営業日訪問(稲城市矢野口220)  と言うことで金曜日に行けず、土日も雪だの別用だので行けなかった南武線矢 野口駅前の玉城湯へ。新宿から小田急で登戸へ、そこから南武線。登戸は神奈川 県川崎市に入るが、矢野口は東京都稲城市に戻る。ここはなぜか正月休みに2回 入っているが、まあ平日によくこんな遠い銭湯に来たもんだ(笑、会社帰りに南 武線に乗るのは初めて)。  おっ、矢野口駅っていつの間にか高架駅になっていたのか。ワハハ、駅前ロー タリーの真正面にドーンと寺社造りの建物、カッコ良すぎて笑ってしまうw す ごいなこの再開発の新しい駅周辺の光景と昭和の色濃い立派な二重千鳥破風の建 物のミスマッチ!地方銭湯なので入口前に何台も停まれる駐車場がありますがそ れも満員。やはり最終日と言うことでご近所の利用者の皆さんが集まったと思わ れます。千鳥破風の面構えながら電光看板が派手に輝いています。特に中原街道 沿いの看板がすごい!  中へ。入口横に活字で本日廃業の貼り紙。経緯などは書いてありません。て か、カウンター前の待ち合いスペースにすでに大勢の人、地元利用客の皆さんが 思い出に浸ってなかなか帰らない、の図ですね。そんな日に会社帰りの背広姿、 しかもスタンプ帳持参、そりゃ女将さんに「遠くからいらしたんですか?」と聞 かれます(笑、気さくな女将さんだ)。  脱衣室もすごい人の数、10人近くいそうな。ロッカーもかなり埋まってるな あ、と思ったら、縦長ロッカーもありますね。ちょうど良い、背広はやはりハン ガーにかけたいですから。伝統銭湯をフロント式に改装した銭湯なので脱衣室は やや狭めですが、マッサージチェアなどがある別棟が増築されており、この大人 数でも不快なほどではない。脱衣室にも廃業告知の貼り紙あり。  更に浴室の混み具合!20人くらいいるんじゃないか?もう22時近いですからお 年寄りよりも若者や働き盛りが中心。と言うか、子連れファミリーも多数、やは り子どもに銭湯の良さを記憶に残して上げることは重要です!  それだけ地元客に愛されている銭湯ですから、もちろん入浴施設としても優 秀。湯道具はクリーム色台形座椅子と洗面器。島カランは1列、カラン数は右側 外壁側から4・6・6・5。リンスインシャンプーとボディソープが備え付けで 嬉しい。いやはや、空きカランがなかなか見つからなくて大変:-)(肩にモンモ ンの入ったお兄さんの隣に)それにしても掃除が行き届いていて、今日で仕舞い の銭湯とは思えない。  残念ながらペンキ絵はありませんが(ヨットなど海に関わるアイコンのタイル がところどころにあるタイプ)、浴槽充実。左手深湯は緑色の入浴剤、「しょう が湯」とあります。その隣は座風呂2人分(と言うか右側は人間洗濯機?)。更 に床バブル浅湯があり、一番右は寝風呂。湯温はいずれも41度くらい。これらの 浴槽に10人以上入っていて、入る隙もないほど(特に今日はどうしても常連客同 士で昔を懐かしんで浴槽縁に腰掛けて世間話に花を咲かせたくなる訳で、よそ者 のオイラは遠慮しながらかき分けて入るしかない(^_^;))。こんな混雑した銭湯 は本当に超久しぶり。  更に右手前に有料サウナがあり、対面に水風呂。これがちょうど良い感じにぬ るく、ちょっと長居。そんな訳で、帰りの電車を心配しつつも、長居をしたくな る銭湯でした。  湯上がり、待ち合いスペースで明治コーヒー牛乳120円。相変わらず待ち合い スペースは賑わっており、席が空いていないので牛乳は立って飲みます。女将さ んを中心にしてみんなで記念写真を取る風景も。そんな中、銭湯マニアの知り合 いとバッタリ。まあ僕にここの廃業を知らせてくれた張本人ですから会う予感は してました(笑)。そこからまた長話、と言っても私は終電が気になるし、相手 方もお店が23時閉店なので急いで入らないと。と言う訳で、こんな遠くまで来て 盛りだくさんに楽しめた銭湯でした。  まあ、いくら良い銭湯とはいえ、さすがにこんな駅前一等地じゃ再開発の波は 逃れられない。昨日の選挙で舛添都知事誕生と言うことで、三多摩地区の再開発 にも弾みが付き、土地代も高騰していることでしょう。1年後くらいには立派な 商業施設に生まれ変わって新しい駅前風景になるのでしょう。残念ですが、それ が南多摩地区にとっては良いことなのでしょう。  帰りは府中本町に出て武蔵野線でぐるっと、と言うことを最初考えていました が、次の立川方面が稲城長沼止まり、と言うことで気が変わって、川崎方面に乗 り、稲田堤で京王線に乗り換え、都営新宿線で帰宅。